今日は次の制作の素材をいろいろと考え、
ホワイト&ブラウンのチェックのコットンを染めようと思い立つ。
白×茶の格子は、白が強くてなかなか出番がない。
そこで、白を弱くするためにベージュに染める。
ホワイトがベージュに染め上がると
強い白がナチュラルになり、優しいチェックになるんですよ。
上が染めた後の生地で、下が染める前の生地。
これは何に変身するかな???
そして、今編んでいるのはヘンプのかご。
fogさんのヘンプを編み編みしています。
かなり素朴な感じで、ヘンプの匂いもして、麻ーーーーー!!!!って感じ。
小振りな編みバッグです♪
ヘンプの編みかごは強い素材だから良いですよ!
使い道もいろいろです♪
来週から12月。師匠も走る師走です!
ボチボチ大掃除の計画も立てなくちゃ・・・。
でもその前に4日の新作UPに向けて頑張ります♪
handmade shop【yunoco】へgo!→
ランキングに参加しています。yunocoの頑張りに繋がりますのでクリックお願いします


ホワイト&ブラウンのチェックのコットンを染めようと思い立つ。
白×茶の格子は、白が強くてなかなか出番がない。
そこで、白を弱くするためにベージュに染める。

強い白がナチュラルになり、優しいチェックになるんですよ。
上が染めた後の生地で、下が染める前の生地。
これは何に変身するかな???

fogさんのヘンプを編み編みしています。
かなり素朴な感じで、ヘンプの匂いもして、麻ーーーーー!!!!って感じ。
小振りな編みバッグです♪
ヘンプの編みかごは強い素材だから良いですよ!
使い道もいろいろです♪
来週から12月。師匠も走る師走です!
ボチボチ大掃除の計画も立てなくちゃ・・・。
でもその前に4日の新作UPに向けて頑張ります♪
handmade shop【yunoco】へgo!→

ランキングに参加しています。yunocoの頑張りに繋がりますのでクリックお願いします



