goo blog サービス終了のお知らせ 

心に届けたい 自由な風   

身近な毎日の出来事とか・

心の不思議なこととか。

囚われずに記事にしています

御法話「生涯現役の心構え」2011.7.24(日)東京正、の感想

2011年07月25日 13時00分34秒 | 宗教・信仰

御法話「生涯現役の心構え」2011.7.24(日)@東京正、の感想

転載させていただきます

 

御法話「生涯現役の心構え」2011.7.24(日)東京正、の感想

 

 

最初に「私も55才になって百才会の仲間入りをしました。
今まで遠慮していたんですが、これからはどんどん話していきます。
今日は総論を話します。」と。

1)健康第一。健康は精神的な態度の反映です。死ぬ直前まですたすたと歩いて
頭脳も明瞭で「矍鑠(かくしゃく)として生きる」と何度も仰いました。

意志と習慣の力で無理のない運動をする事。先ず足から衰えるから
下半身の筋肉を鍛える。
主の書庫を一巡すると600m、1000歩、10分の例えに驚嘆(^.^)

2)頭脳を鍛える。例えば偉人伝の読み直し。10代、30~40代、60代、と
三回は読む。英語は勿論、外国に行けば、そこの言語、それに関係する文化、
文明。最近はドイツ語も(学生時代勉強したが)始めた。古文、日本史、世界史
などゆっくり壁塗りしているようだ。


 3)30才40才年下の若い人達の話に耳を傾ける。意見を聴く。
お子様方との会話が参考になると。

4)快活な明るい心で良い方向を
見ていく。愚痴っぽい人間は嫌われる。

 5)最後に宗教こそ最高の学問であり、実学である事を知る。
入会者を三帰に導いて下さい

 

Q&Aで、ある方が鼻の奥の病気ついて質問したのに対して
「鼻は家系と関連がある」とのお答えで帰りに皆で初めて聞いたね、
と話した事でした。はっきり「今度予定されてる手術は反対です」と
おっしゃったのも驚き。

 

 メモを頼りに書きました。

 

拝聴された方で何か修正や、皆様にお役たつ補足など
ありましたら感謝です。

 

以上、

 

こちらこそ感謝です<(_ _*)>


.


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。