goo blog サービス終了のお知らせ 

1Day Shop *Zakkaの森*

ハンドメイド好きな仲間と1日だけのショップを開催♪
年2回、皆さんの笑顔に出会えるのが楽しみです♪

パールのネックレスいろいろ

2017-06-05 18:06:58 | 第18回zakkaの森

みなさんこんにちは

本日は、COSMOSのエレガントなネックレスをご紹介します

6月はジューンブライド

お呼ばれやパーティーなどちょっと正装で、というシーンも多そう

そんな時にぴったりなパールのネックレスをご紹介しますね

ゴールドのスクエアーカットになっているモチーフの中に

コットンパールをあしらいました

でもよーく見て

ブルーグリーンの色がほんのり付いた、コットンパールなんです

オシャレですよね

 

こちらは3つのトライアングルカットのモチーフの中に

それぞれコットンパールをあしらいました

これ、とてもオシャレで、

三角の部分とコットンパールを自分好みに動かして

形を変えることができるんです

 

同じタイプですが、こちらのコットンパールも

ブルーグリーンの色がついた、コットンパールです

 

 

こちらは、練りパールを

つなぎ合わせました

ビーズの色が違うのでお好みの方をどうぞ

 

パールは気品があるので、身に着けていると、

華やかな気分にもなりますね

 

いろいろなシーンでお使いくださいね

 

COSMOSが講師を務めるWS

ビーズブローチを作ろう

 

ご予約はこちらから

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カルトナージュdeリメイク筒の小物入れ

2017-06-04 16:56:53 | 第18回zakkaの森

みなさんこんにちは

今日は時々雨交じりの寒い一日でしたが、

市内は地区運動会でしたね

うちの息子はもう小学校を卒業しましたが、

私は駆り出され、本部席でお仕事していました

めちゃめちゃ寒くて、雨が降っていましたが・・強行

子ども達、練習した成果を頑張って披露していました

(おばちゃん、感動だよ)

さて、本日2個目の記事をUPしようと思います

「リメイク小物入れ」

カルトナージュのリメイクものは、syamの定番です

今回は、ガムテープの芯ではなく

包装紙などが包まれていた、芯を切って、小物入れサイズでリメイクしてみました

高さが5センチあります

レースやアンティークボタンで飾り、

3つずつ、同じ柄で作りました

なぜ3つずつ同じ柄にしたのかというと。。。

セット販売をしようと思ったからです

3つセットにして、ラッピングしました

実は、ちょっと前に、友達からオーダーを受けたんです

「職場で小物入れとして使いたいので3つお願い!」と

その時に、同じ3つをラッピングしたら

かわいかったんですよね~

で、早速森でもやってみました

3つセットなので、お得なお値段にしようかなーとか思っています

 

クリップなどの事務用品入れてもいいですし、

アクセサリーを入れてもいいですし、

ティータイムにちょっとしたお菓子を入れて出してもいいですね

お好きなシーンでお使いください

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カボションの包みペンダント

2017-06-04 05:48:28 | 第18回zakkaの森

みなさんこんにちは

WSSR見て頂けましたか?

たくさんのWSを体験して、森で一緒に楽しみましょうね

 

さて、やっと通常の作品UPに入ります

地味に?いや、ほんとにに!?

森まであと2週間に迫ってきてます

ここから、まくっていきますよーーー

今回初の作品UPはやはりこの人

ビーズアクセサリーのCOSMOSで

 

「カボションの包みペンダント」

天然石のカボションを

丁寧にビーズで包み編みしました

楕円のカボションは

お色がいろいろ揃っていますので

お好きなタイプをどうぞ

 

 

 

 

 

 

こちらは丸いタイプ

初夏の海を感じさせる、爽やかなペンダントに仕上がっています

 

大きさも3センチ以上ありますので、納得の存在感

チョーカーよりは少し長めのタイプになっています

 

いかがしょうか

 

COSMOSのビーズブローチのWSは予約制となっています

予約についてはこちら をご覧ください

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WSSRをお楽しみください♪

2017-06-03 09:24:29 | 第18回zakkaの森

みなさんこんにちは

WSSRについて、一つ一つ説明してきましたが

お分かりいただけましたか?

今日は復習です

WSSR:ワークショップスタンプラリー

5つのワークショップをご用意していますので

お好きなWSを体験してください

体験すると、スタンプカードにスタンプを捺します

この時に使うスタンプを、消しゴムハンコのM*labに彫り彫りしてもらおうと思っています

 

5つ全部制覇ができたら、私たちにとっては嬉しいことですが

時間にも限りがありますので、3つ以上のスタンプで

素敵なプレゼントを差し上げようと考えています

さてそのWSがこちら・・・

 

 

 

 

 

 

No.1~4までは、予約の必要がありません

その場でお席が空いていたら、WS担当に申し出て、体験してください

お席が埋まっているときは、少々お待ちいただくことがあると思います

No.5だけは予約制です

コメント欄より、お名前と連絡先(電話番号かメールアドレス)を

記入して、コメント送信をしてください

コメントは、ブログを管理している私たちしか見ることができませんので、

みなさんが 見えることはありません

ご安心ください

私から記入されている連絡先に返信して、予約完了とします

 

WSの内容や金額などについては

こちら↓から入ってみてくださいね

No.1*スケッチ*

No.2*ワイヤークラフト作り*

No.3*英字ちぎり絵ポストカード作り*

No.4*キッチンガーデニング植え*

No.5*ビーズブローチ作り*

先日、森ファンの友人から、

「今回のWSの企画が楽しみで、一日中、森に居られそうだ

と言ってもらいました

長居しちゃってください

ランチもできちゃいますしね

「ただ、お買い物している間にWSが満員になってしまうかも」とも

うむ・・確かに

でもWSはいろいろありますので、その中で順番も予約できるように考えております

待っている間は、美味しいゲストを堪能してください

 

一緒に楽しみましょう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワークショップスタンプラリー開催*ビーズブローチ作り*

2017-06-02 12:45:21 | 第18回zakkaの森

みなさんこんにちは

「ワークショップ・スタンプ・ラリー」

略して「WSSR」

ワークショップをたくさんやって、スタンプを集めたら、

めっちゃいいことあるよという、

楽しい上に嬉しい、二度おいしい企画

ワークショップは5つご用意しています

本日ご紹介するのは、最後のこちら

No.5「ビーズブローチ作り」

講師を務めますのは、すでにお分かりかと思いますが、

ビーズアクセサリー作家で森メンバーのCOSMOSです

細長いビーズの大と小組み合わせて、

可憐なお花モチーフのブローチを作りますよ

大きさ(葉の先から葉の先まで)は4.5センチとなかなか大きめサイズ

花びらのビーズの色も選べますし、

葉の色もシルバー色とアンティーク色と選ぶ事ができます

ビーズの色を選ぶところから始まるので

それぞれの個性が光る、ブローチになりそうです

ビーズは細かい作業なので、難しそう~

と思う方は多いと思います

でもご安心を

COSMOSが、「どなたでもできる、簡単な方法を考えたのよ~~」と

自信ありありです

ですが、小学生のお子さまは、大人の方と一緒にご参加願います

 

胸元にも付けても、バッグに付けても

かわいいですよ

こんなに手の込んだブローチが自分で作れるなんて、嬉しくなりますよね

ぜひやってみませんか?

***************

定員:10名

参加費:1300円

開始時間:13時30分~15時

持ち物は必要ありません

***************

このWSのみ、時間が限られていて、予約制となります


予約の仕方

この記事へ「お名前とあなたのメールアドレス」を入力して、

「ブローチWS参加希望」とコメントを残して下さい

コメントは、管理しているzakkaの森しか見ることができませんので

記事に反映されることはありません

あなたのメールアドレスにこちらから、返信を致しますので

予約のやり取りをしましょう

ブローチ以外のWSは、予約は必要ありません

当日、お席が空いているWSへ、参加してみて下さい

お席が埋まっているときは、ちょっとお待ち頂く事があるかもしれませんが、

その時は、別のWSへ廻って下さいね

 

みなさまのご参加をお待ちしています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする