goo blog サービス終了のお知らせ 

人生お一人様一回限り。思えば叶う!やればできる!

子育てブログにお仕事日記を少しプラスしました。

1月9日 のつぶやき

2011-01-10 07:00:00 | ツイッター
successpapa http://twitter.com/successpapa
1月9日 つぶやきまとめ


fukidashi 22:06
ところで「お守りビジネス」を人類史上最初に始めた人って誰なんだろう・・・。西洋人ではないと思うんだけど。。。
2011/01/09 Sun 22:06 From web

fukidashi 22:05
子供たちのリクエストもあって明治神宮に行ってきました。12時台でしたがわずか20分待ちで賽銭箱までたどりつけました。優斗たちは露天のじゃがバターとかたこ焼きが目当てだったみたい。。。ま、神頼みする年齢じゃないしネ(笑)
2011/01/09 Sun 22:05 From web

fukidashi 10:48
最善を尽くして今日を生きれば、より良い明日を迎える事につながる。・・・はず。
2011/01/09 Sun 10:48 From web

fukidashi 10:25
覚悟すると行動が変わる。
2011/01/09 Sun 10:25 From web

fukidashi 10:20
後から参加する人たちが「私にはできない」と言うのは、あなたが「難しそうに」「つらそうに」やって見せているからかもしれない。簡単にやって見せて「真似できそう」と思ってもらうのが成功への近道。
2011/01/09 Sun 10:20 From web

fukidashi 10:20
誰もができる簡単なことを、誰もが真似できないほどやる。MLM成功の鉄則。
2011/01/09 Sun 10:20 From web

fukidashi 10:20
登録料や入会金など、不明瞭な支払いが最初に必要なMLMは展開させにくい。リスクを背負ってまで未知の世界に足を踏み入れる人種は絶対数が少ないからだ。
2011/01/09 Sun 10:20 From web

fukidashi 10:09
ひたすら平坦な道を歩くのはさほど疲れない。しかし、登った者にしか見えない景色、味わえない感動がある。
2011/01/09 Sun 10:09 From web

fukidashi 10:07
散歩の途中で富士山に登った者はいない。
2011/01/09 Sun 10:07 From web

fukidashi 10:06
私には両親が2人。その両親にもそれぞれ両親が。2人→4人→8人→16人→32人→・・・2000年さかのぼると、一体私の先祖は何人存在するのでしょう・・・。
2011/01/09 Sun 10:06 From web

fukidashi 10:04
人間の祖先は昔、恐竜のエサだった・・・。戦国時代、先祖の誰かはあの戦いに参加していたかもしれない・・・。何千年、何万年という命のリレーのアンカーが、私だったり子供たちだったりする。過去のどこかで誰かがたった1人いなかっただけで、私は生まれていないのです。
2011/01/09 Sun 10:04 From web

fukidashi 10:00
「失敗するため」に生まれてくる人はいない。
2011/01/09 Sun 10:00 From web

fukidashi 09:58
優斗、今日の疑問。「お皿って、何からできているの?」。「何からできていると思う?」と尋ねると「う??ん・・・ 土かなぁ。」だって。「どうしてそう思うの?」と聞くと「前にテレビで見たのかな、なんとなくそう思った。」だって。とにかく最近、やたらと【原材料】を質問してくる。。。
2011/01/09 Sun 09:58 From web



1月7日 のつぶやき

2011-01-08 07:00:00 | ツイッター
successpapa http://twitter.com/successpapa
1月7日 つぶやきまとめ


fukidashi 23:30
正月休みも今日でおしまい。だけどあさってから6日連休。。。
2011/01/07 Fri 23:30 From web

fukidashi 15:43
あなたはもう、予約しましたか!? bless4「夢つむぎ」 http://amzn.to/yumetumugi
2011/01/07 Fri 15:43 From web

fukidashi 11:35
優斗の通う幼稚園は今日から新学期。けど土日月はまた休み。家の中が静かすぎる。。。
2011/01/07 Fri 11:35 From web

fukidashi 09:13
困難は人間を大きく成長させる最大のチャンスである
2011/01/07 Fri 09:13 From web



1月4日 のつぶやき

2011-01-05 07:00:00 | ツイッター
successpapa http://twitter.com/successpapa
1月4日 つぶやきまとめ


fukidashi 12:51
??2.自分がほどよいと思う「お金」を持っていること?? FLPシステムを活用すれば、喜びを共に分かち合い、助け合い、社会への貢献活動を継続することによって経済的にほどよく豊かになっていきます。
2011/01/04 Tue 12:51 From web

fukidashi 12:49
??1.カラダが「健康」であること?? 健康の基本は毎日の正しい食生活にあります。必須栄養素をバランス良く、天然自然の素材から摂取できる安心・安全なFLP食品群。「条件1」のクリアに最適です。
2011/01/04 Tue 12:49 From web

fukidashi 12:16
FLPで実現!!「幸福になるための条件5つ」:(1)カラダが「健康」であること(2)自分がほどよいと思う「お金」を持っていること(3)美しいものを美しいと感じる「素直な心」であること(4)「人間関係」が幅広く豊かであること(5)朝起きて「今日やるべきこと」があること
2011/01/04 Tue 12:16 From web

fukidashi 11:58
『他人から与えられた仕事』以外に、【楽しみ】【やりがい】【生き甲斐】を感じられない人生ほどむなしいものはない。あなたの『休暇』、最大の楽しみは何ですか!?
2011/01/04 Tue 11:58 From web



12月31日 のつぶやき

2011-01-01 07:00:00 | ツイッター
successpapa http://twitter.com/successpapa
12月31日 つぶやきまとめ


fukidashi 16:24
「あんたももう二十歳になったんだから【言い訳上手】は卒業しなさいね。【あきらめ上手】になってもいけないよ。」そう言うと、祖父母が「今までにしてきたこと」を1つずつ順番に、丁寧に教えてくれました。でも当時は素直に聞けなかった私。。。今の姿をじいちゃんは天国から見てるかな!?
2010/12/31 Fri 16:24 From web

fukidashi 16:15
「してあげるんじゃないよ、させて頂くんだよ。生きているんじゃない、生かされているんだ。全てに対して感謝の念を持たないうちは成功なんてできないよ。」これも、20歳で事業を始めた時に贈られた祖母のことば。そして「成功も、するんじゃなくて、させて頂くもの」だと。
2010/12/31 Fri 16:15 From web

fukidashi 11:58
20年前、わたしが祖母に言われたこと。「蒔かない種は生えないよ。最初に与えることをしないで得ようとすることは、種を蒔かずに収穫しようとすることと同じでおろかなことなんだよ。」
2010/12/31 Fri 11:58 From web

fukidashi 11:56
磁石が鉄くずを引きつけるように、消極的思考の人はトラブルを引きつけます。
逆に積極的思考の人たちは成功を次々と引き寄せるのです。
2010/12/31 Fri 11:56 From web

fukidashi 11:54
あなたは人生を支配するのか? 人生に支配されるか?どちらが“騎手”で、どちらが“馬”になるのかを決めるのは、あなたの心構えです。
2010/12/31 Fri 11:54 From web

fukidashi 11:53
挫折があなたを打ちのめすのではありません。挫折に対する心構えがあなたを打ちのめすのです。
2010/12/31 Fri 11:53 From web

fukidashi 11:52
「どうせダメだ」「自分はこの程度だから」などといった、考え方をしていることに気付いたら、とにかくその状況から抜け出すことから始めてください。それが出来さえすれば、今まであなたが不可能と思っていたことも、可能になることでしょう。
2010/12/31 Fri 11:52 From web

fukidashi 11:51
失敗する人は夢を簡単に諦め、「努力しても失敗するだろう」と自分の中に壁を作ってしまいます。一度このパターンを体に刷り込んでしまうと、容易に抜け出すことの出来ない、負のスパイラルに巻き込まれてしまいます。  http://bit.ly/mindrich
2010/12/31 Fri 11:51 From web

fukidashi 11:50
『仕事で失敗する人は、失敗のパターンを心の中にもっているものです』どんな成功者でも、失敗を経験しています。しかし彼らは自分の力を信じ、挑戦し続けたからこそ、願いを実現できたのです。http://bit.ly/mindrich
2010/12/31 Fri 11:50 From web

fukidashi 11:49
失敗を続ける人の大半は、心に負の暗示が刻み込まれています。
「お前にはムリだ」「無能だ」などといった、マイナスの言葉を過去にかけられトラウマとなっているのです。仕事ができなかったり失敗したりする原因は多くの場合自分の心の中にあるのです。http://bit.ly/mindrich
2010/12/31 Fri 11:49 From web

fukidashi 11:45
「早く成功したい!!」そう思うなら、「誰よりも早いスピードで【失敗】を繰り返すこと」でしょうねっ! 私はそうしてきました(笑)
2010/12/31 Fri 11:45 From web

fukidashi 11:44
『成功者に共通するのは「粘り強い」精神力』
夢を叶えるタイプの人には、“諦める”という概念がありません。
何事もプラスに捉え、失敗しても粘り強く夢を追いかけ続けるのです。
2010/12/31 Fri 11:44 From web

fukidashi 11:42
ニュートンは、どうやって重力の法則を発見したのかと聞かれたら、「年がら年中、そのことばかり考えていただけのことです」と事もなげに答えたと言われています。
2010/12/31 Fri 11:42 From web

fukidashi 11:42
あなたに実現したい夢があるなら、大切なことはたった一つ。
考え抜くことです。
あきらめたりせず、チャレンジし続け、同時に「成功」した自分を思い描き続けるのです。
2010/12/31 Fri 11:42 From web

fukidashi 11:41
成功したければ、とことん「成功」について考えよう!!
2010/12/31 Fri 11:41 From web

fukidashi 11:40
自信のない人に共通しているのは、
                   【消極的思考】と【行動しない】こと
2010/12/31 Fri 11:40 From web

fukidashi 11:40
幸せな人生をつかむ人と、そうでない人を分かつ要素、それは自分の個性を大切にするか、否かということです。
成功する人は自分の劣ったところなど気にせず、長所を伸ばしていきます。しかし失敗を繰り返す人は、自分の短所ばかり見て自虐的になり、せっかくの可能性を潰してしまうのです。
2010/12/31 Fri 11:40 From web

fukidashi 11:39
もし財布の中に5千円が1枚あったら、あなたはどう思いますか?
ある人は、「たった5千円しかない」と思うでしょう。
一方で、「5千円もあるじゃないか」と思う人もいるでしょう。
2010/12/31 Fri 11:39 From web

fukidashi 11:38
ネガティブなことでも、見方を変えればポジティブになります。
物事の見方は多面的であるということを、忘れてはなりません。
2010/12/31 Fri 11:38 From web

fukidashi 11:37
あなたが目標を追いかけることを諦めてしまったらそれは、すべて無意味なものとなるでしょう。ここで重要になってくるのが、あなたの信念の強さです。それさえ揺るがなければ、あなたの行動の結果に加えて、潜在意識に秘められたパワーが必ず夢を叶えてくれます。
2010/12/31 Fri 11:37 From web

fukidashi 11:37
『たえず考え、試行錯誤を繰り返しましょう』 成功への道のりは挫折の繰り返しです。しかし、その過程は決して無駄にはなりません。あなたが費やした労力はすべて蓄積され、何倍にもなってあなたの元に返ってきます。
2010/12/31 Fri 11:37 From web

fukidashi 11:35
2010年は1人で74リットルくらい飲んだかな? http://bit.ly/aloeverajuice
2010/12/31 Fri 11:35 From web

fukidashi 10:44
スマートフォン特許侵害でソニーがLG電子を提訴。
http://news.so-net.ne.jp/article/detail/541470/
2010/12/31 Fri 10:44 From web

fukidashi 10:41
人生の年収は、20代の働き方でほとんど決まる?
http://mixi.at/ajQI4Nb
2010/12/31 Fri 10:41 From web

fukidashi 00:37
やっぱり新年最初の乾杯は「アロエベラジュース」ですよね!?
2010/12/31 Fri 00:37 From web