goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

長崎県知事選 自公支援の中村氏が初当選確実(毎日新聞)

2010-02-22 19:17:52 | 日記
 任期満了に伴う長崎県知事選が21日投開票され、自民、公明両党が支援した前副知事の中村法道氏(59)が、民主、社民、国民新の与党3党が推薦した前農水省室長の橋本剛氏(40)ら6人を破り初当選を確実とした。鳩山由紀夫首相と小沢一郎幹事長の「政治とカネ」の問題が政権交代後の民主党の勢いをそぐ形となりそうだ。当日有権者数は117万4280人。

 鳩山首相と小沢氏の元秘書らが政治資金規正法違反で起訴され、民主党への批判が高まる中で与野党が対決する初の大型地方選となった。09年の衆院選で自民候補を支援した金子原二郎知事(65)が4選不出馬を表明したのを受け、無所属の7新人が立候補した。

 中村氏は金子県政の後継候補として県庁勤務37年の「即戦力」をアピール。自民は終盤、著名議員を応援に投入し、積極的な民主批判を展開した。

 橋本氏は、与党3党と連合長崎が推薦し、金子県政の刷新を訴えた。閣僚らも次々と応援に入り、政権与党との連携を訴えたが、及ばなかった。

 元参院議員の大仁田厚氏(52)は、「長崎の宣伝マン」を訴えたが伸び悩んだ。共産が推薦した市民団体事務局長の深町孝郎氏(67)と、前県議で医師の押渕礼子氏(71)も浸透しなかった。【阿部義正】

【関連ニュース】
長崎県知事選:政党色薄め 人気者頼み 21日投開票
長崎知事選:最多7人立候補
選挙:長崎県知事選 21日投開票 政党色薄め、人気者頼み
選挙:長崎県知事選 告示
NextWeek:2月21日(日)~2月27日(土)

支給要件を緩和へ=失業者向け住宅手当-厚労省(時事通信)
「布川事件」弁護団、水戸地検に謝罪申し入れ(読売新聞)
長崎知事選、町田市長選にやきもきする民主(産経新聞)
<五輪モーグル>上村の出身地で「アイ、アイ」コール(毎日新聞)
小沢氏らに説明義務=鳩山首相-枝野担当相、けじめ発言「変えぬ」・衆院予算委(時事通信)

<集団密航助長>元NPO理事長に逆転無罪…ほう助のみ有罪(毎日新聞)

2010-02-21 15:30:24 | 日記
 ミャンマー国籍の女性を集団密航させたとして、入管法違反(営利目的集団密航助長)などに問われた小舟日出雄・元NPO法人理事長(70)に対し、東京高裁(門野博裁判長)が1月、集団密航助長について逆転無罪判決を言い渡していたことが分かった。虚偽理由での在留期間更新を助けたとする同法違反ほう助のみ有罪とし、懲役1年、執行猶予3年、罰金100万円を言い渡した。この判決は確定している。

 小舟元理事長は、知人らと共謀して07年4月、うその日本語学習証明書などを使ってミャンマー国籍の女性4人に不正に在留資格認定証明書や査証の交付を受けさせ、不法入国させたなどとして起訴された。1審・東京地裁は09年3月、起訴内容すべてを有罪認定し懲役2年6月、罰金250万円の実刑判決を言い渡した。

 控訴審で小舟元理事長は、集団密航助長について一転して無罪を主張。高裁判決は「小舟元理事長は意図を知らされないまま、受け入れ態勢を作ったに過ぎない。共謀は認められない」と指摘。弁護人は「ずさんな捜査で逮捕、起訴された」と話した。【銭場裕司】

【関連ニュース】
アパート放火:「自白の信用性に疑念」と大阪地裁無罪判決
覚せい剤所持:名古屋地裁が無罪判決 第三者の可能性指摘
痴漢:愛知県職員に無罪判決「故意とは認められぬ」
伊那の公用文書毀棄:女性被告、無罪判決確定へ /長野
無罪判決:被告に「責任能力なし」--名古屋地裁

女児にお名前は? 公園トイレで無職男が強制わいせつ(産経新聞)
大阪ガス ロボットでガス管点検 阪大と共同開発(毎日新聞)
府中・信金職員刺殺、発生から5年 遺族らが情報提供呼びかけ(産経新聞)
民主有志、政調復活を要望=小沢氏は否定的(時事通信)
<全日空>定期点検怠り欠航 羽田-三宅島など(毎日新聞)

防衛力懇談会座長に京阪・佐藤氏(時事通信)

2010-02-20 05:23:09 | 日記
 政府は13日、新たな防衛計画大綱の策定に向けて設置する「防衛力整備に関する有識者懇談会」の座長に、大阪商工会議所会頭に就任予定の佐藤茂雄・京阪電鉄最高経営責任者(CEO)を起用する人事を内定した。懇談会は18日に初会合を開く。
 メンバーは、佐藤氏のほか、中西寛・京大大学院教授、伊藤康成・元防衛事務次官ら10人程度。日米同盟関係の深化や武器輸出三原則の在り方、国連平和維持活動(PKO)参加五原則の見直しの是非などについて議論する見通し。 

【関連ニュース】
【特集】ハイチ大地震取材体験記~被災地の1週間~
〔写真特集〕ハイチ大地震
陸自連隊長を注意処分=「首相批判の誤解招いた」
陸自連隊長発言、処分含め検討=北沢防衛相
施設部隊に高い期待=国連代表、陸自隊長に

「事業仕分け、第2弾を」枝野・行政刷新相が意欲(読売新聞)
雑記帳 チョコ売り場に神社の映像 仮想参拝で恋、成就を(毎日新聞)
児玉日薬会長が再任へ(医療介護CBニュース)
ポニョ舞台・鞆の浦、車混雑の解消実験(読売新聞)
首相の無心「知らない」=記者会見で改めて説明-鳩山邦夫氏(時事通信)

<性同一性障害>小2の秋から「女の子」…性切り替え容認(毎日新聞)

2010-02-19 05:45:05 | 日記
 埼玉県の公立小学校が性同一性障害(GID)と診断された小学2年の男児(8)に対し、学年の途中から女児としての登校を認めていることが分かった。全校児童や保護者にも事情を公表している。専門家によると、小学校入学時に学校と相談し戸籍と逆の性で登校を始める例は学会で数例報告されているが、在学途中で生活上の性別を切り替えるのは初めてとみられる。これまで光が当たらなかった子どもの性同一性障害とどう向き合うか、議論が活発化しそうだ。

 ◇埼玉の公立小

 家族によると、児童は幼稚園の段階から体が男であることへの違和感があり、小学校入学後は男児用の水着を着たり立って小便することへの苦痛を激しく訴え、不眠がちになった。このため昨年2月に埼玉医科大のジェンダークリニックを受診、翌月GIDと診断された。主治医の塚田攻医師は診断書に「就学等の適応を阻害しないために女性として扱う配慮が望ましい」との意見を記した。

 学校側は主治医や親と相談し「本人の苦痛を取り除くことを最優先しよう」(校長)と判断。夏休み明けの同年9月、校長が全校児童に、母親がクラスの保護者に説明し、女児としての学校生活が認められた。

 児童は学籍は戸籍通り男児のままだが、男女別に整列する際や体育の授業などでは女児のグループに入っている。「からかわれることもあるけれど、スカートをはいて学校に行けるのがうれしい。女の子の友だちもたくさんできた」と話す。

 子どものGIDが公になることはまれだが、岡山大の中塚幹也教授らが当事者661人に聞き取り調査したところ、約8割が小学校高学年までに身体的な性別への違和感を覚えていた。さらに全体の約7割が自殺を考え、約2割は未遂などの経験があった。自殺を強く考えた時期は中学生が37%で最も多く、小学生も約13%。

 中塚教授は「今も多くの子が誰にも相談できず悩んでいるのでは」と推測する。GIDの当事者でつくる「性同一性障害をかかえる人々が、普通にくらせる社会をめざす会」の山本蘭代表は「個々の学校の対応に任せず、国として実態を把握し、教育現場の指針を策定してほしい」と話している。【丹野恒一】

 ◇性同一性障害

 身体的な性別と心理的な性別が一致せず、体に強い違和感を覚えて悩む疾患。正確な統計はないが、国内に少なくとも1万人以上いると推計される。04年に一定の条件を満たした成人に対し、戸籍上の性別変更を認める特例法が施行され、08年までに1263人が認められている。

【関連ニュース】
性別変更夫婦:子供問題改善へ 千葉法相が方針
椿姫彩菜:かつてのバイト先に恩返し 居酒屋の一日アルバイトに
性同一性障害:「性別変更夫婦の子も嫡出子に」団体が要望
性同一性障害:性別変更夫婦の子供問題改善へ 千葉法相が方針
境界を生きる 性分化疾患/1 診断「100%の正答ない」

<普天間移設>「5月末」なら県内移設が軸 国民新・下地氏(毎日新聞)
SBI証券に業務改善命令=システム障害を放置-金融庁(時事通信)
国家公務員法改正案を閣議決定へ(産経新聞)
松島の世界遺産登録を断念、宮城県知事が表明(読売新聞)
<救護被爆>厚労省が認定緩和 広島・長崎指針を全国通達へ(毎日新聞)

民主・小林千代美議員陣営の選挙違反、北教組捜索(読売新聞)

2010-02-18 05:25:36 | 日記
 民主党の小林千代美衆院議員(41)(北海道5区)陣営の選挙違反事件に絡んで、小林氏側が北海道教職員組合(北教組)側から、裏金を選挙費用として受け取っていた疑いが強まったとして、札幌地検は15日夕、札幌市中央区南3西12の北教組の事務所に捜索に入った。

 札幌地検は、小林氏陣営は、北教組から提供された約1千数百万円が、政治家個人への企業・団体献金を禁じた政治資金規正法違反の疑いがあるとして、強制捜査に踏み切ったとみられる。

<自殺か>名古屋港で軽乗用車が海へ 車内の男性会社員死亡(毎日新聞)
鳩山首相、公邸改修「和室を洋風の寝室に…」(産経新聞)
首相動静(2月13日)(時事通信)
足利事件無罪論告、検察が菅家さんに謝罪(読売新聞)
入学者ゼロで新年度?兵庫の法科大学院(読売新聞)