8月31日


外からの福知山城です!








中に入ろうとしたら係の人が慌てて電気をつけて回ってた。

逆に係の人に迷惑かけたみたい。

リフトとモノレールか併走してる。

上から見る天橋立

股のぞきでの天橋立


モノレールからの天橋立


何故か亀が水撒きホースで遊んでる。

空の駅に連れて行ってくれるタワー。

空の駅です!怖くてたまんない〜〜

エレベーター内からの鉄橋の柱

今残ってる3本の柱の一部。

昔と今のそれぞれの柱(脚)

なんか寝たな〜〜周りの車が居なくなってるので、早々に出発!
目指すは天橋立。雨と暗がりの中、必死に走ってる。途中、福知山ICで降りて福知山城へ。時間が早く駐車場が開いて無い!近くに駐車場無し。その辺をぐるぐる走ってたら、運良くコインランドリー発見!
洗濯している間に城の見物をしよう。雨もやみ曇り空。



外からの福知山城です!
戻って来たら洗濯も終わってた〜〜
これを一石二鳥って言うんだね!
今日のメインの天橋立へ。
途中、古墳公園があったので寄るとユミさんの貸し切り状態!








中に入ろうとしたら係の人が慌てて電気をつけて回ってた。

逆に係の人に迷惑かけたみたい。
そして天橋立へ。
駐車場に引き込みのオイちゃんが居て嫌だったので、奥の民家の駐車場に停めた。代金はポストの中に入れてオッケー!
天橋立を見る為に丘の上に行くんだけど、リフトは怖くて乗れないのでモノレールで。

リフトとモノレールか併走してる。

上から見る天橋立

股のぞきでの天橋立


モノレールからの天橋立
その後道の駅あまるべへ。
なんか聞いた事のある名前〜〜。
あの有名だった余部の鉄橋!


何故か亀が水撒きホースで遊んでる。

空の駅に連れて行ってくれるタワー。

空の駅です!怖くてたまんない〜〜

エレベーター内からの鉄橋の柱

今残ってる3本の柱の一部。

昔と今のそれぞれの柱(脚)

着いた時、激しく雨が降ってたが、見物する時は曇り。
本当は鳥取まで行くはずだったが、無理せず但馬の道の駅で温泉と車中泊することにした。ホークス負けてガッカリ〜〜
では、又〜〜。