goo blog サービス終了のお知らせ 

そよ風夕凪つむじ風

災害にあわれた皆様の心に
ともしびがともりますように

大阪城ホールにて

2010-09-20 | コンサート

19日のお天気

 

ここんとこ、不調の ROKOMOKO ですが

しんどい、しんどい、といいながら、行ってきましてん、大阪城ホール

久しぶり、大好きな正やんに会いに~っていうか、見に、聴きに

ん~~~何年ぶり???

今日はいつもと、ちぃ~っと違う正やんを見れてうれし~どきどき

なので、正やんメインで語りますので、よろしくぅ~

まだ、コンサートの熱冷めやらず、ハイテンションの ROKOMOKO なん

 

コンサートといっても正やんのソロじゃありません

このコンサートは、「 プロデュース・by 正やん 」だそうです。

って、こうせつさんが言ってらしたんですけどね。

 

一人でとか、正やんも、とか、皆さんで、とか、歌ってらっした曲ごちゃまぜです

思い出した事、書いてゆきます・・・だから順番違うかもね

 

ステージのバックや両横、や向かって左の方にスクリーンがあって、

皆さん、映し出されます~だからよく見えるの

 

最初の曲は、「ささやかなこの人生」

皆さんそろって、このペースで続くのかしら~くらいのはりきり~

始めの頃から、正やん半分くらい出ずっぱり・・・

所々、正やんのMC・・・って、どなたかが一緒でしたが

マイクを手に話す姿に、ちょっとびっくり・どきどき

 

杉田さんのこと、ジロちゃんって呼んでた正やん

杉田二郎さん・・・「戦争知らない子供たち」「風」「男同士」

山本潤子さん・・・「卒業写真」「冷たい雨」「竹田の子守唄」

尾崎亜美さん・・・「悲しくてやりきれない」「マイピュアレディ」「オリビアを聴きながら」

   「悲しくてやりきれない」は、加藤和彦さんをしのんで

   (加藤さんも、亜美さんも京都の方です、ジロちゃんも)

   亜美さん、後の方は声がかすれてた・・・

   《悲しくて悲しくてとてもやりきれない~》って、私も涙が出そうになっちゃた

南こうせつさん・・・「?」題名忘れたけど、阿久悠さんの遺作の詩を息子さんに託されて作られたそう

           「妹」

正やん・・・「置き手紙」かぐや姫で、コンサートで歌った音源がレコーディングされてます。

なごみ~ず(太田裕美さん・大野真澄さん・正やん)・・・

   「地球はメリーゴーランド」「シベリア鉄道」「9月の雨」「海岸通り」「学生街の喫茶店」「22歳の別れ」「木綿のハンカチーフ」

   「9月の雨」はなごみ~ずバージョン、しっとりとして、私は好き

   「木綿のハンカチーフ」では、舞台の端から端までいって歌って下さいました

 

この後、皆さん、出てらっしゃいました~

え~っと、「なごり雪」に「神田川」

「うちのお父さん」ではみんな立って大盛り上がり

その後、こうせつさんが話してると、まだ、おおかた(私たちも)立ってたので

正やんが、「おすわりください」だって~ナイスタイミングで、座れました

 

 こうせつさんはいつものように始めっからハイテンションで

・・・・・・・あのパワーはどこからくるねん

あの、話上手は、天性のものでしょう・・・としか思えない

 

最後は

みんなで、正やんの「君と歩いた青春」を・・・この歌大好き~

正やんがギターなしで、立って歌ってるぅ~

手振りも付けてはるぅ~

初めてみました~一番感激しました~めっちゃかっこいいしぃ~

ギターの代わりに手で感情あらわしてたん?

 

  サイリュウム帰ってからも光ってた

これ~最初から、色々なコンサートのチラシと一緒に入ってて

コンサートが始まる前、スクリーンで、アンコールの時に使うよう説明されてたの

初めてのサイリュウム~嬉し~

 

アンコール曲・・・「あの素晴らしい愛をもう一度」「翼をください」

もうみんなで大合唱~私も歌いましたわさ・・・・・下手でも聞えへんし

「翼をください」はみんなが一つになったみたいで、

ほんまに、感動しました~

みなさんありがと~

正やんありがと~またまた、惚れ直しましたわぁ~

こりゃ、当分、心は、正やんに行ってますわ~

 

これは私の日記やね・・・by ROKOMOKO

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする