goo blog サービス終了のお知らせ 

僕がボクである為に…… ~多重人格者(解離性同一性障害)の戯言~

多重人格(解離性同一性障害)を抱えたボクの日常を綴っています。時々、多重人格やメンタル疾患についても語るかも?

多重人格の原因

2009-03-14 02:49:41 | 多重人格(解離性同一性障害)

多重人格になった原因を
明確に調べることって
大変と言うか、
かなり難しい場合が
結構あると思う。

連続したトラウマ体験
が原因の事が殆どだ
と言われているけど、
トラウマって、かなり
曖昧な観念だと思う。

個々によって物事の
感じ方捉え方が
違う様に、
同じような
ストレス体験であっても
トラウマになる人もいれば
ならない人もいる。

感受性の違いによって
トラウマになるかならないか
が別れる場合が
あるのかも?

通院

2009-03-05 14:04:35 | 多重人格(解離性同一性障害)
昨日は、通院の日でした。

最近は、水曜日に
診察を受けることが
多くなってます。

昨日は20分弱の
診察だったので
いつもより長めでした。

最も殆ど他の人格が
出ていたので
実感はありませんけど…


自己防衛の結果

2009-03-02 14:02:28 | 多重人格(解離性同一性障害)
『好きで多重人格になったのではない』
と、言っている方が
結構いらっしゃるけど、
誤解を与えることを
承知で書いてみる。

語弊があるが、
病気に対して
薬を使った結果
病気はよくなったが、
薬の副作用で
違う病気になった。

同じ様に
連続した心的外傷体験から
自分を護る為に
解離と言う手段を
使い過ぎた結果
多重人格を発症した。

DIDの発症が
なかったら
今、存在してないかも
知れない。
多重人格になることで
かろうじて
生きてこれた。

とは言え
多重人格と言う状態は、
大人になった今
害が多過ぎるのが現実。

原因

2009-02-17 00:25:39 | 多重人格(解離性同一性障害)
一般に多重人格の
殆どの原因は
虐待などの
子どもの頃に受けた
連続した心的外傷体験
と言われている。

とは言うものの
例外はある。

以前にも書いたが、
虐待以外の
トラウマ体験が要因と
なる場合はあると思う。

そして
トラウマの定義が、
曖昧過ぎる。

広義にトラウマを
捉えれば、
ストレス体験が
トラウマとなり得る。

ならば、
ストレス体験が
多重人格の要因と
なるかも知れない。


薬について

2009-02-11 00:04:36 | 多重人格(解離性同一性障害)
時々、ネット上で
処方されている薬を
公開している
DIDの方がいるけど、
本当にあんなに
処方されてるだろうか?

僕の場合は
抗けいれん剤わ3種類
処方されています。
とは言っても、
てんかん(癲癇)への
処方ですけど……

最も2種類は
てんかんに対しての
処方ですが、
1種類は、
抗てんかん作用以外の
目的もあるみたいです。

一概に言うことは
出来ないけど、
抗精神薬
抗不安薬
抗うつ剤
眠剤・等々
余りにも多過ぎの
処方って
本当なんですかね?