ブログ
ランダム
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
「日刊☆ハマの極楽とんぼ」
☆☆こんにちは!しんぺいです☆☆
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
エニシダ
2012-04-01 08:16:33
|
Weblog
さてさて、今日から4月です。
昨日は靖国神社のソメイヨシノが咲き、サクラの開花宣言が出ました。
新聞の季節ネタです。何だかワクワクして来ますねー。
エニシダの花をベランダに出しました。
黄色って春にふさわしいと勝手に決めています。
明るくて賑やかでハッピー気分になるんです。
ダウンジャケットは…もうクリーニングに出しても良いですよね?
夕焼けモンスター
2012-03-14 09:00:07
|
Weblog
窓から外を見ると…レスキューカラーのモンスターが一匹、夕陽に向って立ち上がっていました。
日没までのほんの数分間のマジックアワーです。 フォトジェニックで贅沢なショータイムでした。
怠け者の?雛祭り
2012-03-01 07:00:18
|
Weblog
何だか、この雛人形を飾ることが多くなりました。
とにかく便利なんです。
タテ 37センチ、ヨコ 31 センチ、奥行き27センチの桐箱に人形がセットされたものを、
ボール箱から取り出してポンと置くだけ。 これで全てOKです。
しいて言えば、扉になってる前面と両サイドのガラスを磨くだけですか。
その上、谷内六郎の絵の登場人物を思わせるこの顔々……、
ほのぼのとしていていいなぁーと思いますね。
新しい和紙で顔を包んだり、出したり仕舞ったり……、
「手間暇かけるのが楽しいんじゃないの」と言う人も居るんですけどね。
千葉県勝浦市の神社の60段の石段に飾られた1200体の雛人形を見ました。
新聞の写真でなんですが、見事でしたねー。
だけど、並べた人は大変だったろうなぁ~と、ついつい余計な事を考えてしまいます。
ネコは狭いところが好き
2012-02-20 10:56:04
|
Weblog
リモージュのトリンケットボックスです。
紙袋から頭を出しています。
外をのぞいているところが可愛いですねー。
とにかく箱とかナベとかが気になるんですね。
どうして狭いところに潜り込むのが好きなんでしょうね?
ヒヤシンスの香り
2012-02-15 07:56:40
|
Weblog
去年UPした白いヒヤシンスは、どうも肥料が足りなかったようですねー。
球根のパワーがもう一つ弱いのです。
ようやく 12センチほど葉が伸びたところで、花芽はまだまだの様です。
一方、今年買ったのは、元気元気で咲いてます。
ところが、香りがちょっとキツイんですよねー。
スイートではないんです。その上強いんです。
種類によってこんなに香りが違うとは思いませんでした。
マ、キレイですから文句は無いんですけどね。
春風が吹いて来ます
2012-02-01 09:07:08
|
Weblog
この絵はずいぶん前からこの場所にあるんです。
かけてから20年は経ちますねー。
今井幸子のリトグラフです。
じつと見ていると風が吹いてきます。
ほら、開け放した窓から、画面右手のカーテンを揺らしていますよね?
名前が分かりません?
2012-01-25 10:21:18
|
Weblog
ラベルが付いていたはずなんですけどね……。(^^;;
赤に黄色の模様が入っています。あまり見かけた事がありません。
一色の方が訴えるパワーがあるような気がしますが、
こうして冬の風に吹かれているのを見ると、それなりに華やかさを感じます。
まだまだ寒いでしょうね。3/末に雪が降った事もありますからね。
やっと届いたんです
2012-01-20 07:22:25
|
Weblog
朝、外を見たら雪が降っていました! 寒いわけですよね。
ところで、防災用ヘルメットが欲しくて、ホームセンターで探したんですが売り切れでした。
それで予約してネットショップで手に入れたんですよ。
すぐ買えると思ったら、2週間も待ちました。ようやく昨日届いたんです。
最近はよく売れているんですねー。
本来は工事現場用ということなんで、名前シールを貼ってそれ風に……。
そちらは何度ですか?
2012-01-12 18:01:26
|
Weblog
キッチンのドアに朝日が差し込んできました。
エラチオールベゴニアの鉢に、日向ぼっこをさせているところです。
それにしてもスゴイ結露ですね。
外の気温はだいぶ下がっているようなんです。
太陽の暖かさはなかなかのものですねー。暖房より心地よいです。
タクシーの窓から
2012-01-07 07:56:40
|
Weblog
フレンチブルの仔犬です。
ペットカートから外をのぞいています。
カワイイですねー。
ところで、一昨年は免許の書き換えに行きませんでした。
それで、よくタクシーに乗るんですよ。
座席に座ると、すぐに2台のカメラを取り出します。
ハンドルは握らなくても良いのですから、目的地までシャッターの切りっぱなし。
後からチェックして、トキメキ度80%以上なのは、せいぜい1枚あるかないかですねー。
でも面白いんです。 楽しんでます。
年賀状
2012-01-01 07:15:11
|
Weblog
新年おめでとうございます。
静かなお正月ですね。
皆さん、お屠蘇やお雑煮を味わっていますかー?
東北が、立ち直ろうと頑張っている今、
自分も力強く足を踏み出す一年にしようと思っています。
(梅の品種は大盃です。今年はツボミがまだ動かないようですねー。)
神社の冬
2011-12-26 07:51:06
|
Weblog
時々、タクシーで神社の前を通り過ぎるんです。
境内にあるのは、古い立派なイチョウの木。
秋には見事な黄金色に変身するんですよね。
ウ~ム、残念残念! 屋根瓦に秋の名残りが少々ですかァ……。
まだ散ってない木もあるのになぁ。
さてさて、神社も正月支度です。 皆様もハッピーな良いお年を!
ブタ?のサンタクロース
2011-12-24 07:31:56
|
Weblog
元町のディスプレーにクリマスカラーを見っけ!
早速カードにして見ました。
サンタクロースが来るって、子供達が話していたけど…
フィンランドから来たというあのサンタさんかな?
クリスマス寒波が来ているそうです。
場所によってはホワイトクリスマスどころではないですよね。
どうぞ暖かいイブをお過ごしください。
いよいよ年末ですねー
2011-12-11 11:22:24
|
Weblog
ホントに寒さが厳しくなって来ました。
Oさんより、シクラメンがキレイな籠に入って届きました。
テーブルに置いて眺めていると、
暖かい陽射しがポカポカと心地よく入って来ます。
去年のシクラメンも花芽が上がって来ました。
元気で丈夫なのには感心します。
冬は苦手ですか?
寒いのはどうもね…ありがたくないです。
でも年末年始の独特の雰囲気は、悪くないですよね?
何とも言えない、この気ぜわしさはなんでしょうね。
今年もあとわずか……風邪などに、ご用心ご用心。
初冬のカイドウ
2011-11-23 07:17:02
|
Weblog
4月24日のブログにも書いたんですが、海棠の木を枯らしてしまいました。
昨年の猛暑にやられたんです。 まだまだ修業が足りませんねー。
小品盆栽っていうのは鉢が小さいので難しいんですよね。
そこで、大き目の木を探していたんです。
探すといっても、もっぱらyahooのオークションに頼ってます。
良い木は沢山あるんです。でも高値がねー……付くんですよ。
今回はキマシタ!台風の目です。オークション終了前の5分間で、新しい入札もなし。
やっぱり運なんでしょうかね? やったやった。多分市価の1/4ほどで入手出来たと思います。
急に寒くなって来ました。このキレイな実も落ちる頃です。
来春は、元気に育ってくれるかなぁー?