goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままに!

緩いサラリーマンのまったりな日々

大阪公立高79校が定員割れ昨年より9校増、過半数に無償化影響

2025-03-29 12:32:14 | ひとりごと

 

着地!?(笑)

 

バラマキの検証。

 

導入時点での時限的政策ならわかる。

 

しかし、恒久的に税金が補填の材料になるのは如何なものだろう!?

 

自前で稼ぐ力が弱くなることは、歴史的に証明されているのではないだろうか!?

 

とはいえ、公立の高校がすべていいという訳でなく、

 

当然、見直し、再編も必要だと思っている。

 

要は、バランスで、その検証をしない事が一番の問題だと考える。

 



最新の画像もっと見る