goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままに!

緩いサラリーマンのまったりな日々

石丸伸二氏の「一夫多妻制」発言が波紋、SNSでは批判の嵐導入したら予想されるこれだけの「…

2024-07-18 10:28:52 | ひとりごと

 

すいません。数年に1度の長文です。(笑)

 

平和ボケ。(笑)

 

記事の内容でいくと、世界で人口減の対策が成功している国はない。

その上で、今の日本で人口を増やそうとすると100年~300年は

かかるかもしれない。と前置きがあり

 

「少子化を解決する方法は一夫多妻や遺伝子的に子供を産み出すとかありますが、

これは日本では非現実的である。しかし、これくらいのインパクトがないと少子化を解決できないほど難しい問題です。」

 

SFめいた話で、やらないけど、一夫多妻制や遺伝子ベイビーなど、と比喩的に話した。

 

アーカイブが上がっているので、

TVを見たらわかる。(笑)

 

で、偏向報道、切り取りと言われているのが

①TVの収録で、TV局が偏向編集する

これは、YouTubeで本人が晒すためバレる

②その放送された番組内容から

偏向切り抜き、偏向文字発信を行う。

 

石丸氏に興味がある人が例えば200万人と仮定すると

200万人/14000万人(約1.4%)

 

でもこの人たち(1.4パーセント)が、監視しているので

今までの偏向が全部晒されていく(笑)

 

一方、石丸氏に興味のない人は、偏向報道を信じる。(笑)

 

ただ、今まではこのような偏向報道に対して、ここまで晒されなかったが、

石丸氏の登場でバレるようになった。

それは、安芸高田市で議会の状況をノーカットで流し、

偏向報道でないリアルを見てきた人が多いために成り立っている。(今まで数年かけて醸成してきた!)

 

余談だが、同じように、東京都や沖縄の議会の様子がYouTubeで見れるが

まーいい加減この上ない。都民、県民が見ればおかしな政策の抑止効果は絶大だと思う。

 

話を戻すと、編集無しの元データで勝負されると

TVや雑誌、新聞は、偏向ができなくなり負けてしまう事が立証された。(笑)

 

故に今、旧マスメディアが必死に石丸氏叩きをしている。(笑)

ただ、この流れは止められないように思う。

今までの古いやりかたの上では良くならなかった事への不満が

あまりにも蓄積しているので。(笑)

 

 



最新の画像もっと見る