
やっぱり、返したくない??



孝天が微博で、例のバイクの小紅について、「なぜ返さないのか」の説明をしてます。

嗯,周仔仔忘了我好幾個月前就跟他約好要把小紅還給他了...
不過他老人家*見首不見尾早已經是件平常事了,所以我也只好繼續照顧小紅了...
其實我最為難的是到時候不知道要怎麼跟小紅解釋...
畢竟她剛到我這裡時才跑了兩百公里... (2月24日 22:54)
あ~、周仔仔は俺が何ヶ月も前に、小紅を返す約束をしたことを忘れてるんだよ…
あのお方はね、*最後までものをよく見ないってことがよくあるんだ。
それで俺が小紅の面倒を見続けるしかないのさ…
でも実際俺が一番困ってるのは、その時になって、小紅に何て説明すればいいかってことなんだ…
彼女が俺のところに来たときは、やっと200km走っただけだったのがさ、今ではもう…

すでに小紅は「自分のもの」になってしまっていて、
「本当はお前は仔の元カノだから、帰りなさい」って言えない…
…笑っていいですか~?
はっはっはっはっは

可愛い~~可愛すぎる~~~

こりゃ、小紅は仔のところに戻ってこないね。
仔も、ファンミで言ってましたもんね。
奪回作戦を敢行しても、孝天が返してくれるかどうかわからないって。
仔仔の孝天理解は正しい!!

<孝天の思い出写真館>

某個時空...『我到底是忘了什麼呢?(僕はいったい何を忘れてしまったのだろう?)』

另一個時空...『好像快要想到了...(もう少しで思い出せそうなんだけど…)』

微博に愛用の自転車を披露したことが原因。
フォロワー達から「仔仔の小紅は返したの??」という疑問が投稿されて、
孝天も弁解せざるを得なくなったのでした。

「好車!」なんて紹介するからさ、「小紅はどうなったの?」ってツッコミたくなるさ~
結局はさ、お互いモンク言い合って、ラブラブな2人を見せつけてくれただけやんか~~

でもさ、最近寂しそうだった孝天。
きっと笑顔が戻ったよね。
さて、これに対する仔仔の反論が出るかな~~

*見首不見尾
本来は“神龍見首不見尾”…ちらりと姿を見せるだけで、実際をとらえがたい―
という意味ですが、たぶん孝天は、仔仔がものごとの一面だけを見て、全体像をとらえようとしてない…と言いたかったのだと思って訳しました。
ちなみに…“老人家”は目上の人に対する敬称。孝天は仔仔を「あのエライお方」と皮肉たっぷりに呼んでいるの。
全体的に「もう、あいつはさ~~」と、「俺の仔」とでも言いたげな、愛情垂れ流しの文章なんだわよ~~

これが小紅だ!!

事情のわからない迷さんの中には、「小紅って誰?!」とあせりまくった人もいたみたい。
それで孝天は「介紹一下,這位是小紅」と、小紅をご紹介くださいました。
この小紅のエピソードを直接聞けた日本の迷たちは、ホント、ラッキーだったよね~

何はともあれ、たくさんのお宝な仔仔の写真を、まだまだ隠し持ってることは確実な孝天、仔出しならぬ小出しでいいから、全部公開して欲しいものです・・・
日経の夕刊、見ました?でかかった~!白黒だけど、BS JAPANにお礼を言いたくなりましたよ~
日経に広告うったってことは、一般のサラリーマン層に視聴を訴えたということですよね。
それだけBSジャパンも力入れてくれたんでしょうね。
「韓流」とか「華流」とか関係無しに、見ごたえのある作品として、評価してほしいですね
さて、孝天は、仔仔の専属カメラマンを自覚してもらって~
仔仔の変化を記録してってもらいたいですね
そんでもって、「ドキュメンタリー仔仔」っていう写真集でも出版してもらいましょ
”あらら。。。。”な~んて ニタニタ喜んで
そうそう 仔は返してもらおうなんてこれっぽっちも思ってないので
ど~ぞ 孝天 乗っててね
仔のお宝写真...もっと見たいな
最近 なんだか 疲れてて あ~~台湾へ行きたい
最近お疲れ?
もっともっと仔に逢えたら、癒されますよね~~
孝天も出し惜しみしないで、ド~ンと写真出してほしいですね
そうそう・・・個展開くのもいいかもね
「我的仔仔」とかどうかしら??
入場料はいくらでもチケット買うわよ(笑)
はぁ~しかし孝天や仔の言葉が理解できる英陸さんがうらやまし~~いですわ
英陸は聞き取りがへたくそです~~
もっとヒヤリングの練習せねば
「我的仔仔」…いい響きですね~~
孝天も、犬や自転車やバイクに走らずに、ちゃんと仔をつなぎとめておけばいいのに。
「お前は俺のものだ!誰にも渡さん!」とかって、言っちゃって~~
…って、仔は束縛されるのが嫌いだから、ダメか…
孝天の写真は、仔の素が写ってるからいいですよね~
上の写真なんか、仔のピカピカの胸元が評判ですね~~
あ~、修ちゃんもきっと仔の秘蔵写真もってるよね。
修ちゃんの写真展なら「仔仔的我的仔仔」