goo blog サービス終了のお知らせ 

全駆道場

四駆を愛する人のツーリングやトライアルに関する情報

水陸4輪駆動車

2009年04月11日 | ●写真紹介
陸上自衛隊の水陸4輪駆動車です。
東京電力の物と比べると4倍位おおきいです。
浮くのかしら?

松坂牛

2009年01月24日 | ●写真紹介
三重県松阪市まで行ってまいりました。
名古屋を通り過ぎ、長嶋温泉を通り過ぎ、鈴鹿を通り過ぎ
亀山を通り過ぎ、高速を乗り継いで450km。オイラの車は、
35L燃料を食いましたが、オイラは、松坂牛をたらふく頂かせていただきました。
松坂は、牛銀・美松・和田金と松坂牛の店がありますが、霜降りで口の中で
とろけて無くなってしまいます。松坂は、伊藤忠の発祥の地で、皆さん商売人。
オイラは、東海ゴムまでゴムホースの検査で行ったんだけど、途中車はガラガラ。
景気が悪い象徴。東海ゴムもトヨタの下請けで一時株が2500円以上したけど
今は800円以下。厳しいですね。世の中は・・・・。
仕事頑張ろう・・・・。

優れもの

2007年02月18日 | ●写真紹介
優れものを発見しました。
昔、オイルフィルターに穴を2回開けて、レース中、オイルを撒き散らし
苦労したことがありました。
ステアリングダンパーの取り付け金具で穴が開いたのですが、そんな時、
これがあれば、20分で硬化し何事もなく走れたのですが、
エポキシパテです。ラジエターも修理できます。

戦車

2006年08月01日 | ●写真紹介
札幌の島松自衛隊で仕事をしてきました。
戦車が、あっちこっちに有りました。
画像は、86式戦車(?)

大間の海

2006年08月01日 | ●写真紹介
北海道に行ってきました。津軽海峡は、大間からフェリーで渡りました。
八戸までは、東北縦貫道でラクラクでしたが、大間までは、下道で風力発電
原子力発電を横目で見ながら大間までまっしぐらです。東京から7時間です。
画像は、大間の海です。

砕氷艦 しらせ に行ってきました。

2006年05月27日 | ●写真紹介
砕氷艦 しらせ の見学に行ってきました。
ディーゼルエンジンで一度発電して、電気モーターで
プロペラを回すそうです。
モーターの方が瞬発力とトルクが出るんですネ。
氷の上で左右に5度も船体を傾けられるそうです。
ジムニーで氷のキャンバー5度を登るのは、大変です。
スタットレスタイヤでナクチャアー~ネ。

3ヶ月たちました

2006年04月10日 | ●写真紹介
今月で3ヶ月がたちました。
FRで速いです。シルキー6で滑らかです。
こんなことを考えました。BMWは、3000CCです。ジムニーは660CCですが、オイラの
車は、ブースト0.9です。すると、1250CCと仮とする。BMWは、100Km/hで2000回転、ジムニーは、5000回転。すると2.5倍。100Km/hでBMWは、9Km/Lだが、
オイラのジムニーは、8Km/L。1250×2.5=3125CC。回転数が高い分単純に
計算するとBMW=ジムニーになるのかな?。と・・・・・・。
でも、ジムニーは、燃調コントローラーで12%絞ってるけど。いや・・・・
インジェクターが210CCになってるが?????。
体感では、あと5%位は、絞れそう・・・・。純正より10%インジェクターが大きい~
訳が判らん。
言える事は、F6Aエンジンは、メチャクチャしても壊れない事。