6時30分 くもりⓞ
気温 11℃
湿度 60%
気圧 1025hPa
無風
風力0 平おん
平おんとは、風力0の無風のことです。
あしたは「大かん」です。大かんとは、「1年でもっともさむいじき。年間さい低気温もこのころ。」です。
けむりが右から左へ大きく流れていたのに、風が無くて不思議でした。
1時30分 くもりⓞ

6時30分 くもりⓞ
気温 9℃
湿度 46%
気圧 1014hPa
南西の風 4.2m
風力3 なん風
雲量9
空全体が雲でおおわれていました。
空の高いところに黒い雲がたくさんありました。

6時30分 くもりⓞ
気温 10℃
湿度 50%
気圧 1017hPa
北西の風 3.6m
風力3 なん風
きのうは雲があるかわからない空だったけど、今日は、雲がたくさん見えました。
冬だからか、雲が多い日がつづいています。
夕日は5時7分に雲にかくれました。
1時30分 くもりⓞ

気温 10℃
湿度 60%
気圧 1010hPa
北西の風 4.5m
風力3 なん風
雲量9
「軟風」とは、風力3のことで3.4m~5.5mの風のことです。軟風がふいたときの陸上のじょうきょうは、「木のはや ほそいえだがたえずうごく。はたがはためく。」と本に書いていました。
「ふきかえし」をしている日が多いです。

6時30分 晴れⓛ
気温 10℃
湿度 54%
気圧 1012hPa
北の風 3.4m
風力2 軽風
軽風とは、風力2のことで、風速が1.6m~3.4mの風のことで 軽風がふいたときの陸上のじょうきょうは、「かおに風をかんじる。木のはがゆれる。」と、書いていました。
月が見えるのに、星が見えなくてざんねんです。
夕日は、見るのを忘れました。
6時30分 晴れⓛ

気温 11℃
湿度 76%
気圧 1014hPa
東の風 1.0m
風力1 至軽風
日没 5時10分
ぼくのいえからは、工じょうのえんとつが見えます。いえから見えるえんとつのけむりは、まっすぐ上がっていました。
夕日がしずむばしょは、少しかすんでいました。
