この春、小学校に入学した子供さんを持つお母さんたちとお話をしました
小学校に入学して2ヶ月余り。。
勉強も始まったばかりで、
つまづくポイントもないのではないかと
思っていましたが、
お母さん方が気になる点は、『字』とのことでした。
その中でも、
『字が小さい』
『右下がりの字を書いて、見ている自分の方が気持ちが落ち着かない』
など。。
また字そのものの問題だけでなく、
『独りで過ごすことが多い子だけど、みんなと交わらせるためには、
どういう字を書いたらいいか』
など、質問をされました。
ひらがなを習いたての今だからこそ、
細かい部分に気がつくのかもしれませんが、
なかなかお母さん方も、よく観察されています。
それぞれの質問に筆跡診断上のからみたポイントを答えてみると、
『ぜひ、筆跡教室を開いてほしい。。』という声も。。
実際に、開講してみたいものです。。

小学校に入学して2ヶ月余り。。
勉強も始まったばかりで、
つまづくポイントもないのではないかと
思っていましたが、
お母さん方が気になる点は、『字』とのことでした。
その中でも、
『字が小さい』
『右下がりの字を書いて、見ている自分の方が気持ちが落ち着かない』
など。。
また字そのものの問題だけでなく、
『独りで過ごすことが多い子だけど、みんなと交わらせるためには、
どういう字を書いたらいいか』
など、質問をされました。
ひらがなを習いたての今だからこそ、
細かい部分に気がつくのかもしれませんが、
なかなかお母さん方も、よく観察されています。
それぞれの質問に筆跡診断上のからみたポイントを答えてみると、
『ぜひ、筆跡教室を開いてほしい。。』という声も。。
実際に、開講してみたいものです。。
