zero

Blog ZERO

秋にはいいグラボが出そうな予感

2006-07-26 17:56:29 | パソコン
去年はGDDR3のグラボが。。。と言っていたのですが ついに、今年はGDDR4ですね。 仕様クロックは2.0GHz target memory speedらしいです。 コアの製造プロセスは X1950PRO(RV570)、X1650XT(RV560)が80nm X1950XTX(R580+)、R580と同じ90nm CF対応については以下のモデルで接続ケーブル、カード等が無くても 認識するよう . . . 本文を読む

今日の日本時間21時発表か?

2006-07-24 15:09:34 | パソコン
AMD、ATIを買収 つーことで、とうとう、買収成立しそうです。 これから、ATIのFireGLどうなるんでしょうかね? AMDはこれからコプロセッサという武器を用意しているようです。 これはATIの買収とも深く、いずれはOPENGL演算ユニットなるものが やっぱり、出るのではないかと思うのですよ。 でもなー、AutodeskさんはIntelとだからなー . . . 本文を読む

Intel VS AMDついに開戦

2006-07-23 15:01:59 | パソコン
 それは突然の開戦だった。当初では、27日のCore2Duoリリース後の 価格改定が協定日のようなものだと誰しも思ったはずだ。 しかし、現実は21日の金曜日。とある店舗(99やりやがった)が Athlon 64とAthlon 64 X2の価格を40%前後予告なしの値下げ。 Athlon 64 X2 4600+(TDP65W,512KB×2)を32,820円安(-45%)の39,980円 4200 . . . 本文を読む

ものは書きようってか。

2006-07-21 01:00:25 | 雑記
JR西30km区間を130キロで走行 ってYahooのTOPにあったんですよ。 内容はね。 JR西日本の北陸、山陽、湖西線で18、19の両日、大雨のため速度規制をした徐行区間を、特急など計22本の列車が制限速度を超えて走っていたことがわかった。  輸送指令や駅と運転士の連絡ミスなどが原因で、時速30キロ制限の地点を130キロで走行した特急もあった。同社は20日、大雨時にはいったん全列車を止 . . . 本文を読む

AMDの抵抗

2006-07-20 20:34:05 | パソコン
ということで7/24のXデーが近づいてきましたね。 そうやら、AMDも新Fabでの生産が順調なのと、IntelのC2Dに 敗北するわけにもいかないらしく、価格を更に下げて必死の抵抗を するようです ●Socket AM2 FXシリーズ (TDP 125W) □Athlon 64 FX-66:3.2G/L2 1MBx2、999米ドル、07年Q3予定 □Athlon 64 FX-64:3.0G/L . . . 本文を読む

Intelの逆襲

2006-07-12 19:26:03 | パソコン
ここ数年、CPUのシェアをAMDに奪われていたインテルですが 巻き返し第1弾としてついにCore2Duoが投入されるようです 「Core2 Extreme X6800」(2.93GHz/L2 4MB)が7月28日 「Core 2 Duo E6300」(1.86GHz/L2 2MB) 「Core 2 Duo E6400」(2.13GHz/L2 2MB) 「Core 2 Duo E6600」(2. . . . 本文を読む

星野金属アボン

2006-07-11 23:47:50 | パソコン
星野金属が1回目の不渡り という、ちょっと衝撃的な情報なのですが・・・ 高級PCケースとして有名だっただけに ちょっと意外ですが量販店では高いだけあって 売れ残りは目立ちましたね。 それを狙っていたのですが・・・結局かったことはありませんでした。 ソルダムは営業を続けるみたいなので 消滅はしないのかな . . . 本文を読む

鉄塔

2006-07-08 17:56:05 | AutoCAD
鉄塔の3Dを作る事になった。 上の円のところだけソリッドで適当に書いて 下のトラス構造はエッフェル塔のCGからDXFで突っ込んだ。 作業時間20分。やれるもんだなー . . . 本文を読む

C3D2006

2006-07-06 18:35:21 | AutoCAD
最近めっきり、CGの仕事が多くなった。 今度は、某駅のCG 地盤から作るのだがこれがまた、結構面倒。 一応、等高線だけは高さが入っているものの、実はmmの図面に mで入ってる。 まーこんなもん、瞬間的にZ数値を1000倍するツールがあるので それで直して終わり。 んで、今回はC3D2006を使ってみました。 図の黄色い所が切り取った造成地 赤のラインが交差道路、青いラインが新規設計の鉄道 . . . 本文を読む