

【モバイル】「スタッフダイアリー」を更新しました!#antlers #kashima
— 鹿島アントラーズ 公式 (@atlrs_official) 2018年3月20日
鳥栖遠征の週末、北九州の本山選手、熊本の青木選手と佐藤選手とのエピソードをご紹介します。ぜひご一読ください!
アントラーズモバイル・スタッフダイアリー「九州のアントラーズファミリー」:https://t.co/ZMWS7tQauP pic.twitter.com/Y3RdL5SSKT
はい…あちゅとくんは来ないって、わかってましたけどね…
まだ、ホーム戦にも出れてなくて、練習もランニング程度だったからね…
でも、チケット買ってたし…
雲は多かったけど、寒くもなかったし…
ちょっと行ってくるかな~と思って…


今回はJRの普通車で行ったんだけど(途中一部快速)、1時間半ぐらいで到着。
ベアスタは、鳥栖駅と連結してて、アクセスは最高

試合開始は16時。
14時半ごろ着いたけど、もう周辺は人人人…



最初から圧倒されて、気遅れ気味…

宮崎キャンプでも試合見てきたけど、やっぱり公式戦は違いました~~

この日の入場者数は17,757人!ほぼ満員!!
入口がよく分からず、しばらくウロウロしてしまった…
英陸の席は、ベンチ側の3列目!ピッチが近~~~い

ホーム寄りの席だったから、鳥栖サポーターがちょっと怖い…
意識してなかったんだけど、鹿島カラーの赤紫っぽいウエア着てたのよね…

しっかし、応援がスゴイ…
ゴール裏のガチサポータの皆さんって、ずっと立ってるのね。
そんで、ず~~~~っと飛び跳ねてて、ず~~~~~~~~~~~~~~っと歌ってるのね

旗はそれほど振られてなかったけど、18,000人ぐらいでこの迫力だったら、
ドイツ・シャルケの本拠地フェルティンス・アレーナとか、フツーに6万人くらいお客さん入ってたからさ、
やばいくらい、すんごいんだろうな~~~~~~


早い時間に鹿島が1点入れてくれたけど、ちょうどその時ゴール前で誰か倒れてて、
「大丈夫かな~~??」って思ってたら、いつの間にか点が入ってた

英陸の席はすごくゴールに近かったのに、誰がシュートしたかわからなかったよ~~
後から金崎ムウさんだってわかったけど、直に見てるとゴールシーンの再生もないし、

一瞬を見逃すと、状況が全然わからなくなる~~~~

改めて、審判さんって大変だな~って思いましたわ。
だからさ、審判が見てないなって思ったら、選手はけっこうラフなことするのね

だんだん見慣れてくると、改めてわかるってことが多かった。
選手同士がぶつかる音って、聞こえるのね。
ロングボールのヘディングは、頭にめちゃくちゃ負担かかるのでは??!!
ボールが曲がったり、変化するのも面白かった!
新着記事>>【鳥栖 0-1 鹿島 PHOTO】エース金崎のゴールを守り切った鹿島がしたたかな勝利! | サッカーダイジェストWebhttps://t.co/3sbQFrcM6y#antlers #鹿島アントラーズ #Kashima #サガン鳥栖 #sagantosu #Jリーグ #Jリーグ好きな人RT #Jリーグ第4節 #J1第4節 #金崎夢生 pic.twitter.com/yMxm9Odovu
— サッカーダイジェスト (@weeklysd) 2018年3月18日

英陸は鳥栖サポーターに囲まれてるから、あまりリアクションしちゃいけないと思っても、
やっぱり攻め込まれたらハラハラするし、ピンチをしのいだらホッとするし…
思わず、「やった!」とか、「いけ!」とか声が出てしまうんで、一生懸命抑えてました。
別に周りの鳥栖サポーターさんに意地悪されてないけどね。
後半途中からは照明も入って、夕暮れ時のピッチは美しかった…

選手たちが懸命に走って、ぶつかり合って、サポーターの歌がこだまして…
陶酔状態になるなっていうほうが無理なくらいに、ぽ~っと気持ちよくなってくる…
でも、そうやって胸アツになればなるほど、
「なんでここにあちゅとくんはいないんだろう…」
「この満員のお客さんの中でプレイさせてあげたかったな…」
って思って、涙出たよ…


「早く終われ~~~、早く終われ~~~~」ってピッチに念を飛ばしてしまうわね…
最後の最後…ゴールの枠内に飛んだ鳥栖のシュートを、GKクォン・スンテさんがキャッチして試合終了

勝った

と、喜ぶ間もなく、18,000人の大移動に巻き込まれたのでした…
超絶セーブに「敵ながらあっぱれ!」の賛辞も!常勝軍団の韓国人GKにJ1トップ評価! | サッカーダイジェストWeb https://t.co/Oi4TVyMCsb #DAZN #週間ベスト5セーブ #ベスト5セーブ #DAZN週間ベスト5セーブ #クォン・スンテ #スンテ #鹿島 #アントラーズ #J1 #J2 pic.twitter.com/SNOccAurOg
— サッカーダイジェスト (@weeklysd) 2018年3月21日

公式戦を肌で感じられたのはよかったな。
今回英陸は一人だったし、初めての観戦で緊張したけど、
他のお客さんたちがビール飲んだり、カレー食べてたり、
お祭りみたいに楽しんでいるのも面白かった。
英陸もお友だちと来れたら、もっと楽しめるのにな~~
一緒に行ってくれる人、いないだろうな~~~~

あとね、スタジアム前で、「高校生平和大使派遣支援」の署名とか、「9条改憲反対」の署名やってたのね。
ずっと、「署名しなきゃ」って思ってたので、ちょうどよい機会になりましたです。
安倍さんの政治はもう終らせよう!
— 吉村しのぶ (@sakenoonigiri) 2018年3月18日
憲法9条を守り、戦争のない平和な日本を子ども達に手渡そう!
午前中、女性達で署名を持って地元の団地やスーパー前へ。
「お疲れ様ね、もっと宣伝やってちょうだい♪」と、ジュースの差し入れも頂いて元気に宣伝出来ました。#3000万署名 pic.twitter.com/p1VkIFutFf
サッカーワールドカップロシア大会を前にベルギーで強化試合に臨む日本代表の合宿2日目は、フォワードの宇佐美貴史選手が、実戦形式の練習でゴールを決めるなど、自身初めてのワールドカップ出場へ積極的にアピールしました。 https://t.co/dr8nKWRNUM
— NHKサッカー (@NHK_soccer) 2018年3月20日
日本代表の欧州合宿が始まってる…
これに選ばれた人が、本チャンのロシアW杯に近い人たち…ってことはわかってるけど、
サイドバックは手薄だしね…
あちゅとくんはW杯を視野に入れて、慎重に調整しているんだ!…と、思いたい…

■#内田篤人選手インタービュー後編
— サカイク編集部 (@sakaiku_jp) 2018年3月20日
皆さんからの質問に内田選手が回答!
足の具合は? 親のこういう行為は迷惑? 他と比べてレベル差がある…
「おもしろそうだねー」と結構ノリ気で、かつ真剣に考えてくれました
「#日本代表 に好きな選手はいないでしょ? 笑」https://t.co/EtL3TXSe8H#鹿島 pic.twitter.com/RGkncyaH4K




ところが昨秋、義母の入院のつきそいで長崎に帰省中、「これに勝てばJ1昇格!」というVファーレン長崎の試合があって、しかもスタジアムは義母の家の近く!
それで見に行きましたよ。試合は大盛り上がりで満席、ひさびさのサッカー観戦はやっぱ楽しかったです。
試合後にはあの高田明社長も登場して昇格のお礼挨拶をされました。
英陸さん、近くに住んでたらサッカー観戦、ご一緒するんだけどね。
おお!そんな感動的な試合を見に行ったんですね~~
長崎(といいつつ、諫早だよね
ただ、試合終了後の混雑は辛いよね~~