年末には、蔵.ら~の本店菅原屋から出張して年末の大売出しをおこないます。ぜひご来店ください。
忘年会のシーズンになりました。蔵.ら~でも忘年会、新年会のご予約受付中です。
お気軽にお問い合わせください。
問い合わせ0220-52-2922
お気軽にお問い合わせください。
問い合わせ0220-52-2922
蔵.ら~もやっと「クリスマスツリー」が飾られました。昨年よりはバージョンアップしています。ただし飾り物が多すぎて、モミの木が辛そうです。
今年も11月21日から23日にとよま観光物産センター「遠山之里」前にて、はっと屋台村が開催されます。油麩はっと、あずきはっと、カレーはっとなど200円から食べられます。近くに日本画の高倉勝子美術館が開館されましたので、絵画を見た帰りには「はっと汁と蔵.ら~のとりめし」をご賞味ください。
昨日、蔵.ら~の本店菅原屋の「しなそば」が宮城テレビの「OH!バンデス」で紹介され、放送直後からお客さんが来店し、また翌日の今日は多くのお客さんが来店していただきました。蔵.ら~も同じスープを使用しておりますので、登米にお寄りの際は蔵.ら~へご来店ください。
2009年度の団体メニューを紹介します。今回は新しく追加された「伊達御膳」今ゲームなどで、伊達政宗や片倉小十郎が人気がありますが、登米も登米伊達家の城下町です。今回は、メインに「伊達さくらポーク」にしました。くさみが少なく、肉がきめ細かくあっさりとヘルシーな豚肉です。また郷土料理のはっとと油麩も味わえます。
3月に続き好評の「はっと屋台村」が今週末に開催されます。登米市の郷土料理、通常でも「蔵.ら~」でも食べれますが、屋台村では、各店舗オリジナルはっとや昔ながらのはっとなどが味わえます。是非ご来店ください。
食WEB研究所で、油麩丼と「蔵.ら~」が紹介されました。食WEB研究所http://www.shoku-web.net/aburafudon/index.html