goo blog サービス終了のお知らせ 

WoW雑記

World of Warcraftについての雑記
主に海外サイトからの情報を訳してます

Death Knight

2008年11月18日 | WoW (迷い語)
64までやってみた感想なぞ

・Unholy
初期Zoneを抜けて、Outlandで少ししかやってないので
コンボも見つけてないし、いまいちわかりませんが
時間制限なしのPet、攻撃HitするとAE Zone出現、
Bone shieldでdmg軽減、DDを10,000まで吸収し、
吸収限界がくるまで75%dmg cutするmagic shell zoneなどなど
ユーティリー系のSkillが多彩で、一撃はでかくないものの
生命力とじわじわ感、多対一に関してはかなり優秀なかんじ。

爆撃こうもり召還もありますが、出てくるのがワンテンポおそいのと
dmgも微妙なのでいまいち感がただよってました。


・Frost
Unholyから変えたので、とにかく一撃のDmgがでかくてびっくりしました。
Icy TouchでFrost Feverのdebuffを相手に付けて、Howling Blastでダブルダメージ、
ってのが基本になりますね。

Howling Blastは10yard以内の敵すべてにあたるので、
敵いっぱい集めてきてHungering Coldで全部凍らせて、frost feverを付け、
次のfrost系魔法がcritになるDeathchillを使ってHowling Blast。
これで一気にgrindもできました。

ただUnholyと比べてHpが減るので(自己回復の手段に乏しい)、
一回ごとに休憩はいるかんじ。それとFrost Runeばっかり使うので
Frost RuneのActive待ちみたいな感じになりがち。
Blood RuneをDeath Runeに変えないと
一回のBurstが終わった時点で一気にDPSが下がります。
talentでblood strike使用時に使用したblood runeをDeath runeに変えるものがあるので
それをとってないとお話になりません。

Frost Runeさえ確保できれば
Icy Touchもsnare効果がTalentででるので
それプラス、Chains of Iceで完全に移動を封じ、
Frost系DD (Icy Touch, Howling Blast) でKiteも可能。

Frost Strikeも性能はかなり良くて、dmgもそこそこだし、dodge、parry&Blockされないので
ばしばし使っていけるskill。Glyphつければ低確率で相手が凍るというおまけつき。

ただ、Obliterateが一番dmgでかいのでどうにか絡めたいのだけど、
frostとunholy runeを一個ずつ使うObliterateを、frost rune頼りのspecでは
入れる余地が見当たらなかったのが残念。
もちっとコンボ考えればいれられるかもですが。

frost runeの為のdeath rune確保(blood strikeをうまく絡めてdeath runeの確保)、
runic powerの確保がうまくいけば、かなり面白くなりそうなTalentではあります。

いまは変えてしまいましたが、結構好きな感じだったので
そのうちまたfrostにしてコンボでも探してみることにしますw


・Blood
現在Bloodにしてます。62くらいから試しにと思って変えてみましたが
これが最強かもしれないw

Icy Touch (debuff count 1) > Plague Strike (debuff count 2) > Heart Strike x2
この時点でruneがちょうどfrost 1個、unholy 1個あまってるのでObliterate。
この5連続で大抵の同じLv程度のmobなら殺せます。
Obliterateで死ななくてもObliterate打った後、確実にrunic powerがmax近くまで溜まっているので
Death Coilが確実に打てます。DC打ったあたりでまた最初のfrost runeがupするので
これを繰り返せます。相手がeliteならDCじゃなく、Dancing Rune Weaponもありですね。
単純にdmgが1.5倍くらいになりますからw

それに加え、虫がHP回復してくれるし、もちろんこのコンボの間にauto atkも入るわけでw

Bloodに変えてから、ZangerくらいのEliteクエストは全部問題なくSoloでこなせるし、
休憩も皆無。完全にHero Class! って感じですねw
80までこれで決定な感じです。コンボもみつかったしw

コンボをまとめると

Icy Touch > Plague Strike > Heart Strike > Heart Strike > Obliterate
> Death Coil (Dancing Rune Weapon) > 最初に戻る。

最初の2個でdebuff count 2に。Heart Strikeはdebuffの数でDmgがあがり、
Obliterateはベースダメージが最強な代わりにdebuffを全部取り除いてしまうので
先にHeart Strike2回入れてしまい、Blood runeを両方消費。その後Obliterate。

いまのところ、すべてのruneを効率よく消化できるなかなかのコンボなきがします。

LvがもちっとあがってSkillが増えたらまた変わるかもしれませんが。



levelingの日々

2008年11月15日 | WoW (迷い語)
お休みなので昼間っからWoWろうとおもったら

1時間待ち!!! ToT

どっかでそんな話をちらっと見かけた気はしてたけど
まさかこれほどとわ。。。。。
(今見てみたら88minになってるしw)


とりあえずはクエストこなしながら
insにいきまくり。

最初はNexusにいきましたが
最初のMobでXPが5k...(rest bonus込み)
雑魚戦はさくさく、Bossは結構強という
かなりよくできたバランスで楽しいですね

何も調べずに行くというのが今回のコンセプト(?)
なので最後のボスはstuckするDebuffの秘密に気がつくまで
結構苦戦しました。


んでUtgarde Keepに行ってきました。
ここはとにかく短い。
雑魚の見た目も今までなかった見た目でなかなか。
個人的には炎の壁をだす鎖を一生懸命ひいてるおっさんが
気に入りましたw

ここは最後のボスだけちょっと苦戦。
SmashというSkillで7k - 9k食らうので
油断してると即死できますな。


ずっとProtでクエストこなしてますが
全く問題ない感じです。
たぶん一匹当たりの倒す時間はArmsとかのほうがはやいのだろうけど
ほとんど休憩がいらないのがストレスがなくていい感じです。
WarはこのままProtで80までいくつもりです。


それとDKですが、とりあえず60に。
とにかく最初のZoneを抜けるまでのクエストがよくできすぎ。
Lich Kingの軍隊であるDKがなんでHorde/Allyとともに
戦うのかという謎が最後に解けるのですが
いやー熱い。熱いよw


Ashbringerの話がかなり重要になってきそうなのも予感させますね。
とうちゃんも持ってたしねw
あそこの最後の熱いイベントはYoutubeなどでFunがつくった
かなり出来の良い物がありますので興味のある方はどうぞ。

最後のイベントをこなすと
かなりやる気がでますw
Ebon Hold乗っ取り作戦とか熱すぎるw
ああいう展開個人的に大好きですw

一応、DKはやらないってな人、英語の問題ってな人の為に
少し説明すると、Scarlet Crusadeのお偉いさんの息子が
あーさすの下でDK軍団の司令官やってたわけですよ。
んで最後のクエストでEPLのLight's hope教会を攻めるんですが
ゾンビ軍団 10,000に対してAgent Dawn300。
でもまーチートパワー(?w)で10,000のゾンビ軍 + DKをやっつけちゃうわけです。

そして


Agent Dawnの司令官(以下S) : さあ、降参しやがれ、コノヤロウ

DKの司令官(以下D) : うるせええ、チートだ、チート!GMよべ!

(既に死んでいるScarlet Crusadeのお偉いさんだった父親と彼の若かりし頃の映像が浮かび上がる)

D : ってあれ?あれは昔の俺様ととうちゃん? や、やめてくれええええ!昔は純粋だったなんてぇぇ

S : さあ、一緒にLich Kingを倒そう!コノヤロウ

D : そ、そうだよな!俺、昔は死んだ父ちゃんと一緒にたたかいたかったんだよ!

(あーさす登場。以下A)

A : あーなんかうぜえな。

D : てめーあーさす!俺を洗脳しやがって!ゆるさねえぜ!おらー!

A : あーめんどくせ

(Dを片手でなぎ払う)

D : ぎゃあああ

S : ゆっゆるさん!せっかく正気にもどったのに!俺のChargeをくらえ!Ashbringerあたーっく!

A : むおおおおおお、つええええ。ここは退散だぜ。おぼえてろよ! /spit

(あーさす退場)

S : 大丈夫か?コノヤロウ

D : あんた、つええよ!俺もLich Kingと戦うよ!お前等も(playerの事)だぜ!?

皆 : おおー!

D :うし、とりあえず、Ebon Holdに戻って皆殺しじゃああああ!




まじめに盛り上がりたい人は本物見てね。。。w




一人で盛り上がって下らん物書いたのはいいのだけど
まだ待ち時間が60minとは、何事!!!ToT


Arms Warrior & 3.0.3 (war&pal)

2008年10月22日 | WoW (迷い語)
やっぱりTitans Gripがなーんか微妙なので
Arms 51にしてArenaへいってみました。

いやああああ
つえええええええw

まずBaseのDMGがあがっているのは全クラス同じなので
おいておいて。

鬼なのがまず、Sudden Death。
Critical発生時、最高30%の確立でExecuteが相手のHPに関係なくうてるようになって、
Execute使用後も最高10rageのこるという、鬼Talent。
普通にcriticalで6k dmgとかでちゃいます。たのしすぐるw
ただやっぱり強すぎたようで3.0.3でnurfされます。。。。w アアン。。。

それとやっぱり強かったBladestorm。
Recklessness がCD 5 minになって最初の3つのSkill攻撃だけ必ずCritになったのですが
そのおかげでArenaでも仕様可能。
そのコンボが鬼。

敵が二人とか固まってたらchargeして Reck > Bladestorm。
気がついて逃げられちゃうと、そこまですてきんぐではありませんが
Critでまくり、Dmgあたえまくり。
BSは1secごとに範囲内の6人までにWhirlwindなので、相手二人ともに
3secで三回criticalが確実なわけですな。もちろんその後の3発もcritする可能性は
あるわけで。

2onであそこまで両方のHPが同時に減ったら、もうどうしようもないすね。

そのうち使えなくなる戦法なきもするけど、固まって様子見してるような感じなら
即効突っ込んで reck > BS。
開幕直後に相手のHPが二人とも半分いかなんてこともあります。。。w
そしたらどっちかにBurstかけりゃ、それで終わりw

2onで試合時間2min位なのにDmgが40kとかあったので
やばーいですw

とにかく相手が固まったらこのコンボ狙うのが生きがいになりそうです。


5onでやってみたい。。。。w


3.0.3でArmsはSudden DeathがNurfされ、
FuryがTitans GripのHitがあがって、BloodthirstのCDが短くなり(5sec)
実質Arms Nurf, Fury Buff状態になりますが
その程度じゃArmsの脅威には変化ないだろうと思われるので
これからはArmsですな。。。。

ただ、試していないFuryのコンボで

Recklessness > Bloodthirst (crit) > Bloodsurge発動 > Instant Slam (crit) >
Bloodthirst (crit) >Bloodsurge発動 > Instant Slam

が可能になるとは思うので
(ただ、2発目のBloodthirstの前に2sec空くのが難点なので、そこに
Pummelでも絡めるか、必要なかったらBerserker rageとかかな)
それをうまく使いこなせば、ものすごいBurstになりそうな気はする。。。。




さて
3.0.3での変更点ですが

War

・BloodthirstのCDが5secになる。
・Improved Rend が 10/20% に変更する。
・Rend: Dmgがbaseが少なくなり、Weapon dmg baseが増える。
・Rend: Ranks 9 と 10 がターゲットが75%以上のHPが残っている場合、35%のdmg upに変更される。
・Sudden Death: 3/6/9% のすべてのHitが発生のチャンスになるように変更。
・Titan’s Grip: ペナルティーが15%から12%に変更。



Pal
・Enlightening Judgmentsの広がるrangeが 15/30 に変更。
・Infusion of Light (Holy) がFlash of Lightにも適用される。
発動すればFLのcast timeはゼロになり、動きながらFLを使えることになる。
・Judgements of the Pure: Hasteが 3/6/9/12/15% に変更。
・RepentanceのPlayerへの効果時間が6 secになる。
・Righteous DefenseのCDが 8 secになる。
・Shield of the Templarが1/2/3%の被Dmgを減らすようになる。




Rog なに。。。あれ。。。

2008年10月19日 | WoW (迷い語)
何気にProt Warがduelだとそこそこ強い。
defense stance のままchargeできるし、chargeするとsnare系も全部解除。
GlyphでchargeのCD20%短縮とrange +5 yardもつけてうはうは。

少し離れててもshockwaveでcast妨害、
相手がMeleeのときはblock発動するたびにDmg ShieldでDmg与えるし
disarmで時間稼ぎもいい感じ。
revengeとshield slamがあほみたいなDmgをたたき出すので
何気にHPも削れます。

berserker rageがすべてのstanceで使えるのでfearも解除できるし
spell reflection ででかいのはじきまくればmageにも肉薄。
HP削りまくったらconcussion blowでstunさせて削りまくり。
concussion入れる前にrevengeでstunが発生して
trinket使ってもらってたりしたらなおよし。

ま、決め手にかけるから追い詰めて負けることもしばしば。
(うまく条件が整えばstance変えてberserker rageと
blood rage併用でrage即効貯めてexecuteって手もあるけど、なかなか難しい)

Recklessnessがうまく使えればshield slamとrevengeをcritで叩き込むことが可能だから
それでいけるかもしれないですな。

あとsnareがdefense stanceだと使えないのでそこが難点。



ここまで書くとすげーいい気がするのですが
(実際duelしててそう思った)
Rogがね。。。。

なんすか、あのshieldまでdisarmされる技わ。。。。
warだって最初相手のshield落とす技あったのに
消えたんすよ、、、、それなのに武器と盾両方落とせるって、、、、
wikiでしらべたら、range武器も落とすとか書いてあるし。。
ありえん。。。。

それなくても正直Rogは未だskillが異常なのに
さすがにあそこまでやられるとなえますネ、、、、TT

まあ、Protでarenaとかできちゃったら
それはそれで面白くないから
今のduelで結構どうにかなるってのが
おかしいんだとは思いますがw

それにしてもDuelだとRogは結局あほみたいに強いですね
もうしょうがないですな。。。。


Achievements で取れるTitle一覧 (Patch 3.0.2)

2008年10月15日 | WoW (迷い語)
Title /  条件
・Ambassador / 5つの主要都市すべてのrepがExalted
・Arena Master / すべてのArena Master Achievements をコンプリート
・Battlemaster / すべてのBattlemaster Achivementsをコンプリート
・Bloodsail Admiral / The Wuest Avastをコンプリート
・Brewmaster / Brewmasterの主要なAchivementsをコンプリート
・Champion of the Frozen Wastes / Champion of the Frozen Wasteをコンプ
・Conqueror of Naxxramas / 自分のいるrelmで最初にKel'Thuzad(25man)をkill
・Chef / Hail to the Chef Achievementsをコンプ
・Elder / Lunar Fesrivalの間にすべてのElderと話をする
・Explorer / AzerothとOutlandのすべてのZoneを発見する
・Flame Keeper (horde) ・ Warden (ally) / the major Midsummer Fire Festival achievementsをコンプ
・Flawless Victor / Lv80のRating2,000以上のArenaで10回勝つ ・Guardian of Cenarius / Cenarion CircleとCenarion ExpeditionをExaltedにする
・Matron ・ Patron / For the Children Achivementsをコンプ
・Of the Alliance(ally) ・Horde(horde) / 100,000 honorble killsを達成する
・Salty / the Accomplished Angler achievementをコンプ
・The Argent Champion / the Argent Dawnとthe Argent Crusadeのrepをexaltedにする
・The Diplomat / Timbermaw Hold, Sporeggar, the KurenaiかMag'harをexaltedに
・The Exalted / 40個のrepをexaltedにする The Hallowed / すべてのthe Hallowed Be Thy Name achievementsをコンプ.
・The Loremaster / Eastern Kingdoms, Kalimdor, Outland, Northrend のすべてのLoarmasterのクエストをコンプ
・The Love Fool / the Fool For Love achievementをコンプ
・The Magic Seeker / 自分のいるrelmで最初にMalygos(25man)を殺す
・The Merrymaker / the Merrymaker achievementをコンプ
・The Seeker / 3,000個のクエストをコンプ
・Twilight Vanquisher / the Heroic: The Twilight Zone achievementをコンプ
・Jenkins / 50 rookery whelpsを 15 seconds以内にKill. (wwwwwwww
・The Undying / The Undying achievementをコンプ
・The Immortal / The Immortal achievementをコンプ
・Of the Nightfall /  the Twilight Zone achievementをコンプ

patch 3.0.2 (shm)

2008年10月15日 | WoW (迷い語)
・The Atiesのクエストはコンプリート不可能になった。

・ZAのクママウントは、ZAでdropしなくなった。

・Onyxiaのチェイン・クエストはGameからなくなった。

・NaxxramasはGameからなくなった。(拡張がはいるまでは。。。)

・Hand of A'dal, Champion of the NaaruのTitleはなくなった。
 既に取っている人はそのまま残る。

・床屋が各首都に設置された。

・Achievementが実装された。

・60 - 70までに必要なexpが大幅に減った。

・新しいグラフィック・エフェクトとシャドウ・エンジンが追加された。

・The Stormwind Harborが追加された。
 (まだ、Northrendにはいけない)

・The Caverns of Timeが少しだけ、CoT: Stratholmeの入り口を作る関係で
 変更された。(CoT: Stratholmeは拡張導入後に入れる)

・マウントや、Pet(攻撃しないやつ)はspellと同じように一回使えば
 いつでもキャラクターパネルから呼び出せるようになった。

・badgeとBG markはToken Interfeceに記録されるようになり、
 現物は表示されなくなった。(bagのスペースを取ることはなくなった)

・カレンダー機能が追加されて、guildのraidやevent等を書き込んで
 共有できるようになった。

・新しい2つのArena競技場(Dalaran Arena, Orgrimmar Arena)の追加。





Shmの変更点 (訳:Stevegtr)
(質問、苦情、うそ、おおげさ、紛らわしい等はSteveまで)

・全てのトーテムは”物質”扱いになり、魔法ではなくなります。
・Anticipation(Enh)は5ポイントから3ポイントのタレントになり、
disarmの持続時間が16/25/50%に低減されます。
・Ancestral Knowledge(Enh)はマナの総量を上げる代わりにIntを2/4/6%上げるようになりました。
・Call of Flame(Ele)はLava Burstスペルのダメージも2/4/6%上げるようになりました。
・Call of Thunder(Ele)は雷系のスペルのクリティカル率も上昇させるようになりました。
・Concussion(Ele)は雷系のスペルとLava Burstのダメージを上昇させるようになりました。
・Convection(Ele)は5ポイントから3ポイントのタレントになり、
雷系のスペルとLava Burstのマナコストを低減するようになりました。
・Earth's Grasp(Ele)は2段目から1段目のタレントになりました。
・Elemental Devastation(Ele)は2段目から4段目のタレントになりました。
・Elemental Focus(Ele)はLesser Healing Wave及びHealing Wave、そして全てのヒーリングスペルに対しても効果を発揮します。
・Elemental Fury(Ele)は習得するためにElemental Focusが必要になりました。
・Elemental Precision(Ele)はヒット率が1/2/3%に低減されますが、
Threat低減率が10/20/30%に増強されました。
・Enhancing(Enh)トーテムは2段目から1段目のタレントになりました。
・Flametongue Totemはスペルダメージ扱いになり、全てのランクがそうなりました。
・Flametongue Weaponはスペルダメージ扱いになりました。
・Frostbrandのスネア効果は25%から50%に引き上げられました。
・Ghost Wolfのマナコストはベースの13%になりました。
(多すぎるので3%の間違いだと思われる)
・Grace of Air Totemは削除されました。
(効果はStrength of Earth Totemに統合されました)
・Healing Grace(Rest)のディスペル耐性効果は
Healing WayとAncestral Fortitudeにも有効になりました。
・Improved Fire Totems (Ele)はFire Nova Totemを強化し、
2秒間のスタン効果を50/100%の確立で与えます。
・Improved Lightning Shield (Enh)はシールドを強化し、
2段目のタレントになりました。
・Nature’s BlessingはIntからスペルダメージが増すことはもう無く、
その効果は5/10/15%に低減されます。これは新しいスペルシステムに
伴うものです。
・Water ShieldはLv20から使えるようになりました。
(Level 20, 27, 34, 41, 48, 55, 62, 69)
・New Spell: Earthliving Weaponは大地の息吹を武器に吹き込み、
ヒーリング量を増加させると共に20%の確立でEarthlivingの効果を
対象に付与し、それは12秒間持続します。魔法自体は30分持続します。
・New Talent: Cleanse Spirit (Rest)仲間のターゲットの魂を洗浄し、
毒、病気、呪いを1つずつ消します。
・New Talent: Elemental Shields (Enh)はLightning Shieldのダメージを
5/10/15%増強し、Mana Shieldから得られるマナも5/10/15%増やし、
Earth Shieldのヒール量も5/10/15%増強します。
・New Talent: Mental Dexterity (Enh)はAPをIntの33/66/100%分増強します。
・New Talent: Tidal Force(Rest)はHealing Wave、Lesser Healing Wave、
Chain Healのクリティカル率を60%上昇させます。
クリティカルが出るたびに確立は20%下がり、それは20秒続きます。
・Rockbiter ranks 5 through 9 have been removed.
Windfury Weapon is intended to replace Rockbiter at level 30.(意味不明)
・変身でWater Walkingが解けることはなくなりました。
・Stoneclaw TotemのHPはシャーマン自身のHPの5%分増強されました。
・Stoneskin Totemは物理ダメージを低減する代わりにアーマー値を
増加させるようになりました。
・Storm Reach (Ele)は雷系のスペルの有効半径を10/20%増強します。
・Strength of Earth TotemはAgiも増加させるようになりました。
・全てのトーテムの有効半径はデフォルトで30ヤードになりました。
・Tidal Focus (Rest)はEarth Shieldの使用マナも低減するようになりました。
・Totemic Masteryのタレントは“Tidal Force”と入れ替えになりました。
・Tranquil Air Totemは削除されました。
・Unleashed Rageはレイド全体に有効になるようになりました。
・Windfury Totemの効果は20%のmelee haste扱いとなり、
これは全てのランクに適用されます。
・Windwall Totemは削除されました。
・Wrath of Airの効果は10%のspell haste扱いとなります。

Prot Warはいかに。。

2008年10月05日 | WoW (迷い語)
Prot WarでもBGにいってみたのですが
まあ、PvP無理なのは同じとしても
talent skillがPvEにはかなりいい感じです。


よさげなのをいくつかPick Up



・Warbringer (Tier 9)
Chargeがすべてのスタンス、In Combatでも使用可能に。
加えてCharge, Intercept, Interveneを使用したとき移動速度制限のエフェクトを取り除くようになる。

Tankingには関係ないskillですが、使い勝手は最高です。
armsかfuryにあったらWar無敵になってしまうくらいのスーパースキルw



・Vigilance (Tier 7)
GruopかRaidのメンバー一人を指定し(このskill IconがBuffとしてつく)、そのプレイヤーの被ダメージを
3%カットし、10%のThreatをWarに還元する。加えて指定したプレイヤーが攻撃を受けるたびに
TauntのCDがリフレッシュされる。30min効果は続く。

Healerにつけるのが妥当かもですが、High DPSerにかけるものありな感じ。
Tauntは効果範囲が20 yard(!!?w)になるとかならないとかなので
StunとかくらってMobがゴバアアアアって走っていってもその場でTauntできるという
なんともいえない、よーわからんことになりそw



・Sword and Board (Tier 10)
Devastateのクリティカルが15%アップし、DevastateかRevengeがHitしたときに30%のチャンス(rank3)
で、Shield SlamのCDがリフレッシュされ、5秒間Rage Costが0になる。

一番Threat稼げるShield Slamが打ちまくれるのはうれしいですね。
今、Shield Slam > Revenge > Devastate > Devastateを基本パターンでやってますが
このルーチンだと3回Shield Slamがリフレッシュされる可能性があるので
がんがん打てそうなのはいいのだけど、決まったパターンを作るのは難しくなりそうですな。。。



・Improved Defensive Stance (Tier 7)
Defensive Stance時、すべてのSpell Damageを6% cut。加えて相手の攻撃をBlock, Parry, Dodge
したとき、100%の確立(rank2)で、Enrage状態になり、12秒間Melee Damageが10% upする。

いままでspell dmg cutだけだったので特に必須ではなかったtalentですが
block, parry, dodgeどれでもenrage発動となると結構いいかも。
つか、内部CDが無いのであればずっとenrage状態なきも。。。。w



・Critical Block (Tier 9)
Blockが30%の確立で倍の量のdamageをBlockするようになり、
Shield Slamのクリティカル率が15%あがる。

Shield Slam祭り




微妙だったもの

・Shockwave (Tier 11)
正面にウェーブを送り、APの75%のdmgを与え、10yard内の敵すべてに4secのstun効果。
15 Rage, Instant, 20 sec cooldown

以前はHigh Threatがついていたので使えそうでしたが、それが消えてなんか微妙な感じに。
BGで打ちまくってみましたが、どう見てもPCは4secはstunしてなかったすね。
使い方次第ではかなりいいのかもしれませんが、protの51pointのTalentにしては
いまいちかなとも思います。
一番のだめなところは、エフェクトがかこわるすぎw
ボフンッって音とともに土煙があがるだけです、、、、w
しゅばーって青いwaveとか飛ぶんだったら使えるスキルに昇格!w




未知数なskill

・Heroic Throw (Lv80)
敵に自分の武器を投げつけてAPの50% + 12のdmgを与える。
High Threat が発生。
30 yd range, Instant, 1 min cooldown


protのTalentではないですが、High ThreatということでTanking用なのかな。
ProtのTalentでこのスキルにsilence効果を付属させるものがあるので
それと併用すれば結構つかえるのかも。
30yardだし、Pullに使えそうですね。
武器一瞬でもどってくるよね?w
拾いにいかなくていいんだよね?w







Holy Palががっかりなのが多いのと、Titans Gripがなんか微妙(armsのほうがぜんぜんつおい)
なのでがっかりしまくりですが、prot warはかなり良い感じ。楽しみですな。


でも最近の変更で少し救われたHoly Pal
Divine Plea - You gain 25% of your total mana over 15 sec,
but the amount healed by your spells is reduced by 20%. (Down from 100%)

このままいっておくれTT



あたらしいたれんと

2008年09月07日 | WoW (迷い語)
以前にも書いたように日々の変更が
兎に角激しいわけですが。



みてるとwarの変更は強化とか弱体化とかそういうモンではなく
試行錯誤みたいな感じ。

mace specがarmorを最大15%無視に変更ってのはなんだかなー。
stunよりはましだけどArPが猛威を振るっている昨今、
これはかなり脅威になりそうでなんかいや。
mace好きじゃないんだよなーw



PalはHolyは良い感じになってきている気がしますが
結局retはnurfの嵐っぽ。。。。w
特にJudgement of the Wise が与えたdmgの最大60%をmanaに還元ってのが
mp5が0.5%あがるって訳わからんゴミskillに変わったのはほんとなめてるのかと。
公式のformでもかなり物議をかもし出してます。
palのlevelingはretでやってみようと思ってたので
素敵skillが一気にゴミになるのはなんかなえますなあ。


他のクラスはよーわからんですが、
笑ったのがshmのThunderstorm。今まで周りの敵を20yardも吹っ飛ばし
dmgまで与えるかっこいい魔法だったのが、たった5yardしか
飛ばさないように。。。。enhはさらに強くなってる気がしますが
elemental。。。。。w  5yardってw


rogは相変わらず。。
これ倒せるのだろうかと思うskillのオンパレードで
これまたなえます。。。


あと笑えるのがDK

Strangulate damage lowered.
Obliterate bonus damage lowered
Corpse Explosion damage lowered.
Death Coil damage lowered.
Death Strike bonus damage lowered.
Death and Decay damage lowered.

dmgでかすぎたのねwwww



そろそろPTRが稼動し、新タレントを試せるみたいです。
数日前に公式のPTR fromがclearされたので
次のダウンか、その次くらいには稼動するんじゃないすかね。
real鯖で何回もtalent変えて試行錯誤してたら
お金がいくらあっても足りんので、PTRで思う存分いろいろ
確認したいところですな。


5k Mount

2008年02月06日 | WoW (迷い語)
少し前にがんばって5kためて
riding skill300にしたのですが
復帰したときの所持金が70の2キャラあわせて
たしか400もないくらい。

そこからの苦難の道を書いてみようかなと。
金策の役に立つかはわからんけど。。。。w


さてどうしようと
いろいろ考えた結果



その1 「bankに溜め込んであったものをいろいろ処分する」

もうつかわねーだろ的な装備が結構とってあったりしたので
boundされた装備はvendorへ。なぜかいっぱいあったprimal shadow
をAHへ。昔は10G前後とかで売っても大して金にならん感じだった気が
するんだけど運良く30近いものしかないときに全部25とかで一気に出品。
うはうはw あと大事にとってあったadamantite oreを全部prospectして
宝石を取り出し、green namedはgemにしてAH。blue namedはそのままAH。
1stuck壊してもblue namedが一個もでないときも多々あるので
adamanのままAHに出したほうが儲かるのでは。。。と折れそうになった
こともありますが、結果的には儲かる方向だったのでなにより。



その2 「JCでちまちま儲ける」

主にmeta jem。6種類くらいrecipeが運良くあったので、AHで材料を買い、
cutして出品。儲けはなんだかんだで1個20Gとかだったし、最初のうちは
1個材料買うとお金が2桁とかだったのでほんとちまちまw
がばっと儲けてはいないけど、結果的にかなりいい感じでした。



その3 「primal farm」

だるいのでそんなたくさんはやってませんがw
主にprimal manaです。わしの場合。
nether stormの電気うなぎみたいな奴(名前忘れたw)とnether ray。
弱いしpopポイント多いし、結構dropもいい。
そしてなにより、ライバルがいないw
farmしてるときに誰かとかちあったことがないw
わしの後ろにくっついてきて、皮はいでよろこんでるallyと
ずっと一緒だったことはあるけどw
いつもfarmする場所がよかったのかもですね。
ちなみにarea52の左下の方の崖沿い(BEMからの橋のあたりからmana forge?
の外周を回るように移動)が何時もやってたとこっす。おすすめ。

あと定番のfireですが、nagの定番スポットはライバル多いし敵も
そこそこつおいし、でねーしw
なのでBEMの68?とかの火エレがいっぱいいるとこでたまにやってました。
でもそこもライバル多しw
ちなみに場所はnetherに行く橋があるとこのすぐ近くです。



その4 「Grind(rep上げ)」

scryersのrep上げ兼ねて、black templeのBE狩りまくり。
まーこれもそんな長時間はいってないすけど。
それに絶対だれかいるので(mageのAE grindずりいw)
取り合いになるかも。でもrepあげられるし、nether cloth落とすので
毎回大量にAHに出品。stuck3Gでだすと即売れ。
毎回最安値でしたが、大量にgetできるのでかなりの儲けに。
うまうま。



その5 「クエスト消化」

実はこれがかなりでかかったかも。
palのほうでBEMとnetherのクエストがいっぱい残ってたのでひたすら消化。
高速で終わらせていった結果、2時間とかで200G弱とかざら。
かなりおいしいです、これw
そのときから導入して高速クエスト消化の助けになったのが
lightheadとtomtomのaddonの組み合わせ。
あほみたいにクエストが楽になります。ちょーおすすめ。



その6 「ひたすらdaily」

もうあとはこれっすね。。ogrilaのrep rewardの盾が欲しかったので
お金というよりrepの為にやってた感があるのでそこまできつく
なかったですが、金だけってなるとだんだんだるくなりますね。。
ogrilaがreveredになったときと同時くらいに5k貯まったので
そのままnether wingのdailyに移行しましたけど、
金が1k位貯まって、nether wingのrepがreveredになったあたりで
だるくなりましたw 目的の一つだったsta45のtrinketも取ったし。
あとはまったりやって、ゆっくりdrake get目指します。



その7 「とにかく売る」

クエストとかdailyとかgrindとか。
lootしたもんは兎に角売りさばく。
いつか必要になるかも。。とかなんとなく取っておこうとか
(blueの装備は使わんものでもなんか取っておきたくなるw)
そう思ってもすべて売りつくすw







そんな感じでしょうか。

5kため終わって一区切りなので
まったり金ためて
鍛冶をあと10あげてしまいたいですな。。。