goo blog サービス終了のお知らせ 

可不可以? 又は 最甜蜜的負担

F4と内田篤人を愛でつつ、直観の趣くまま好き勝手に語ってます。
不好意思!

新婚旅行ですか?

2009年09月20日 | 仔仔
              左手薬指にリングをキラキラさせて、周渝民氏は修杰楷氏とともに、
              ハネムーンのためアンコールワットへ出発しました(ウソウソ!)



修ちゃんが2年前に出版した『辺境 吳哥窟』が好評で、
第2版が刊行されたことを記念してのサイン会。
仔仔が応援に駆けつけたんで、大報道になってますね。

早速レコチャイさんが上げてくれてます。
最近、レコチャイさん、仕事が早いね

 F4ヴィックが「ラブラブ同棲」語る、ヴァネスやケンも電話一本の間柄

元記事「聯合報」さんはコチラ 仔仔、修杰楷同居情深 被虧娘娘駕到

ま、レコチャイさんは、テーマが絞られてていいのかな、これで。

今回も動画もいっぱい上がってますが、
今回の話題の中心は修ちゃんと仔仔の「同居情」。
「同志愛」疑惑も目白押しですね。
み~んな英陸化してる


作家とその○人←○には好きな字を入れましょう。

 今、台湾で話題の同居カップルと言ったら「郭鑫&阿布」。
(郭鑫さん=“布嫂”〔阿布の嫁〕ですね
サイン会で仔仔が登場したとき、司会者さんは「娘娘駕到」と紹介したそうですが、
「娘娘駕到」は郭鑫&阿布が司会するバラエティー番組。
「娘娘」は、もともとは女神とか皇后って意味だったんだけど、今や「オネエ」のこと。
発音も「ニャンニャン」なんで、う~ん、ちょっとエロ
なので番組名は「オネエ登場」もしくは「オネエ、いらっしゃ~い」ってとこ?

今回、りんごさんが疑惑版の記事

 仔仔打修杰楷屁股 向斷背山邁進

 二人が出会った『戦神MARS』の撮影。
まだ緊張状態の修ちゃんをからかって、仔仔がお尻を叩いたところから、
二人の交流は始まった…

ここんところのエピソードは他の記事にも書いてありますね。
仔仔にしてみたら、触りあっこはいつもF3とやってたことで(!?)
コミュニケーション開始には最適だと思ったんでしょうね。
芸能界に疑問を持ってた仔仔。
自分と同じ感覚を持った修ちゃんに出会って、
真っ暗闇の芸能界で、お互い光が見えたように思ったのよね

 ところで修ちゃん、ドラマ『福氣又安康』でオネエの役やってるの?
りんごさんの(おふざけ)記事ではこう書かれてます

  仔仔の教えめでたく(?)修ちゃんの中に眠っていた「オネエ口調」の能力が発揮されて、
  次のドラマでは「同志」の演技に挑戦することができる―
  もし本当に二人が男性を愛するように転向していたら、
  ファンは傷つくでしょうねえ…

おいおい

 新浪さんの「娯楽八卦」では、「揭秘仔仔与修杰楷“同居”背后的故事
というタイトルで、二人の関係は「兄弟愛」で、「同志愛」じゃない、といってるんだけど、
今までの噂を列挙してあるのよね~。

 動画も新浪さんとこのをどうぞ

 视频:修杰楷作品再版热卖 周渝民珍惜与其友谊

この動画では、同志は同志でも、
非常に貴重な得がたい親友としての「同志」ってことにしてありますね。
インタビュー部分では、女性のこと聞かれてますが、仔仔、

  お互いに似合う女性は同じだから、女性を紹介するなんて事は無理。
  今は相手を探すより、一生懸命仕事をして、実績を上げることの方が大事なんだ。

って言ってます。

で、この動画見てると、二人の動作や表情の作り方が似てる。
二人とも系ですよね。
どっかで蔡監督が言ってましたが、この二人帽子でも被ってしまったら見分けが付かないって。
ある記事では、「夫婦はお互い似てくるというのと、同じだろう」みたいに書かれてました…

 でさ、仔仔がこの手の話に食いつきがいいのは、
一つには女性との緋聞を避けるためもあるんでしょうが、
ここまでくると「男男恋緋聞」で忙しくなるんじゃあないですか?

小支~、この路線でいいの~~??  
英陸は、ね。願ったりかなったりですが…

 さて、気配り仔仔。
修ちゃんとの仲ばかり強調されると、他から
「那你把我放在哪裡呀?(じゃあ、僕は何なの?)」
という文句が出るといけないと思ったか、
「他にいい友だちはいるの?」と質問されて

「朱孝天とVan Nessは電話したらすぐに来てくれるよ」

お~い、天下の孝天とヴァネスをパシリみたいに呼び出すんかい
結局「み~んな、僕のもの」なのよね、仔仔

       「来て!」



「あ、き、禁欲解いちゃおうかな…神様、許して!」


「また?」


「そっちが見舞いに来い!」


「あ、僕も行っていいかな…?」

26 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは~ (MARIN)
2009-09-21 00:45:28
着いたかしら?
それにしても本当に似たもの二人ですよね
修ちゃんドラマの人気で本が再び売れ出したって事ですよね
それでサイン会になんで仔までサインしてるの?
良いのかそれで
仔は『皆僕のもの~
でいたずらっ子のような幸せそうな顔が浮かぶわ(笑)
返信する
愛されすぎ (英陸)
2009-09-21 01:50:24
MARINさん
あ~!今日は郵便受を見るのを忘れてました!
明日、朝からすぐ見に行きますね。対不起

ホントに好朋友な二人なんですが、
仔が相手だと、どうしても緋聞になっちゃうんですよね~
老若男女関係なく~
返信する
おはようございます~ (komimi)
2009-09-21 07:34:01
初コメにきてしまいました~~おじゃまします

最後5枚の画像と英陸さんのコメがあまりにもピッタンコで爆笑ものでした。・゜・(ノ∀`)・゜・。藁

連休の間中思い出して笑いそうですワwww

いつも楽しい文ありがとですウ^^
返信する
お初です (よしみん)
2009-09-21 10:39:39
色々楽しませてもらってます。
やっぱり一番受けたのは

仔の「来て」超ぴったりの言葉でした~~~
返信する
パクッちゃいましたの (英陸)
2009-09-21 10:39:58
komimiさん
いらっしゃいませ~
Midoriさんとこで、お名前は拝見してました。
どぞ、よろしく

で、お気づきかと思いますが、Midoriさんの別館の方で話題になってた
仔の「来て!」をパクってしまいましたの
ちょうど、仔が孝天とヴァネスを「呼べばすぐ来る」みたいに言ってたから~
タイミングが良すぎる
私たちこそ「以心伝心」よね
返信する
今… (英陸)
2009-09-21 10:50:43
よしみんさん
こんにちは~
お噂はかねがね…

今、komimiさんへのコメ返をしたとこですが、
仔が「来て!」と言ったら、英陸の場合、それは自分じゃなくって、
兄ちゃんズ+修ちゃんを連想してしまいますの
っていうか、そもそもあの写真のあの視線は、
カメラマンの木村氏に向けられたものですよ~~
返信する
来て!&来る? (いくちん)
2009-09-21 10:50:57
英陸さんおはようございます
パクリましたと言われてたので飛んできましたよ^^
サイン会の様子をさっそくツッコミ&お料理してくださり、楽しく読ませてもらってます
私も仔仔と修ちゃんが兄弟のようによく似てるな~って思いました
最近の2ショットの中でも一番にてるんじゃないでしょうか
二人とも顔の表情に人柄の良さがあふれ出てるんですよね
優しそうって言葉だけでは表せない何かが二人には感じられます

「うそをつく男」より「あっち系」でお願いしたいと思っていたところに、微笑ましい二人の記事で・・・
よしよし、いいぞ~ってな気持ちで~す

「あ、僕も行っていいかな・・・?」が謙虚な兄ちゃんにぴったりんこ~
英陸さんナイスです~~
返信する
二人だと… (英陸)
2009-09-21 11:30:17
いくちんさん
兄ちゃんのセリフですが…
今回、兄ちゃん呼ばれてないので
でも、すねさせても可哀想かな、と…

ま、つまりは仔仔、兄ちゃんと二人になると、気まずい状態になるってことでしょ
兄ちゃんきっと、「言葉はいらない」って感じで手が出るでしょうし…

本来、Jerryに対して「来て!」は禁句でしょ~ね~
もし仔からそんな電話掛かったら、
兄ちゃん、地の果てからだって駆けつけそうだもの
返信する
そのとおり~! (mio)
2009-09-21 15:37:56
本来、jerryに対して「来て!」は禁句~~
>私も言いたかったです~~
都合が悪いとき
「今日は忙しいからね。また今度」とかいえないでしょう~~あの兄さん
あとの二人は「しょうがねえなあ~まってろ」
とかいって後日でも来てくれる~。

仔と修くんは女性の好みも似てるんですか?
信じられんけど・・・
返信する
拍手拍手! (MOMO)
2009-09-21 16:31:27
最高~

もういう事なし

「来て!」の仔に小V・小修・孝天!
それにラストの旭兄ちゃんの控えめな台詞まで
ピッタリすぎて笑っちゃいましたよ~

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。