9日のお天気・・・台風が発生
7日土曜日
相棒とお墓の掃除、せっせ、せっせ、8日の為に・・・
夕方とは言え暑おっせぇ~
8日日曜日
朝、お墓参り、ホトケサマをお迎えに~
お坊様が拝んでくださいます・・・
姉夫婦も来てくれて、みんなでうちのお墓の順番待ち(笑)
8時過ぎなのに、もう暑い。
・・・・・お坊様の方が大変です
読経が終わると、ホトケサマと一緒に、家に帰ります
で、夕方まで、しばしの休息
夕方からみんなで、六道参りに出かけました
近くまで車でいくのですが、結構混雑してます
歩道には、観光客らしい方がたくさん、フォーリナー方も~
浴衣の方も・・・・・そういえば
この近くで、「五条坂の陶器祭り」が行われてるんやったわ
清水寺にも近いし
やっぱり、京都は観光都市やねんなあ・・・・・・・
東山通りを西に入った道
ここを通って、少し先の右側にお寺があります
六道珍皇寺の入り口
毎年恒例、いつからか忘れましたが・・・
このあたりは、他にもお精霊様をお迎えできるお寺があります
うちは、ここと六波羅蜜寺をお参りするの
鐘を鳴らして、「家に帰って、休んでや~~~」って
・・・たぶん、もう、朝のうちに帰ったはるはずやけど
鐘をならすのに、今年は、ちょっと並んだだけですが
たくさんの方がお参りにこられるので、
お寺の裏の道を、ぐる~~~っと並ぶ事もあるの
それでも、暑い中頑張る人を見て、
相棒いわく、「京都の人ならでは、やなあ」って・・・(相棒は京都生まれと違うの)
「そういう、あんたも並んでるやん」と
突っ込んでみました、心の中で ブウブウ
今年は、保冷剤で冷やしながら、お茶を飲みながら、お参りしました
昨年の苦い思い出を生かして、熱中症にはご用心、ご用心っと
熱中症 ROKOMOKO