FC町田ゼルビア - 新着情報

目指せJリーグ!FC町田ゼルビアの新着情報~

町田からJリーグクラブ誕生を実現する集い

2006-09-30 23:48:00 | 雑記
9月30日、千寿閣4階にて「町田からJリーグクラブ誕生を実現する集い」が開催されました。

関東リーグ2部優勝報告、全国社会人サッカー選手権大会壮行会を兼ねたこの集まり、沢山の方々に参加していただきました。

定刻を少し過ぎて始まったこの集い、まずは「Jリーグ100年構想」のビデオ放映から始まりました。
ビデオ終了後、アンセムに乗って選手入場。

来賓の挨拶の後、乾杯を行い、選手は会場に散らばり、いろいろな方たちと歓談いたしました。

歓談中は、ゼルビアのCM、スクールの映像などがスクリーンに映し出されました。

歓談後、町田出身で現在ヴァンフォーレ甲府でプレーしている林健太郎選手からの応援メッセージが、ビデオで流されました。
現在アルビレックス新潟でスカウトをしてらっしゃる町田出身の元Jリーガー鈴木健仁さんも、出席してくれていたので、ゼルビアへの応援メッセージをいただきました。

アトラクションとして、フリースタイルフットボールチームの「球舞」のパフォーマンスが行われました。
彼らの見事なボール捌きには、ゼルビアの選手からも感嘆の声が上がっていました。
「球舞」のメンバーからのリクエストで、木町、中村寛、柏木の3名もリフティングパフォーマンスに挑戦しましたが、なかなかうまくいきませんでした。
それでも、柏木は、別のパフォーマンスで笑いを取っていました。

「球舞」の後は、オークションが行われました。選手全員のサイン入りユニ(2005年版)、サイン入り優勝記念Tシャツ、サイン入りボール、煙だし人形の4点が出品され、それぞれ激しい?セリの後落札されました。

キャプテン杉本、コーチ兼任選手竹中の挨拶の後、事務局長がパワーポイントを使い支援を呼びかけていました。

アスレチッククラブ町田理事長兼ゼルビア監督の守屋実より挨拶があり閉会となり、最後は、選手達が、廊下に並び参加していただいた方々をお送りしました。







全国社会人大会遠征費 寄付金募集のお知らせ

2006-09-29 01:49:15 | お知らせ
拝啓
時下、ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。
日頃はFC町田ゼルビアに対し絶大なるご支援を賜り心より感謝し厚く御礼申し上げます。

10月14日(土)より行われる、第42回全国社会人大会は秋田県での開催となっております。移動や宿泊の経費など、必要最低限で参加しますが
遠征距離が遠い為、それでも約200万円のお金が必要となります。皆様にご迷惑をおかけせずに遠征を行おうと決意しておりましたが、私たちの力不足もあり、現状遠征費を捻出する事が困難な状況となっております。学生も多く、練習と自分たちの生活費を稼ぐ為にアルバイトをしている選手にあまり多くの負担をかけられないという事情もあります。

昨年に引き続き大変恐縮ではございますが、寄付金の募集をさせて頂ければと思います。
誠に身勝手なお願いばかりで申し訳ありませんが何卒、ご協力のほど宜しくお願い致します。

ご協力頂ける際は、銀行、郵便局への振込、クレジットカード決済、コンビニ決済にて受付を行っております。

1口 1000円 2口以上でお願い致します。

振込先
郵便局 00100-0-722409 特定非営利活動法人アスレチッククラブ町田
(通信欄に「寄付金」と記載をお願いします。)

あるいは、
寄付金ウェブ受付窓口
(クレジットカード、コンビニ決済、銀行振込が可能です)
にて受付を行っております。

尚、寄付金につきましては、全て交通費、宿泊費等の遠征費、チーム活動費に使用させて頂きます。

ご不明な点、ご意見・ご質問等御座いましたら、事務局までご連絡下さい。
今後ともFC町田ゼルビアへご支援賜りますよう、宜しくお願い申し上げます。

                          敬具

                   お問合せ先・・・     
                   事務局 町田市鶴間440-65
                   042-773-1916(午前9時-13時)
                   mobile.090-2338-8856
                   担当:加賀山

9月27日練習試合の結果

2006-09-27 23:11:00 | 試合結果(ゼルビア)
9月27日に行われました練習試合の結果についてお知らせします。

9月27日 練習試合 対 国士舘大学
国士舘大学鶴川グランド 19:45 開始 40分×2本 30分×1本

1本目 ゼルビア 1-0 国士舘大学

1本目ゼルビアメンバー
GK 41斉藤
DF 3掛川 6杉本 33小池 30梁  
MF 16中川 7谷川 14高杉 11酒井  
FW 9竹中 17柏木 

得  点:16分 杉本(PK)

2本目 ゼルビア 2ー0 国士舘大学

2本目ゼルビアメンバー
GK 31鈴木翼
DF 3掛川 6杉本 33小池 30梁  
MF 16中川 7谷川 14高杉 11酒井  
FW 9竹中 19中村友    

途中交代:27分 10木町(←中川) 1白子(←鈴木翼)
     
得  点:15分 オウンゴール 31分 掛川
     
3本目 ゼルビア 1-2 国士舘大学

3本目ゼルビアメンバー
GK 1白子
DF 26中村寛 15丸山 18川島 23小林  
MF 練習生 25早坂 10木町 37星   
FW 24鈴木一 19中村友

途中交代:14分 13阿部(←鈴木一) 31吉岡(←白子)

得  点: 2分 鈴木一(アシスト中村寛)
     17分 国士舘(PK) 28分 国士舘(直接FK)

10月1日の練習試合について

2006-09-26 19:47:12 | お知らせ
練習試合の予定が入りましたのでお知らせします。

日  時:10月1日(日)11:00開始
対戦相手:日立ビル(東京都1部1位)
場  所:日立大宮グラウンド( 埼玉県さいたま市西区西遊馬2431)
交通アクセス:JR埼京線、指扇駅より徒歩15分

9月24日練習試合の結果

2006-09-24 18:14:55 | 試合結果(ゼルビア)
9月24日に行われました練習試合の結果についてお知らせします。

9月24日 練習試合 対 法政大学
法政大学グランド 13:00 開始 30分×3本 

1本目 ゼルビア 0-2 法政大学

1本目ゼルビアメンバー
GK 1白子
DF 3掛川 6杉本 33小池 16中川  
MF 30梁 7谷川 14高杉 11酒井  
FW 9竹中 19中村友 

得  点:13分 14分 法政大学

2本目 ゼルビア 0ー1 法政大学

2本目ゼルビアメンバー
GK 41斉藤
DF 3掛川 6杉本 33小池 30梁  
MF 14高杉 7谷川 10木町 11酒井  
FW 9竹中 19中村友    

途中交代:23分 15丸山(←杉本)
     23分 17柏木(←中村友)
得  点: 6分 法政大学
     
3本目 ゼルビア 0-1 法政大学

3本目ゼルビアメンバー
GK 21鈴木翼
DF 26中村寛 15丸山 3掛川 33小池  
MF 16中川 25早坂 10木町 37星   
FW 4加賀山 17柏木

途中交代:13分 23小林(←小池)
得  点: 1分 法政大学
     

全国社会人サッカー選手権大会登録メンバー

2006-09-23 09:52:47 | お知らせ
昨日の練習終了後に、10月14日から行われます全国社会人サッカー選手権大会の登録メンバーが発表されましたので、お知らせします。

大会規定により背番号が通し番号となるため、リーグ戦と背番号の変わる選手がいます。

背番号 ポジション 名前
 1  GK  白子哲平
 2  DF  津田和樹
 3  DF  掛川暢矢
 4  FW  加賀山慎
 5  DF  小池央祐
 6  DF  杉本圭
 7  MF  谷川烈
 8  MF  星隼人
 9  FW  竹中穣
10  MF  木町孝
11  FW  酒井良
12  DF  早坂治人
13  FW  鈴木一平
14  MF  高杉亮太
15  DF  丸山竜平
16  MF  中川勇人
17  FW  柏木翔一
18  DF  橋本直
19  FW  中村友昭
20  MF  梁英二
21  GK  鈴木翼
22  GK  斉藤洋平

杉本圭インタビュー

2006-09-22 17:28:12 | メディア掲載・出演
9月20日に発行されました「マイタウン21多摩山手」にゼルビアの記事のほかに、キャプテン杉本圭のインタビュー記事が掲載されております。

こちら小田急小田原線登戸~町田、小田急多摩線の各駅に駅置きされています。
ぜひお手にとってみてください。

表敬訪問

2006-09-20 18:41:59 | お知らせ
本日、FC町田ゼルビアの監督の守屋実と、選手兼コーチの竹中穣、選手を代表して酒井良の3名が町田市役所を訪れ、町田市長を表敬訪問しました。

16時より時間をいただき、関東社会人サッカーリーグ2部での優勝を報告するとともに、10月14日より秋田県で行われます全国社会人サッカー選手権大会出場の報告をいたしました。

先日の野津田での試合に市長も観戦に来ていたこともあり、終始和やかな雰囲気で話は進められました。
話の中で、竹中は、来シーズンは観客も増えると予想されること、継続して「ふれあいサッカー広場」を開催していきたい旨を市長に伝え、ホーム戦7試合の野津田での開催をお願いしておりました。
市長も観客の多さは直接目にしていましたし、「ふれあいサッカー広場」も評価していてくださるので、その点は理解しているとのことでした。

最後に、全国大会への激励の言葉をいただき、市役所を後にしました。

リーグ表彰

2006-09-18 13:57:23 | お知らせ
16日(土)に関東連盟の理事会が行われまして、今シーズンのベストイレブン等選出されましたのでお知らせします。

関東リーグ2部
優勝 FC町田ゼルビア
2位 日立栃木UVASC

この2チームは来シーズン関東リーグ1部に昇格します。

フェアプレーチーム賞 FC町田ゼルビア

得点王 三輪宏真(日立栃木UVASC)

アシスト王 酒井良(FC町田ゼルビア)
     津田和樹(FC町田ゼルビア) 
     川瀬浩史(日立栃木UVASC)
     木村直純(古河電工千葉)

ベストイレブン

GK 白子哲平(FC町田ゼルビア)

DF 柴田知明(日立栃木UVASC)
   栗原英明(日立栃木UVASC)
   津田和樹(FC町田ゼルビア)

MF 杉本圭(FC町田ゼルビア)
   谷川烈(FC町田ゼルビア)
   高杉亮太(FC町田ゼルビア)
   酒井良(FC町田ゼルビア)

FW 三輪宏真(日立栃木UVASC)
   室井雅志(神奈川教員SC)
   竹中穣(FC町田ゼルビア)

選手コメントその3

2006-09-17 10:32:55 | 選手・スタッフコメント
白子哲平
「とりあえず優勝・昇格でき、チームの最低目標がクリアできて安心しています。
リーグ戦中、チームが低迷する時期もありましたが、サポーターの応援・チーム、スタッフの協力があり、チームが一つになって勝ち取った優勝だと思います。
応援ありがとうございました。そしてまたこれから始まる全社も応援宜しくお願いします。」

津田和樹
「ホームで優勝できたというのは、サポーターの皆さんと一体感があってよかったです。
来シーズンは、もっと見ていた楽しい試合をしますので、皆さん野津田に足を運んでください。」

木町孝
「11年間ゼルビアでプレーしてきて良かったな、としみじみ思います。
またこのメンバーで優勝の味を知れたのも本当に良かったです。
これまでゼルビアでプレーしてきた選手を含め、ゼルビアを支えてきてくれた方々に感謝します。」

中川勇人
「優勝できた事はとてもうれしいことと思います。
たくさんの人のサポート、支えがあったから、力になったと思います、感謝いたします。
今年からゼルビアにはいって、チームに貢献できたかと振り返ると、まだまだでした。
来年はもっともっと個人的にレベルを上げて、関東1部で優勝したいと思います。」

早坂治人
「今年は関東リーグ2部でほんとに優勝できてよかったです。
チーム、サポーターのみなさん一丸となってできた優勝というすばらしい結果です!
このまま、全社も優勝したいです。というか…しますっ!
ゼルビアの選手のみなさん日々精進してがんばりましょう!
サポーターのみなさんも応援よろしくお願いします!」

掛川暢矢
「優勝という良い結果をあげることができ、非常に嬉しく思います。
これからも日々の積み重ねを大切にしていきたいです。」

橋本直
「一年目から優勝を経験できたことはとてもうれしいことです。
しかし、優勝を決めた瞬間に自分がピッチに立てていなかったことはとても悔しいです。
この悔しさを忘れずに、日々トレーニングしていき、試合に出れるように頑張ります。」

大友健寿
「会場に足を運んでくれた方々、そしてゼルビアを応援してくださってる方々に感謝いたします。
試合内容だけでなく運営のほうでも皆さんを満足させることができるようなクラブになれるように、日々努力していきます。
これからも応援よろしくお願いいたします。」

丸山竜平
「サッカーが好きでうまくなりたい!幼い頃からの純粋な思い、夢をずっと変わらず持ち続けているサッカー少年達が長い時を経てこのゼルビアに辿り着きました。
それぞれの選手が今までどんなに辛い思い、苦しい思いをしても決して辞める事なく乗り越えこのチームで出会いました。
そして今現実となりつつある大きな目標に向かいチーム全体で取り組んでいます。
ゼルビアを応援して下さる皆様と共にまた一歩前進しJへの道を切り開いて行きたいと言う思いはてとてもとても強いです。



僕の夢、今も変わらず…プロサッカー選手!!
現在・29歳、本業・サラリーマン」

明日(17日)の予定

2006-09-16 14:20:43 | お知らせ
連絡が遅くなりまして申し訳ございません。

明日の予定をお知らせします。

15:00~17:00 練習 小山グラウンド

天候によりましては、場所の変更等ありますが、明日は練習のみとなります。

選手のコメントその2

2006-09-15 18:52:40 | 選手・スタッフコメント
酒井良
「シーズン前に掲げていた最低限の目標を達成できてホッとしてます。
全社でも優勝し、最高のシーズンにしたいと思います。」

谷本剛
「今シーズン関東二部優勝という結果をうけて感じた事は、皆で掴んだ優勝だったという事です。
いつも全身全霊で応援してくれるサポーター、チームの目標に賛同してくれて支えてくださるスポンサー、影でコツコツと地道な仕事をこなしている事務局のみんな、スタッフ、基盤を作ってくれたOB、試合に出られなくともチームにとって自分達ができる全ての事を惜し気もなく出し尽くすリザーブの選手達。
私はこういうチームに所属できて幸せです。まだまだ通過点に過ぎません。ほんとうに大変なのはこれから。皆で頑張りましょう!」

柏木翔一
「いつも応援してくれる皆さんのおかげで優勝することができました。
来年は更なる飛躍ができるよう努力します。

谷川烈
「この優勝を一つのきっかけとして、さらに成長していけるよう頑張ります。」

高杉亮太
「優勝できて本当によかったです。
皆さん応援ありがとうございました。
この後の全社でも優勝できるように頑張りたいと思います。」

荒木励
「優勝出来きたこと、このチームで勝てたことがとても嬉しいです。
これからもこれを糧にして頑張って行きたいと思います。」

鈴木翼
「非常に貴重な経験をすることができました。
試合に出れるよう努力し、チームに貢献できるようになりたいと思います。」

阿部政男
「優勝できたことは素直に嬉しく思います。
これからもチームの勝利に貢献できるように頑張ります。」

斉藤洋平
「皆さんのおかげで優勝という一つの目標を達成することができました。
これからも応援よろしくお願いします。」

吉岡慎輔
「加入1年目から良い思いができました。
来年は1試合でも多くトップの試合に出れるよう、頑張っていきたいと思います。」