goo blog サービス終了のお知らせ 

可不可以? 又は 最甜蜜的負担

F4と内田篤人を愛でつつ、直観の趣くまま好き勝手に語ってます。
不好意思!

仔仔是我心目中最愛的情人!その3

2009年08月20日 | 仔仔
                 こっからが本題…だったりして!?

だから仔仔さあ~

 仔仔はマレーシア、シンガポールでのプロモでは「緋聞」に負けないように
身構えていったわけですが、とんだ肩透かしを食いましたですね。

幸いにも(?)マークとの「男男恋」の話題が先行したわけですが、
それでリラックスしたのか、シンガポールでの記者会見は笑いの渦。
自分達でもそっち方面に話を持ってって喜んでます。
お陰でアイビーちゃんは味噌っかすになりましたが…

まあ、監督の狙い通りに事は運んでいるのでしょうけど、
そもそもは、仔仔自身が
「マークは男でさえ愛してしまう男だよ」って言っちゃったことにも
原因はありますよねえ


「ひゃはははは」

5.2人の世界
前回リンクした記事「仔仔为赵又廷 险得罪吴建豪」(Omy)は、
実は、一重まぶたの話が本題なのではなく
「仔仔が、愛するマークのために、よき兄弟であるヴァネスを傷つけてしまうかもしれなかった」
という話なんですね(ホントかよ)

 よく聞かれる質問に、「あなたは、“痞子”と“英雄”のどちらに近いですか?」
というのがあります。
仔仔は「“痞子”のように、自由自在に、
他の人がどう思おうが気にしないで生きられたらいいよね」

と言いながら、
「でも、2人の世界では、相手にとって“英雄”を演じていたいな」と答えます。
すると間髪をいれずマークが、 「君が言ったのは、僕達2人の間のこと?」
仔仔:(思わず) 「う、うん…」
マスコミ大爆笑

 この記事には動画があるんですよね。
 谁是痞子?谁是英雄?

この2人の様子を見て、記事には、
「2人は無言で気持ちが通じ合っていて、
最近噂されていたような悪しき競争関係ではないことが証明された」と書かれています。

そして仔仔はこのように語ります
仔仔:「愛の定義はたくさんある。僕は愛を出し惜しみしないよ。
僕は彼を素晴らしいと思うし、期待もしてるし、僕がそう思うだけの価値が彼にはあるよ」
 
ここまで、けっこう早口でまくし立てた仔仔。さらに!
「それにしても、今“僕は彼を愛してる”って、言ってるようなものだよね」
 話し終わらないうちに、マーク 「我了解…(よ~く、わかった…)」 とお答えします

 動画では、ここで2人「きゃははは」ってな感じになってますが、
記者さんから何か言われるんです。それはよく聞こえないんだけど、それに答えて2人で、
「あ~、『痞子英雄』断背版?」って言ってるのは、わかるわ~~

何よ、あんたたち、自分たちで言ってるじゃ~ん
わ~い、映画は「ブロークバック・マウンテン」バージョンでやってくれるのかしら~
実現することをお祈り申し上げます蔡導演~


どうでしょう、監督!

6.另外一半
 「中国报」と「Omy」記事。
同じ質問なんで、英陸は同じときに答えたのかと思ってましたが、
動画を見ると違うみたいですね。

「中国报」の動画の方はこちらです。
 新動網 動画 1   動画2 

 こちらの方では、仔仔、自分の多面的で、
変化の激しい個性のことについてちょっと話してます。
(記事から)仔仔:「僕は静かなのが好きだし、一人でいるのが好きで、
騒がしいのは好まない。
だけどしばらくすると逆に極端に人としゃべりたくなって、友だちに会って大騒ぎするんだ」

 “痞子”と“英雄”のどちらに近いか、という質問では、同じような答えをしているものの、
「生活上は痞子のような態度でいるのがいいけど、愛の世界ではね、
パートナーの眼の中に、永遠の英雄として映っていたいな」
 
   …但在愛情裡,他(仔仔)希望是另外一半眼中永遠的英雄… 

 動画でも“あいちんりぃ”って言ってるのがわかります。
ここがちょっと違うわね

「在愛情裡」なの。愛情裡…  ふ~ん…


「あら~」

 わざわざ「在两个人的世界裡」とか「在愛情裡」とか言わなくていいのにねえ。
自分からそういう話、振ってんじゃん

 でね、「眼中永遠的英雄」なの。
ねえ、「心目中最崇拜的偶像」 に、似てない??

 この動画2で、アイビーちゃんがインタビューされてるとき、
男の子2人がね、全然聞いてないのよ。
2人でなんか組ジャンケンかなんか、テーブルの下でやってるのよね。
熊本弁ではこーゆーの「ててんご」っていうんですけど。
ホント「2人の世界」に入っちゃって、アイビーちゃんだけじゃなく、
蔡監督も「・・・」にならざるを得ないことも…

そんなんだから、アイビーちゃん、
Q:「痞子と英雄、どちらが好き?」って質問では、どっちも答えられない。
アイビー:「今振り返ってみたら、小馬(=修ちゃん)が一番いいわ」

 アイビーちゃん、その選択は正しいと思います

アイビーちゃんは可愛がられてはいるのよね。
でもおちょくられてばっかり。
仔仔に対しては、ちょっと憧れてたような風もあるんだけどねえ。

     
4月、番宣で出演した「王牌大明星」。アイビーちゃん、このときだけ、大人しくなりました。 
 ずっと前、非常に不確かで申し訳ないんですが、
大Sが「仔仔は女性を尊重しない」って言ってたことがあるんですよ。
たぶん、大Sも、もっと大事にされてる実感がほしかったんでしょうが、
仔仔は、ねえ…

 普通の男の人なら、女性に好きになってもらうのにいろいろ努力しなきゃいけない
 普通以上にかっこいい人でも、やっぱそれなりにカッコつけたり
女性をおだてたりするもんですが
仔仔は、自分がず~っと可愛がられてきちゃったから、ねえ。
女性の方がご奉仕してくれるもんだし、時には…じゃないな、
男性にだって「常に」お世話してもらってきましたからね。
そんな必要性、なかったでしょうから…

 そうすると「パートナーの前ではヒーローでありたい…」っていう言葉は、
進歩なのかな?
どうなんでしょ??

さて、その「パートナー」ですが…

 最近の仔仔は「女朋友」とか「女友」という言葉を使わない。
「另外一半(另一半)」とか、「対方」とか、言ってますよね

 「愛の定義はたくさんある」とか、
 「恋に落ちるのは自然なことで」「他の人がどう思おうと気にしない」とか…

 別にぃ それだけの話ですけどぉ

    
口元に手をもっていく男には気をつけろって、いいますよね。いえ、いろいろと…

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
仔仔は・・・ (まき仔)
2009-08-21 07:02:04
そうそう、可愛がられてきたからね~。
F3たちにも修君にもその他もろもろ・・・。

まぁ元カノさんは尊重してくれる方を探せばいいんじゃないかと・・・。

仔が言ってるじゃないですか・・・静かにしたいときは一緒にDVD等を観てくれて活動的なときは一緒に出かけてくれる人がいいって。

そりゃあ、あの綺麗な仔ですもん・・・連れ歩きたいのはわかりますけどね~。

私は合格だな。←って思ってるファン多数いそう。私も含めて。

このドラマは宣伝活動も多いからキャスト陣が仲良さそうで映画版が楽しみです。
返信する
愛しき仔仔 (MARIN)
2009-08-21 12:46:13
我もオタクなので仔の気持ちよ~く判ります。
一人静かにしていたいけど寂しがりやなのよね
そのわがまま加減は下(弟、妹)所以です。
我も2人姉妹の妹。
仔も2人兄弟の弟。
典型的な弟キャラの仔も28歳になって後輩を思いやる貫禄が出てきて頼もしいかぎりです。
でもいつまでも可愛い弟でいて欲しいわ。
しかし気持ちは判るが仔の恋人はやっぱり姉(兄)タイプでないと上手くいかないと思うわ。残念だけど・・・
返信する
自然に… (英陸)
2009-08-21 20:57:00
まき仔さん
自然に、仔仔に合わせられたらいいんですよね、修ちゃんみたいに

>私は合格だな。←って思ってるファン多数いそう。私も含めて。

おめでとうございます
英陸は…ダメかも…
けっこう嫉妬深い~~~のよ
返信する
面倒見キャラ (英陸)
2009-08-21 21:03:35
MARINさん
>しかし気持ちは判るが仔の恋人はやっぱり姉(兄)タイプでないと上手くいかないと思うわ。残念だけど・・・

MARINさん、とっても面倒見いいじゃないですか~
絶対OKですって
ま、仔が、私生活では「わがままキャラ」なのは間違いなさそうなので、
相手の条件は「包容力」!
これが一番なんじゃないかな??
…やっぱ修ちゃん??
孝天はねえ、口うるさいから
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。