
まさか、まさか万吉さんって…




NHK 木曜時代劇『ちかえもん』
第7回「賢母喜里潔決断(ははうえきっぱりけつだん)」 [2016.2.25]

進行上の都合でしょうか、替え歌が3曲入りました…(時間稼ぎ?!)

「母さんの歌」が2回…最初は~門左衛門が夜なべをして、浄瑠璃書いていた…
2回目は、母さんが夜なべをして 羽織を縫ってくれた…

そして「よこはまたそがれ」ならぬ大坂たそがれ…

いつもにくらべれば、笑いの部分が少なくて、テンポも翳り気味…
万吉の意図せぬ(?)活躍で、黒田屋九平次の悪巧みがとん挫するところはあっぱれでしたけれどね!
お陰で、あほぼん徳兵衛は平野屋をつぶさずに済むのですが…
それをまだ知らない、平野屋徳兵衛…
黒田屋九平次に陥れられて、もはや奉行所に捕まるのは時間の問題…とんだ親不孝者と身を嘆きつつ、
今生の別れと定めて、愛する遊女・お初に会いに行く…
騙すつもりが本気になって、「徳様、徳様」とすがるお初…
ひしと抱き合う2人に言った万吉の言葉…
「この世で一緒になれないのなら、あの世で一緒になればええやん」
ええええ~~~


お初も徳兵衛も、あんたのその一言で、「その手があったか!」と、思ってしまうのや

いったい、最終回はどないなるのやろ…
予告編見たら、若い2人はやっぱり死を選ぶみたいやし、周りの人たちは皆、涙に暮れてたし…



狂言回しで、皆に癒しを与えるマスコットか…と思いきや、万吉こそがすべてのサイコロを振っていたのだ

「不孝糖」なんて、今やシャレにならない…
一番の親不孝…それは、親より先に死ぬことだもの…

万吉さん…ほんまはいったい何者なんやろ…
周りを意図的に振り回してるんやったら、腹黒い悪魔やけど、
思うままに振る舞って、それが騒ぎの元になるんやったら、無邪気な悪魔?!

それとも、やっぱり、デカくて可愛いゆるキャラなのかな…






最終回「曽根崎心中万吉心中(そねざきしんじゅうとまんきちのおもい)」 [2016.3.3] https://t.co/0VLgY6qwm2
— 英陸 (@chikazai) 2016年2月25日

今は韓国のお土産に「人参飴」があるけど、おいしいか…っていったら微妙…
でも、万吉の不孝糖は、母上喜里の過労も、門左衛門の風邪も、たちまちに治してしまった優れものでした!


『曽根崎心中』で、お初・徳兵衛心中のきっかけをつくる油屋・九平次…浄瑠璃では、徳兵衛の友人なんですよね。
徳兵衛からお金を借りておいて、返さない悪人ですが…実は、原本に屋号はない…
ただただ、「油屋・九平次」としか出てこない…
ならば、なにゆえ、この極悪人に脚本の藤本有紀さんは「黒田屋」と名づけたりや????
そういえば…
日本銀行現総裁のお名前が確か「黒田 東彦(くろだ はるひこ)」さんとか、おっしゃいますねえ…
いえ、何も関係ないとは思いますが…思いますが…

尼崎の「近松研究所」、NHK時代劇「ちかえもん」制作に一役 /兵庫(みんなの経済新聞ネットワーク) - Yahoo!ニュース https://t.co/kP4P4M7ius #Yahooニュース
— 英陸 (@chikazai) 2016年2月27日

英陸はこの放送見てないけど、ナカタコさんの内田さん評

【中田浩二さんが出演中!】中田浩二さん(@nakata_cro)「(内田)篤人は本当に良い子。だから本当は腹黒いんじゃないかなって思ってます」https://t.co/SM83v5pAed #SKHT pic.twitter.com/JDCZdm2CcJ
— サッカーキング ハーフ・タイム (@soccerkingHT) 2016, 2月 24
以前から、ナカタコさん、あちゅとくんのことを「腹黒い」とは言ってましたけどね…

内田篤人さんは腹黒い天使なんだな…
あちゅとの「あ」は、あざといの「あ」でもあるからね


あちゅとくん、盛大にあっかんべー

照れ隠しもあったんだろうけど、あれは人の裏をかく仕草だよね。
あちゅとくんらしい(?)腹黒さが見えた場面でした…

新着【シャルケ 内田篤人】『右サイドを駆け上がる姿を観たい』現地在住山口裕平@nurnbergerpost氏連載コラムhttps://t.co/gCVGyP4TCp#内田篤人 #シャルケ #日本代表 #daihyo pic.twitter.com/4uMfJFK3db
— J:COMサッカー特集 編集部 (@Jcom_soccer) 2016, 2月 23
みんな、皆、待ってる…
みんな、皆、皆々、皆々、みんな、みんな…待ってる…










昭和7年の広告 この奥様の目つき、鍋に入れたのは醤油や味噌じゃない気がする pic.twitter.com/41iwZQgCCP
— 松田洋子 (@matuda) 2014, 3月 12
腹黒い奥様?!

『ちかえもん』誰が主人公? ‘ちかえもん’ではあるけど。みんなが主人公になりえるような…☆ お若い人があんまりいないんですよね。逆に別のかっこよさがある気がします♪
若い人には、出せない魅力*???
登場人物の相関図?ナントカマップ?
どこに、誰、何を置くかで、物語が決まってゆく。サッカーも、誰を、どこに置くかで、ゲームがつくられる。交代した途端、パスがまわりはじめたり、試合が動きだす、ってこともよくありますね。
フランクフルトvs.シャルケ、ドローでしたね。
うっちー、心配ですね…
うっちーと英陸さんに元気玉送ります~○
『黒田屋』…案外そうかも!!
なるほど…
確かに、近松門左衛門役の松尾スズキさんは、“主演”なんだけど、“主役”ではない(!?)ような気がする…
思わぬ隠し玉によって、試合が決まりそうな最終回…
サプライズが楽しみです