goo blog サービス終了のお知らせ 

人間万事塞翁が丙午

世の中いろいろありますが、スラスススイ~と感想を書いたりしています。

森ビルってnewsにでてたけど・・・

2009年12月02日 | 日記1
股関節の歪みをとるエクササイズを始めてまだ4,5日だけど、足がとても軽くなり、パパが「腿が細くなった!」ですって。ちゃんとサイズを測っていなかったのではっきりとは言えないけど、自分でも少し細くなった気がしていた。すごい!益々がんばろうっと!子供がカゼをひいてしまいました。しかも週末で病院はお休みです。微熱と鼻水、咳くらいで本人もいつも通り元気なのですが、今は新型インフルエンザも流行してるからドキッとしちゃいました。とりあえず市販の薬で様子を見ることにします。子供ってどうして夜遅い時間や休日に体調崩すんでしょうね。

この前、上司とやりあった・・・ちょっと気まずいなぁ(^^;

何となくヒマだったから、いつものようにパソコンを開く。ニュースの一覧をチェックして、と。あ、今日は森ビルのニュースが出てました。
うなずけるところもあれば、反論したくなるところもあり・・森ビルのニュースはそんな記事でした。ま、感想は人それぞれでしょうか。先日、我が家の住民が1人引っ越し、代わりに昨日から新しい住民が来ました。そんな訳で昨日は飲み過ぎてしまい、今朝起きるのが久々に辛かった。

花言葉には、いろいろありますねクレマチスの花言葉は「高潔」です。

名言・格言はいろいろあって、例えばこれもその一つ。

大きな苦しみからわたしは小さな歌をつくる(ハイネ)

タグ: 結婚相談所 料金 婚活バー 婚活 カップリングパーティー リストラさ 住宅ローン 

チケットぴあを語る

2009年12月01日 | 日記1
甘えん坊の娘は4歳になった今でも年中「抱っこ!」。眠っている時でさえ、「ママ、抱っこ」と寝言で言っている。反対側をむいていても、すかさず娘に手を回すと、すやすや眠っている。いつか抱っこと言ってくれなくなるんだろうなあ。

サロンでしてもらったネイルがはげてきたので、自分でチャレンジしてみましてみることに。左手は利き手を使ってできるからそれなりに満足な出来になったけど、やっぱり右手がうまくいきません。また、時間とお金に余裕ができたらネイルサロン行きたいなぁ。

ところで、先日買ってきた花が見事に開きました。とても良い香りがして、とっても得した気分です。花のある生活はいいもんですね。区切りがいいので、今日は少し勉強でもすることに。パソコンを開くとまず出てくるのがニュース画面。チケットぴあの話は、最近よく見かけるなぁ。

ちゃんと読むと、いろいろな意味にも取れそうなニュース。チケットぴあ関連に限らず、あれこれいろいろ憶測してみたりするのが、実は好きだったりします。

休むときはゆっくり休んで、心も体も万全にして明日は今日以上に仕事にネットにしっかりやっていこうと思います。

また、花言葉について調べてみたんです。

ネコヤナギの花言葉は「自由」です。さらにとっておきの良い言葉をご紹介してみます。

万物は聖なる愛によって動かされる(ダンテ)

タグ: がん保険の選び方 発毛 体質 栄養素 会社設立 印鑑 

菊池雄星について

2009年11月30日 | 日記1
また、海外ドラマにはまりだした。今度のはサスペンス。回を重ねるごとに謎が増えていく。最近、早寝だった私にしてはかなり夜更かしで1時過ぎまで観ちゃった。子供が寝たあとのお楽しみ。早く寝ないかなあ。今年の春に買った子供のパンツ。5ヶ月振りくらいに履かせてみると、何と短くなってるではありませんか!買ったときにはちょっと引きずるくらい長かったのに。最近身長計ってなかったから気付かなかったけど、少しの間にずいぶん大きくなったんだね。ちょっと嬉しくなった出来事でした。

ところで、最近はクラシック音楽をよく聴くようになりました。心が落ち着いて、集中力がアップしてきたような気がします。

ところで、近頃よく聞く(ような気がする)ニュースのひとつが、菊池雄星関連の話。こういうのって、本当のところはどうなんだろうね。
ネットを使っている方ならわかるでしょうが、ひとたびこうインターネットをやってしまうとどうしても止められないのですね。ですが、さすがに食事の支度もしておかないと妻に怒られます。それにしても菊池雄星の詳しい情報集めは面白い!

食事はしっかり済ませたはずなのに、またなんだか小腹が空いてきた。これがメタボの大敵なんだけどなぁ・・わかっちゃいるけど、なんか食べたい。きれいな花につけられている花言葉のご紹介です。

サクラの花言葉は「優れた美人」です。今日、何気なく目にして、とても気になった言葉は、

どんなに辛くても、お天道さまは、あすになればまた出てござる(蟹江ぎん)

タグ: 会社設立 1円 会社設立 外国人 再就職 心得 

ローソンチケットについて調べてみました。

2009年11月29日 | 日記1
昨日手羽先を揚げている時、怖いくらい油がはねて腕に小さな火傷のあと(涙)と思ったら、エプロンをするのを忘れていて、着ていた服に油染みがいっぱいついてた~~~~!もう普通に着れないじゃん!ショック~(涙)

しばらく美容院に行けてません。ロングヘアーなのでまとまりが悪くなってきたら束ねたり、おだんごにしたりしてごまかします。ひどい時は半年以上そのままなことも。来年、次女が幼稚園に入園してくれたら自由な時間ができるから、美容院も好きな時に行けるようになります。早く4月にならないかな。

さて、これから部屋の掃除をします。ついついサボってしまうので、ほこりが大分たまってしまいました。がんばります。

いつも何気なく見てしまうネットのニュース。今日の話題で注目なのは、ローソンチケットのニュースとか。このへんは会話によく出てくるから気をつけておかないと。
ローソンチケットのニュースを読んで、「ふん、やっぱり」と思った人は情報通。「ええ?そうなの?」と思った人は、遅れてる?かも。自分は・・残念ながら後者でした。

書籍って、どっしり構えて「序文」からじっくり読んでいくといまいちつまらないですが、適当にめくって集中してそこだけ読む、また別のページをめくってそこだけ読むとやっているとすごく楽しいです。

花につけられている花言葉って、おもしろいですね。ツツジの花言葉は「節制」です。さて、今日心に残ったひとことです。考えてもみてください。あなたの生命力の根源は、あなたご自身のなかにあるんですよ(モリエール)

タグ: 会社設立 税務署 届出 会社設立 税理士 白髪 原因 対処法 

耳にした交渉人のこと

2009年11月28日 | 日記1
隣の家には3歳、1歳の兄妹がいるんだけど、まあ、よく泣く事!上の子がだいぶ泣かなくなったと思ったら、今は下の子がかなり激しい。うちにも子供がいるから気にならないけど、大変そう・・・うちの子だったら・・・(汗)

ママ友だちが二重まぶたにするプチ整形をしました。目が少し大きくなっただけなのに、まるで別人!整形ってすごいなぁ。周りの反応もいい感じみたいだし、彼女の変身ぶりを見たらちょっと興味が湧いてきちゃいました。久しぶりに図書館に行ってきましたが、ずいぶん設備が充実していたので驚きました。ゆったりした空間で、くつろげました。そういえば、仕事の中休みのときに後輩が話していた「交渉人」。そのときはよく解らなくてうろ返事だったが、今、パソコンで交渉人の事を調べてみると、納得した。
最近、常々考えるのですが、交渉人の詳しい情報集めだけじゃないですが、いろいろな検索をした後は達成感がありますね。毎日ぼーっとして過ごすこともできなくもないですが、些細なことでも目標を定められることをするのは気持ちいいものです。

今日は今日で朝から1日中DM(ダイレクトメール)作り・・・コピーして、ホッチキスして、三つ折りして、封筒入れて、糊付けして、宛名貼って、全て手作業。こんな仕事やるのバイト以来だ・・・これがまた眠い。

と言うわけで、花言葉をご紹介してみます。

オモトの花言葉は「長寿」です。

それでは、最近気に入っている言葉を紹介します。けれどもどうしてももうできないときは落ちついてわらっていなければならん。落ちつき給え(宮沢賢治)

タグ: インビザライン マルチブラケット 矯正装置 Uターン Iターン 転職 会社設立 費用 

なんか藤本美貴って

2009年11月27日 | 日記1
子供の頃、ピアノと習字を習っていた。今思えば、バレエをやってみたかったなあ。スタイル良くなっていたかな?(笑)親友の娘が小さい時からバレエを続けていて、今年、初めて発表会をみにいった。私もやってみたかったなあ。友人が子供のお誕生日のケーキ作りの手伝いをして欲しいというので行ってきました。スポンジケーキから作る本格的なものにしました。お菓子作りなんてしばらくしてなかったから、楽しかったです。いつもだと疲れちゃうけど、たまに手作りするのもいいですね。うちも子供の誕生日にはケーキ作ってあげようかな。夕飯の時間が遅いと太るんだよなぁ。これ以上メタボになったら困りものだ。

今回気になった藤本美貴のことがネットで調べるとわんさと出てきました。藤本美貴に関してはまた詳しく調べてみるとしよう。その前に、お風呂にはいろうっと。

うなずけるところもあれば、反論したくなるところもあり・・藤本美貴のニュースはそんな記事でした。ま、感想は人それぞれでしょうか。

ボーッと聞き流していたCDの音飛びを発見。気に入ってるやつなんだけど。クリーナーで拭けばなおるかな。ついでにまとめてやってしまうとするか。

花につけられている花言葉って、おもしろいですね。

ナノハナの花言葉は「快活な愛」です。

そして、こんな風に心に響く真理が語られているのです。

向こう見ずは天才であり、魔法であり、力です。さあ、今すぐ、始めなさい(ゲーテ)

タグ: 会社設立 印鑑 歯並び矯正 子供 婚活 相手 嘘 

最高裁について検索中・・・

2009年11月26日 | 日記1
子供の頃、ピアノと習字を習っていた。今思えば、バレエをやってみたかったなあ。スタイル良くなっていたかな?(笑)親友の娘が小さい時からバレエを続けていて、今年、初めて発表会をみにいった。私もやってみたかったなあ。

以前から肩こりがひどく、時々リラクゼーションを兼ねてアロママッサージを受けに行っています。家でも気持ちにゆとりがあるときはアロマの香りを楽しんだりも。最近はアロマへの興味が深まってきたので、本格的にとまでは無理にしても勉強してみようかなと検討中です。朝早く起きる生活リズムを作るのが成功の秘訣、とビジネス本にはよく書かれているので、がんばって実行してみようと思います。

今日少し興味を引かれたのが、最高裁のニュース。会社で誰かが言ってたのは、この話だったのかなぁ?しっかり読み込んでみることにする。

これだけの内容から何かを判断しようとするのは難しいけど、最高裁関連って、どうなってるんだろうねぇ。少々考えてしまいます。では、これから読みかけの本の続きを読むか、シャワーを浴びるか、冷蔵庫の中をあさりに行くか・・しばらく考えることにします(って、考えるほどのことか?)さて、今日の花言葉はこちらです。

オトギリソウの花言葉は「迷信」です。いろんな人がいろんなことを言っているけど、説得力がある一言をご紹介します。

理由も分らずに

タグ: 再就職 心得 会社設立 税務署 届出 会社設立 保険 

日刊スポーツに関すること

2009年11月25日 | 日記1
昨日の夢は、ある若手イケメン俳優に演歌歌手に転向するよう説得していた。何故か必死に。(笑)変な夢は結構見るけど、起きてからおかしくて一人で思い出し笑いしちゃった。今とても欲しいものがあります。レインブーツです。今年の梅雨の時期からずっと探してるんだけど、これっ!っていうのになかなか出会えません。ある程度の妥協は必要でしょうが、せっかくお金を出して買うんだから気に入ったものにしたいなぁと思って。なんて言ってると結局買えずに年越しちゃうかも。

ところで、地震対策を何もしていないことがさすがに気になってきたので、せめて本棚やタンスを固定することくらいはしておきたいです。

そうそう、ちょっとネットで見てたら日刊スポーツのことが出ていた。あまり知らないので、ついつい日刊スポーツの記事のことを読みふけってしまう。
今日気になったのは、こんなニュースでした。なんで日刊スポーツとかそういったものに関しては、こういう書かれ方をされるのか、ちょっと疑問なんだけどね。キーボードを打っていたら、爪が伸びてたのを思い出した。少し邪魔くさい。面倒だけど、忘れないうちにちゃんとしておかないと・・さておき、好きな花の花言葉を調べてみました。

サルビアの花言葉は「良き家庭」です。

今日、何気なく目にして、とても気になった言葉は、

押付けられたものを大人しく受取って、理由も分からずに生きて行くのが、我々生きもののさだめだ(中島敦)

タグ: 会社設立 税務署 会社設立 印鑑証明書 会社設立 印鑑 

今日のnewsで龍馬伝ってあったけど・・・

2009年11月23日 | 日記1
日本の都道府県の中で、面積が一番小さいのは?東京都?大阪府?実は香川県でした!知らなかったなあ。東京より小さいなんて。早速、お風呂の中に貼ってある娘用の日本地図で二人で確認しました。

携帯電話をトイレに落としてしまいました。一瞬目の前が真っ暗になるような思いでした。でも、幸いにも防水携帯だったんです!よかったぁ。一応メモリーと通話機能を確認しましたが問題なさそうです。今の携帯ってやっぱりすごいなぁ。今回、ずっと手こずっていた仕事でやっと契約が成立。このところ仕事でいいとこなかったけど久々にきました。この仕事はもう業務終了だ。終わりよければ全てよし、かな♪いつも何気なく見てしまうネットのニュース。今日の話題で注目なのは、龍馬伝のニュースとか。このへんは会話によく出てくるから気をつけておかないと。
興味を引かれる話です。龍馬伝については、会社にかなり詳しいやつがいるので、ちょっと話を振ってみようかな。面白いネタが聞けるかもしれません。景気後退の波は、真っ先に非正社員に押し寄せ、じわじわと正社員に押し寄せてきます。それだけにとどまらず、新卒の就職戦線にまで及び始めています。新卒の内定者も取り消し続々。景気で学生の一生が左右される「理不尽」が、再び繰り返されようとしています。

そして、花につけられている花言葉っていうものがあるんですね。

アルストロメリアの花言葉は「未来への憧れ」です。いろんな人がいろんなことを言っているけど、説得力がある一言をご紹介します。いったん此世にあらわれた以上、美は決して滅びない(高村光太郎)

タグ: 会社登記 公証人役場 外国人 会社設立 リストラ ストレス 

美人時計ってなんだろう?

2009年11月22日 | 日記1
私はあまりテレビを見なくても平気。でもパパは、見ていなくてもいつでもテレビのスイッチを入れている。理解できません。そんなに面白いのかな?まあ、ダメとは言わないけど、見ていないときは消して欲しいわ。以前から肩こりがひどく、時々リラクゼーションを兼ねてアロママッサージを受けに行っています。家でも気持ちにゆとりがあるときはアロマの香りを楽しんだりも。最近はアロマへの興味が深まってきたので、本格的にとまでは無理にしても勉強してみようかなと検討中です。

ところで、夏休みの予定をどうしようか迷っているんですが、友人オススメの隠れ家温泉に行ってみようかな~と思っています。

今思ったんだけど、やっぱりパソコンは便利ですね。美人時計を調べようと思ったんですが、美人時計だけじゃなくいろいろ調べたいことが大方わかりました。
今日気になったのは、こんなニュースでした。なんで美人時計とかそういったものに関しては、こういう書かれ方をされるのか、ちょっと疑問なんだけどね。

今年の宅建試験受けることになりました。とりあえず、テキストと問題集買ったはいいが、あまりのブ厚さと意味不明な単語の集まりにいきなりウンザリ気味。

そして、花につけられている花言葉っていうものがあるんですね。オジギソウの花言葉は「繊細」です。

ここで、世界的に有名な一言を。

非常な善人と非常な悪人とは感じが殆ど同じです(萩原朔太郎)

タグ: 商号 商標 会社設立 印鑑セット 配置転換 退職奨励