遊童子のひとり遊び

日々の生活の中で心を休ませる時間と趣味を独り言の中で話すブログです

我が家の干し大根

2014年11月17日 | 年中行事

おばんでがんす

毎年のことで今年も我が家用の干し大根を作った、日陰でじっくり干して美味しい沢庵を,、、、

先ず従兄の処から大根を調達。しかし田んぼに作った大根は、肥料があって大きくなったが、田んぼには表層

の作付け土が150~200ミリほど有りその下には水持ちを良くするための床版と言う固い層がある

この層にぶち当たった大根は幾つもの枝を出してさらに成長をすべく太る

その結果何本もの足が出て大根の態を成さなくなる

全くこれでは沢庵漬けにならない、中にはリアルなヌードスタイルもある

 

こうした大根でも干せば何とかなるのではと思いあまりにひどいタコ足は別として、一応搬入した

家屋解体時に出た古い風呂桶で洗う、この浴槽も使い終わったら、蓮のミニミニ池に変身するだろう

土を落として軍手で洗うとそれはもう白い宝石のような輝きの大根になる

こうして50本ほどの大根を洗い終えて余分な葉を掻き取り一日~二日水を切り干して置く

葉っぱがしんなりしたところで二本づつ葉っぱを結わえて吊るして干す、この時に生生の葉だと縛るのも大変、

然も葉っぱと大根が頸の部分で切り離れ易い、、、ので何日か仮干しをする、そして日陰に干す

ひ陰で干す事で直射日光から肌を守り白い輝き肌の大根が出来る訳だが何せ今年のは若干器量が今一なので、、

蛸の足も勿体ないから「割り干し」大根にしてみた。寒風に晒した割り干しは保存食としても優秀だが何より

単品としても美味しい食材だ

田舎の料理の楽しみの一つだ、やがてこうして色色なことを日々飽きずに過ごしているうちに一年が終わる

長いようで短い一年は結局それだけ充実しているのだろう

そんじゃあまたはなすべえ        遊童子

 

 

 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 半年振りの板絵 | トップ | 銀杏作りの第二弾 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今年も干し終わりましたね (チョキ・チョキ)
2014-11-18 10:32:49
この季節になりますと、あちこちに大根に簾が出来ますね
師匠の御宅は今年も手の込んだ沢庵漬けが出来そうですね
沢庵グランプリに出品してほしいほど、冬にお茶請けに出して頂いて美味しかったわ

我が家でも、先日大根を一杯頂き少し干しました
というより、、、干すしか無かったと言うか、手の込んだことが出来ず干しておけばどうにか後で何か出来るだろうと

店のワックスを塗った翌日から腰痛が悪化
どうにか土曜まで仕事を終え、昨日ブロック注射を受けて、復活しました
日曜の休みに大根だけは洗い、どうにか干し終えました
歳なのでしょうが、、、腰が悪いと何もできませんね

師匠の寒くなって来て筋肉が固く為るようですから気を付けて下さい
返信する
たくあん (遊童子)
2014-11-18 14:51:28
ちょきちょきさんへ
こめんとありがとうございます
今日は家人全てで払って一人で黙々とデスクワークをしています、昼食はお菓子を戴いて済ませ、今までなんとなくため込んでいた請求書や、見積書を作っています
途中色色な人が来て、色色な話をしいろいろな注文をして雪私の仕事の邪魔をしてゆきます
、銀杏の実がきれいに洗えたからと言って持ってきてくださる人、お茶をする
現場の打ち合わせに来てくれた下請け氏
まな板の材料が手におはいったのでまな板を製材してほしい板前
序でに銀杏を巣j腰欲しい人
沢山のブロッコリー。キャベツ、カリフラワー、を持参してきた人。又お茶をする、
右肩がいたくてゴルフができないしキイもやっと打っているのにゴルフの誘いに人来る
何時まで経っても書類がせいりできない
もう三時になろうとしている
一人大ぶりのカップにコーヒーを入れて百樹園の遊歩道を歩くつもりで今お湯を入れたところだ

何時になったら自由に隠居できるのか不明だ
まあ生きているだけ良しとするか

ではまた









返信する

コメントを投稿

年中行事」カテゴリの最新記事