goo blog サービス終了のお知らせ 

小原悠里のブログ

新たな挑戦!!

7月23日

2011-07-23 | Weblog

パソコンに向かっていたら、突然

蝉が鳴き出しました

遂に来ましたね、蝉の季節が(笑)

暑さも戻ってきたしね・・・

あまりにもリアルだったので、ちょっと感動

まだ、ちょっとか弱いけど(笑)

 

そうそう、写真を載せようと思って更新しました

 

 今は、テスト期間で来週からの1週間が勝負

 それが終われば夏休みで、合宿が入って来るけど、

体を思いっ切り動かせる期間だから、

うずうずしているはず

もう少しだ頑張ろう


7月6日

2011-07-06 | Weblog

更新が1カ月空いたと思ったら、連続で更新してみたり、

気まぐれブログですがお付き合い下さい

今日のちょっとした会話

「1週間経つの本当に早いですね!!!!!!」って言ったら、

金曜日のつもりで言ってるなと思ったようで、

「まだ、水曜日ですよ??????」って言われてしまいました

月・火・水と乗り切ったので、頭の中は、もう来週のことを考えていたみたい(苦笑)

さすがに、自分でもびっくりしたというお話


7月4日

2011-07-04 | Weblog

7月になりましたね

更新も約1カ月ぶり

暑い日が続いていますが、夏バテしていませんか

私は、元気です

でも、高崎暑いね

無事に大量調理の実習も終わり、一息と言いたいところですが、

課題は盛り沢山

切羽詰まると、言い訳を考えて守りに入るの良くないね…

手遅れになる前に何とか軌道修正です

それの繰り返し

そんな日々を過ごしております

 

そろそろ帯広のリンクがオープンしますね

私も8月の中旬から氷上合宿に入ります

その前に、テストだ

頑張るよー

                                ゆり

 

 


6月10日

2011-06-10 | Weblog

 

自分のことばかりで周りのことが見えなくなっていると感じている今日この頃

そんな中、今日は初めての大量調理(114食)を行いました

給食実習です

実際に現場の実習へ行く為の授業

今、食中毒が問題になっていますが、

安全に提供する為に、本当に細かいチェック項目があり、

見えない菌との戦いであることがとてもよくわかった。

決して、人事ではない・・・。

 

実習の方は、無事に終える事が出来、一安心

本当の意味での本番は、担当班である再来週

ドキドキです

 

更に、今日は合同練習日。

唯一、全員が揃う日

それぞれ、授業と練習のペースもつかめてきて、

短い時間で集中した練習が出来るようになってきました

全員じゃないけど、練習終りの1枚

コロニャンポーズ(右3人)

あっという間の1週間でした

 


1週間

2011-06-04 | Weblog

お疲れ様でした!

先週から、節電対策で土曜日の授業が始まりました(T_T)

休みは無くなるけど、いいことかな☆

でも、明日は…って、日付変わってたんだね

今日は、ちょっと長丁場だなぁ(*_*)

中間テストがあったりで、落ち着かなくなってきました…

そんなことより、梅雨入りしたみたいですね( ̄□ ̄;)!!

晴れの日を大切に過ごしましょう♪


火曜日

2011-05-17 | Weblog

は、1週間の中で1番ギュッと詰まった1日です

知恵熱に襲われる日(笑)

火曜日が終わると1週間を乗り切った気になってしまう

そして、無理してでもジムへ行く

練習というより、

明日からまた頑張る為に、

頭をリフレッシュ

参加するZUMBAはかなりのハイテンション

今日も、笑顔の連鎖が起きていた気がする

私の目的は、これかもしれない

 

 


ちょっと一息

2011-05-16 | Weblog

今日は予定していなかったんだけど、

皆の刺激を受けて酸欠です

大したことはやっていないはずなんだけど・・・

そんなんで、眠くなるわけですが・・・

今日は、寝る訳にはいかないっっっ

ということで、行きつけの喫茶店でお決まりの水だしコーヒー牛乳を飲んで帰ってきました

ちょっと捗った

暫くは、寝たくても寝れないはず

去年は、このコーヒー牛乳のお蔭で乗り切ることが出来たと思っている(笑)

皆も、今頃必死に・・・

頑張ろう


土曜日

2011-05-14 | Weblog

 やっと暖かくなってきましたね

高崎も28度まで上がりました

しかし、まだまだ油断は出来ませんね

皆さん、体調崩していませんか?

 

あっという間に週末が来て、

あっという間に土曜日が終わりました

唯一、全員が一緒に練習出来る金曜日・土曜日に、

写真を撮ろうと思って忘れてしまいました・・・

ということで、変わりに撮った1枚

 

・・・

さぁ、もうひと頑張り

 

 


初挑戦?!

2011-05-09 | Weblog

昨年は、スポーツジムでヨガ・ピラティス・エアロビクス等のスタジオプログラムも

積極的に取り入れました

体感の強化や関節の可動域を大きく使う意識をしながら、

色んな部分の筋を反応させるために取り組んだのですが、

想像以上の効果がありました

競技力向上だけではなく、

座りっぱなしで固まった筋肉(腰回りや肩回り)をほぐしたり、

朝から晩までの授業で疲れて動きたくないなと思う時も、

行くと元気になり、帰って来てからもう一頑張り出来たり、勉強するうえでも効果がありました

そして、取り入れたことで、変な強張りもなくスムーズに氷上に入れた大きな要因ではないかと思っています。

今日はバレトンに初挑戦してきました

ちょっと難しかった・・・。

また挑戦してみよう

 

 

 

 

 


新学期

2011-05-08 | Weblog

 報告が遅くなりましたが、無事に進級することが出来ました

しかし、本格的に専門分野に入ってきたので、これからが勝負です

大学生活にも慣れ、効率的に体も動かせるようになって来ました

 

そして、健大スケート部に女子6名、男子1名が入部し賑やかになりました

更に、川崎みなみさんが大学職員で入られました

 

GWは、昨年に引き続き、鳥取で合宿を行いました

この合宿は、トレーニングだけではなく、そこでの出会いから得る刺激があり、

本当に貴重な時間です。

移動は夜行バスですが、疲れてぐっすり眠れるはずの帰りのバスは、

いつも気持ちが高ぶって眠れません。

そのくらい、学びが多い合宿です。

昨シーズンは、新たな体のつかい方を学び、

少しはカタチにすることが出来たかなと思っています。

本当に、充実したシーズンになりました

こんな感覚を、今経験できるなんて思ってもいませんでした。

続けることの大切さを実感し、

そして、何よりもまだまだ動けるという自信を頂きました

中々出来ない経験をさせて頂いています。

考え方一つで、全てが学びに変わる。

それに、気付き実践出来ることに喜びを感じています。

今の環境を与えてくれた全ての方に感謝。

 

賑やかになった、スケート部の様子も少しずつアップ出来たらなと思います