goo blog サービス終了のお知らせ 

毎日を楽しいブログで綴りたい

日々の色々を書き綴りどんな変化があったか省みて次に進みたい

東北の桜と自然の見学の旅!!!

2010年05月09日 | 日記
今まで続いたブログも5日~8日まで書けなくなり残念でしたが、
4日間楽しい東北の桜めぐりの旅と観光が出来ました。

当初は4月末の予定でしたが桜の開花が遅く連休中になりそうでしたので、
諦め様と思っていましたが、さらに遅れて連休明けまでO.Kの様でした
ので連休最後の日に出かける事にしました、混み具合も緩和され最高の
旅でした。

5日は9時20分頃出発し盛岡の「繋温泉」へ5時過ぎホテルに到着して
今日は一日車の運転でした、500キロ位走りました、天気は北に進む
ほど気温が高く30度前後でした。

6日はホテルを8時30分過ぎに出て小岩井農場へ行き緑が広がり
色々な花が咲くマキバ園や桜並木と映画やテレビに出る一本桜と岩手山
を見て次の弘前城公園へ向かいました。

連休過ぎでしたがやはり凄い人でした,ソメイ桜は散ってましたが、
しだれ桜が満開で岩木山も見え最高の光景でした、お城も見て次の
ホテルへ向かいました。

十和田湖に行く途中雪が大分残っていました、湖のほとりのホテルに
到着して1時間程、高村光太郎の乙女の像や奥入瀬の近くやお店やさんを
散策して戻り食事、風呂に入り休みました。

8時過ぎにホテルを出て秋田角館の桜と武家屋敷へ向かいました、途中
まだ々凄い雪のある八幡平を通り何メートルもある雪の壁を見てビックリ出した、
自然は凄いですね、角館へは12時頃到着し昨晩の雨で大分桜は散っていましたが
沢山の観光客がいました、桜、武家屋敷を見学して、田沢湖へ行きました
日本一の深さ(423m)で真っ青です,たつこの像も見て、今日の宿、
乳頭温泉へ4時30分頃着き温泉を楽しみました、やはり回りは雪で
いっぱいでした。

8時過ぎに出発してもう一度通り道なので田沢湖を見学して帰途に着き
ました。

大曲インターから秋田道に入り東北道に合流して館林インターまで
何箇所かのP.Aで休みながら自宅には帰りにレストランで食事を
済ませたので6時頃帰って来ました。

残念なのは北上の展勝地の桜を見なかった事(散っていたので)

1600キロぐらいの旅でした。

本当に楽しい旅でした。