goo blog サービス終了のお知らせ 

ZEN'S FAMILY CAMP SITE

九州でファミリーキャンプを楽しんでいます。キャンプ場の情報やアウトドアグッズの紹介を中心にアップしようと思います。

北九州旅行

2007-05-06 19:34:47 | おでかけ

5月5日にミスチルのライブに行くこともあり、5月3日から家族と母と帰省中の弟を連れて、北九州に行ってきた。旅行といっても宿泊先は弟の社宅だ。一人暮らしということもあり、布団や食器は人数分ないので、シュラフ、テーブル、食器を持参した。殆どバンガロー状態です。

5/3は渋滞による移動の疲れもありごろ寝で終わった。
5/4は母を連れて来ていることもあり、スペースワールドに行くのは諦めて、門司港のレトロ巡りに行ってきた。





昔の時間にタイムスリップした後はグルメです。昼食は下関に渡り、唐戸市場へ向かった。GW中ということもあり、市場へ向かう道や市場の中は、本当に混雑していた。それだけ待ったかいもあり、海の幸を堪能することができた。
海鮮丼、エビフライ、フグの白子寿し等をリーズナブルな価格で食することができた。海の物しか食べられない母には満足だろう。

夕食用にサザエ、イサキも買って帰りました。







久々に弟に会ったり、孫と旅行できた母は満足してくれたかな?




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポップサーカスとSPS熊本流通団地店

2007-04-01 22:31:47 | おでかけ
ダイヤモンドシティークレアで開催されている、ポップサーカスのチケットが会社の健康保険課で、前売り券よりも安く入手できたので、行ってきました。当然、屋久島に行っているリナは除いてです。

ETC通勤割引を使うため早めに出発したのですが、開演時間45分前にもかかわらず、自由席は200人くらい並んでいました。少し並んだお陰でわが家も何とか席を確保することが出来ました。



ポップサーカスはどんな特徴であったかと言うと、人間がする技を魅せるのがメインで、動物は犬が少し出ていたくらいでした。
それでも、縄跳び、トランポリン、紐を使っての空中技、空中ブランコ等は素晴らしく大人もミッキーも十分楽しめました。中でもピエロの3人組は面白かったです。熊本市近郊にお住まいならば一度見に行ってはいかがでしょうか?5/6日までです。

クレアで昼食を取った後、ユニクロに行ったのですが、暫くするとミッキーの姿を見かけなくなりました。私は別に心配はしていなかったのですが、館内で私の名前を呼ぶ声が・・・。ミッキーが迷子になり、1階のインフォメーションセンターで預かられていました。少しベソかいていましたが、ちゃんと私の名前も言えたし、しっかりしてました。最近、すぐに一人でどっかに行ってしまうので、少しは反省したでしょう。妻はかなり心配してましたけど。

せっかく熊本に来たので、SPS熊本流通団地店に行きました。到着したら丁度。今年度の新商品の説明会をするところでした。
残念ながら雨のためランドステーションは外で張れませんでしたが、他の製品は沢山見れました。

特に気になった商品はトーチです。現在、イワタニを使っていますが、パワーが弱いし、逆さにすると使えないし、イグナイタは壊れています。SPのトーチはイグナイタはないものの、逆さでも使えますし、パワーが強烈でした。特にOD缶を使ったときのゴォーという音は凄かったです。地と燃料の統一も出来ますし、発売されたらすぐに買うつもりです。

また、外では火起師を使って備長炭の火起しの実演がありました。

ミッキーも下から紙を入れて楽しんでました。しかしながら、流石備長炭です。中々火が起こりません。30分くらいかかったのではないでしょうか。
確かに火起師は頑丈そうでいいのですが、収納サイズが大きいので、今持っているチャコスタで充分です。炭を起こしたのはいいですが、それだけで何も食べられなかったのが残念です。

太宰府のW店長にSPW当選の報告を行いストアを後にしました。
この後、スポーツオーソリティー熊本南に寄り、ある物を買いました。
この紹介は後日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スノーピークストア ポイント&ペグ熊本流通団地店オープン!

2007-03-16 17:49:16 | おでかけ
本当は今日からT君とキャンプに行く予定であったが、天気があまり良くないのでキャンプは中止しました。年休を取っていた我々はスノーピークストア ポイント&ペグ熊本流通団地店のオープンセール?へ行ってきた。

10時過ぎの開店間もない時間に到着したが、店内は客でごった返していました。
速攻でストアの登録を済ませ店内を見回りました。実は私はテーブルが欲しかったためここまで来たのであった。アウトレット商品にアジャスタブルF.テーブル竹が11000円であったが4人家族では手狭なので断念した。
そこで、当初の狙い通りワンアクションテーブルロング竹を定価でゲットしました。心配なのは横向きでロングが積めるかであったが、店員もオデッセイ乗りで「たぶん乗るでしょう」のお言葉で買ったが、実際乗せてみると2列目シートをかなり前に出さないと乗せることが出来なかった。
早速、明日のキャンプでデビューさせようと思います。

テーブルを買ったため、スピードくじを5枚引いたがステッカー3枚のみであった。コンサートチケットに続き本当にくじ運がない。
それにしても、ステッカーが当たっただけで、あんなに鐘をならすのはどうかと思う。マグカップとミニトートバックはゲットしてきたので良しとしよう。

店内の印象は当然ですが、太宰府店よりかは狭いですが、梅田店よりかはだいぶん広いと思います。ポイント&ペグの頃よりかなりSP製品のエリアは広がってました。マイナーな交換部品なども置いているのが嬉しいですね。

熊本にもスノーピークストアができ、ストアキャンプもあるみたいな事を言っていたので楽しみです。出来ればひなもり、霧島、ゆのまえ等の南九州でやって欲しいです。

帰りにスポーツオーソリティー熊本南店でコールマンの2007年カタログをゲットして帰りました。バッテリー、電源使用ができるマックスレトロランタン20Wが欲しくなりました。物欲は尽きることがなさそうです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初詣!?

2007-03-05 21:49:41 | おでかけ
日曜日はお隣の鹿児島県出水市の加紫久利神社でお祭りがあるというので見に行ってきました。実は今年初詣に行っていないわが家はお参りもしてきました。

神社に着いたら露天の出店で凄い人だかりでした。



本堂に着いたら神主さん?が稲のもみを撒くところでした。



このもみは豊作を願ってのものかもしれません。それにしても会場は一眼レフカメラを持ったおじ様であふれかえっていました。私もデジ1で撮りまくりです。

おば様方に負けじと、子ども達も投げたもみを拾いまくります。



この後、お参りをして抹茶を頂いて帰りました。
近くに住んでいながら、このようなお祭りをしているなんて知らなかったなー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喜久屋旅館

2007-02-13 21:01:29 | おでかけ
今日は義父が同窓会で天草へ行ってるので、羽を伸ばしたい義母から夕食のお誘いを受けました。
場所は水俣湯の鶴温泉の喜久屋旅館です。義母と曾祖母ちゃんはお昼から行っていたので、早めに仕事を切り上げ湯の鶴温泉へ向かいました。


到着して直ぐに露天家族風呂に入りました。

ちょっと熱めのお湯だったので、長くは入れませんでした。子供も熱くて中々入ることができませんでした。湯温の調節ができれば言うことないです。泉質は良いですよ。

温泉から上がると夕食です。特別、豪華な食事というわけではありませんが、家庭的な料理の味付けが美味しかったです。ご飯も2杯食べました。


曾祖母ちゃんも子供達に会えて嬉しそうにしていました。祖母ちゃんごちそうさまでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

硫黄島からの手紙

2006-12-13 19:12:26 | おでかけ
先週1週間はストレスの溜まる仕事をしたので、今日は年休取って映画を観に行ってきました。それも一人で
観た映画はクリント・イーストウッド監督の「硫黄島からの手紙」です。内容は詳しく書きませんが、泣けるような映画ではありません。戦争の悲惨さや「戦争をするというのはどういうことなのか」ということを描いた作品のような気がしました。私を含めた平和ボケした日本の若者は、1度観ては如何でしょうか?映画館内は年配の方がいつもより多かった気がします。

映画を観た後はラーメンくうたでとんこつラーメンを食べ、子ども達のクリスマスプレゼントであるDSのソフトを買いに行きました。リナはどうぶつの森、ミッキーはポケモンのパールを買いました。中古ソフトを買ったのですが、殆ど新品と変わらない値段でした。

そして、久々に妻にクリスマスプレゼントを買いました。ノースフェイスのダウンジャケットです。欲しい、欲しいと言ってましたのでプレゼントしました。気に入ってくれたかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天草旅行

2006-11-12 22:10:27 | おでかけ
私の母親が還暦を迎えたため、お祝いに天草旅行を企画しました。本当は今年の1月が誕生日だったのですが、気候の良いときに行こうということで、のびのびになってました。丁度、すー兄ちゃんも再就職前の充電期間ということもあり、私たち家族、両親、すー兄ちゃんの7人で天草1泊旅行に行ってきました。出来れば紅葉を観に行きたかったので、じゃらんを見て30件くらい電話しましたが、山の方はどこも空いてません。しょうがなく唯一空いていた天草に決定しました。うちの母親は大の魚好きですから、それも良いでしょう。それと今回の支払いは、殆どをすー兄ちゃんの退職金で賄われました。すー兄ちゃんありがとう。

旅館に着きましたが、チェックインまでまだ時間があったので、松島の展望台に行きました。天草へ久しぶりに来ましたが、素晴らしい眺望ですね。


そして、記念撮影。

この後から、天気が怪しくなってきました。

今回、利用したのは大矢野の野釜島という所にある旅館 せと平です。

掃除が行き届いて好感が持てました。またサービスも良かったです。そして、窓から見える海がまた素晴らしいです。


夕食は部屋食でくつろいで頂く事が出来ました。子ども達も久々のホテルでテントとは違うテンションです。天然鯛のお造りの他、名物の蛸ステーキなど全部食べきれないほど頂きました。


この後、ちょっとはしゃぎ過ぎたのかミッキーは少し熱を出しました。

翌朝、ミッキーはすっかり元気になりました。朝ご飯は他のお客さんと一緒ですが、本当に豪華です。じゃらんに書いていた通りでした。お腹いっぱいになって9:30過ぎにチェックアウトしました。この旅館、温泉じゃないのは残念ですが、サービス、料理も満足できました。でも当然ですがテントよりお金は何倍もかかりますね・・・。

続いて、天草五橋のクルージングに行きました。5号橋の根本から出発しています。大人1500円、子ども750円です。
下から見る5号橋は凄い迫力ですね。初めて船に乗ったというミッキーは興奮気味です。(本当は初めてではないが)


数々の小島の間を抜けて行きます。


この後、人気の福伸で昼食を頂いて帰りました。ウニ丼や車エビの天丼等を頂きました。がっついていたので料理の写真はありません。


今回の旅行は魚介類が好きな母親も満足してたようです。

アパートに帰ってきてから昨日、誕生日だった妻のために、焼き鳥とケーキでお祝いしました。3?歳おめでとう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪峰祭2006@太宰府

2006-10-30 20:19:34 | おでかけ
 毎日ゴロゴロしているすー兄ちゃんを誘って、雪峰祭に行ってきました。ETC通勤割引を利用するため8時前に出発です。
太宰府IC手前で事故のため渋滞していたので、一つ前の筑紫野ICで降りましたが、こっちも混雑してました。で到着したのが10時50分頃で、かろうじて駐車場が1台空いてました。ワクワクして店内に入りましたが、期待したほどアウトレットの商品がありません。欲しかったレクタMのエクステンションシートが5000円であったので購入しました。その他、買ったのは全部定価です。

スピードくじをミッキーに3枚引かせましたが全てハズレ。射的は私が6発打ちましたが全部外れ。中古のワンアクションテーブルロングの入札も外れました。ガソリン代、高速代を考えますと、はるかにオーソリティーの15%OFFがお得です。恐らくSPS太宰府店に買い物だけのために来ることはないでしょう。
 気を取り直して昼ご飯を食べに行きました。行ったのはSPS太宰府店から車で3分の一風堂です。一風堂は博多ラーメンで私の一番のお気に入りです。大人は赤丸、子供は白丸を食べました。約1年ぶりに食べましたが、やっぱり美味しかったです。チャーハンと餃子も注文しました。ミッキーはチャーハンの皿まで舐めてます。恥ずかしいからやめてくれー。一風堂はすー兄ちゃんが奢ってくれました。ゴチになります!
 昼食後は福岡IC近くにあるアウトレットモールのトリアスに行きました。ここもたいして安いものはないのに人は多くてウンザリでした。私がシャツを買っただけで直ぐにあとにしました。
 この後、子供がどうしてもまた九州国立博物館に行きたいというので、渋々向かいました。が直ぐに渋滞です。博物館の駐車場に入るのも30分程待ってやっと入ることが出来ました。

博物館は2回目だったので、ざっと回りました。昔、教科書で見た縄文式土器やまが玉、矢じり、国宝の数々が子供は無料、大人は400円ちょっとで見られるので、一度は見に行くことをお勧めします。九州国立博物館はできたばっかりなので本当にキレイです。展示品を保護するガラス枠に気付かず、ミッキーはおでこを強打して、たんこぶを作ってしまいました。
 この後、家に向かって走り出し、途中、晩ご飯を食べ、帰宅したのが20:30でした。ホント渋滞ばかりで疲れた一日でした・・・。いつもキャンプで山中の人も車も少ないところばっかり行ってるので、今日は本当に疲れました。
 11/3からのキャンプを楽しむため、仕事を頑張ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上場高原のコスモス観賞

2006-10-22 17:27:55 | おでかけ
今日は天気もよく、ドライブ日和です。あてもなく車を走らせ、急にコスモスを見に行きたくなって、近場でありながら、まだ行ったことのない上場高原に行きました。
上場高原のコスモスは多くはないものの、家から30分の所要時間と無料というのが魅力です。

コスモスのピークは過ぎていたものの、まだ半分以上は残っていました。


登り口付近にわらぶき屋根の集落が見えました。これは一体なんなんでしょう?アワワワワ・・・

それは古代マーッケットという、地元の野菜などを売っているお店でした。

生産者ごとに店が分かれているようです。それにしても、どうしてわらぶき屋根にする必要があるとですか・・・(ヒロシ風)
ここでお弁当を調達して、コスモス花畑の中で食べました。なんとも安上がりな休日を過ごしたものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする