
『闘茶』の仔仔とチャン・チュンニン嬢は、『ロミオとジュリエット』の設定だったんですねえ…


「アジアン・プラス」聞きました。
前回のブログ「王子様がいっぱい」で、英陸は仔仔をロミオに当てはめてましたが、
みんな考えることは同じなようで、
映画『闘茶』で仔仔演じるところのヤンと、チャン・チュンニン嬢演ずるルーファは、
「敵対関係の恋人同士」=『ロミオとジュリエット』だったんですね

今日の放送で判明しましたが、
ちょっと考えると想像つきます。
『深情密碼』に気をとられて、『闘茶』のこと忘れてましたわ。
英陸としたことが、迂闊でした…
反省…
でもこのロミオ、「色的羅密歐(ブラックなロミオ)」なんですね。
(髪の毛青だけど)
そう言いながら笑ってた仔仔が可愛かったんですが、
自分でロミオを意識して演じてくれてるようなので、なんかちょっとうれしい…

真剣な様子が、また可愛い…
この映画では「朱麗葉(ジュリエット)」もブラックですよね。
八木(香川照之さん)を色仕掛けにかけるんだから…
それから…
『闘茶』では、アニメーションも見ものだ、とは聞いてましたが(大会議で話してましたね)、
仔仔、声も入れてるんですね。
とてもむずかしかったようだけど、
甜蜜ボイス
が、アニメにどうマッチしてるか、これも聞き所!
真的、楽しみであります
つづいて
ちょっと物騒な動きがあった、尖閣諸島沖での台湾漁船と海上保安庁巡視船の接触事故について、続報。
「交流協会」が、「かつてないほど、反日ムードが高まっている」として、
台湾在住の日本人に注意を呼びかけていました。

が!
総統・馬英九さんは「日本との友好関係に影響が出るのは望まない」と述べて、
事態の収拾に乗り出しました。
検討されていた海軍艦船の「視察(という名の威嚇)」も見送り。
よかった、よかった。
さすが馬英九さん。よっ、男前!

そうよねえ。
台湾には「日本大好き」でいてくれる人たちがたくさんいる!!
もちろん、経済的にも大事な関係。
外交の駆け引きで、市民レベルの良好な関係を邪魔しないでほしい。
『闘茶』は、台湾では8月1日から公開なんですね。
日台関係が順調でないと、映画の興行にも響きます。
どうぞ、穏やかに事が運びますように…

《ちなみに…》
尖閣諸島は日本では沖縄県の一部とされていますが、
台湾側は「釣魚島」と呼んで、宜蘭県に含まれると主張しています。
そう、仔仔の愛する故郷「宜蘭」に属する島なんだな~、これが

いっそのこと、「仔仔島」と名づけて、日台共同領有なんて、いかが?


「アジアン・プラス」聞きました。
前回のブログ「王子様がいっぱい」で、英陸は仔仔をロミオに当てはめてましたが、
みんな考えることは同じなようで、
映画『闘茶』で仔仔演じるところのヤンと、チャン・チュンニン嬢演ずるルーファは、
「敵対関係の恋人同士」=『ロミオとジュリエット』だったんですね


今日の放送で判明しましたが、
ちょっと考えると想像つきます。
『深情密碼』に気をとられて、『闘茶』のこと忘れてましたわ。
英陸としたことが、迂闊でした…

でもこのロミオ、「色的羅密歐(ブラックなロミオ)」なんですね。
(髪の毛青だけど)
そう言いながら笑ってた仔仔が可愛かったんですが、
自分でロミオを意識して演じてくれてるようなので、なんかちょっとうれしい…


真剣な様子が、また可愛い…
この映画では「朱麗葉(ジュリエット)」もブラックですよね。
八木(香川照之さん)を色仕掛けにかけるんだから…

『闘茶』では、アニメーションも見ものだ、とは聞いてましたが(大会議で話してましたね)、
仔仔、声も入れてるんですね。
とてもむずかしかったようだけど、
甜蜜ボイス


真的、楽しみであります


ちょっと物騒な動きがあった、尖閣諸島沖での台湾漁船と海上保安庁巡視船の接触事故について、続報。
「交流協会」が、「かつてないほど、反日ムードが高まっている」として、
台湾在住の日本人に注意を呼びかけていました。

が!
総統・馬英九さんは「日本との友好関係に影響が出るのは望まない」と述べて、
事態の収拾に乗り出しました。
検討されていた海軍艦船の「視察(という名の威嚇)」も見送り。
よかった、よかった。
さすが馬英九さん。よっ、男前!

そうよねえ。
台湾には「日本大好き」でいてくれる人たちがたくさんいる!!
もちろん、経済的にも大事な関係。
外交の駆け引きで、市民レベルの良好な関係を邪魔しないでほしい。
『闘茶』は、台湾では8月1日から公開なんですね。
日台関係が順調でないと、映画の興行にも響きます。
どうぞ、穏やかに事が運びますように…


《ちなみに…》
尖閣諸島は日本では沖縄県の一部とされていますが、
台湾側は「釣魚島」と呼んで、宜蘭県に含まれると主張しています。
そう、仔仔の愛する故郷「宜蘭」に属する島なんだな~、これが


いっそのこと、「仔仔島」と名づけて、日台共同領有なんて、いかが?
>「仔仔島」と名づけて、日台共同領有
に大賛成です。
なんとかならないかしら
上の横長ポスター欲しいですわ~
仔がめちゃかっこいい~
「一人じゃイヤだ」って言いそうですよね。
「F4島」とか「花より男子島」にしとけば、
日本側からの抗議もないかも
とことん「日本と台湾の架け橋
あの「竹島」(韓国では「独島」)も
いっそ日韓で共同管理したら、と言ってる識者もいらっしゃいます。
こちらでは「チバテレビ」という千葉県ローカルのゆるーいテレビ局があるのですが、
このあいだ見るとはなしに見ていたら
「F4のフィギュアプレゼント」なんてのをやってました。
「花より男子」の放映にキャンペーンにちなんだものみたいです。
初めてごんふくさんが、F4ネタに参加してくださいましたね。
ありがとうございます
このブログで、地味~に、ゆるゆると
「F4島」キャンペーンでもやりましょか??