goo blog サービス終了のお知らせ 

かのんクンの暴走☆日記

週末は競馬ネタが主。リハ助手華音の気まぐれ暴走日記☆

メーター電球交換

2005-11-12 20:06:22 | 車の話
愛車インテRのメーター球が切れてしまい夜間走行時に暗くて見えなくなってしまいました。
まぁ殆どタコメーターしか見ないですけど、真ん中だけ暗いのはかっこうわるいので交換しました。
手順は思っていたより全然簡単で超楽勝。
思い切って色も純正色からレッドに変更。
追加メーターと揃ってかなり良い感じ。
黒地に赤で視認性も良いです。
暗闇に浮かび上がるように光るレッドのイルミは否応なしにアクセルを踏む足に力を入れさせます(笑)

手順1:メーター前のカバーのビスを外す(上の方に2つあります)
ショートドライバーがあるとかなり便利。
手順2:外れたらメーターを止めてあるビス(上と左右に1本ずつ)を外す。
手順3:メーターを引っ張って前に出す。
この時ハーネスを切ってしまわないように注意。
ハーネスを外すと楽だけど、外さなくても電球は外せます。
手順4:インテの場合はメーターの裏側で左右と真ん中に1個ずつだったので全て交換。珠はマーカー球・ポジション球と同じサイズ(カー用品店で500円前後)
手順5:元に戻す。

画像が無いのでわかりづらいかもしれませんが…

経年劣化で暗くなったり、元々くらい感じの色(緑とか)の車の方は、電球色は何色でも良いはずなので車内のインテリアと合わせて交換してみては?
高輝度LEDなどに交換すると視認性も寿命も大幅アップかも!?
ついでに交換工賃も浮いて一石二鳥。
(某ディーラーでの工賃は3000円位だった)

ただし…ハーネスなどが切れても自己責任で行いましょう(笑)




クリックして頂けると喜びます。
人気blogランキング
BESTブログランキング
華音のお勧め品紹介の新ブログ

最新の画像もっと見る

コメントを投稿