goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆめえみ日記。

プロの少女漫画家をめざす夢瀬恵美(ゆめせえみ)の絵日記。

カテゴリーよりイラストや投稿漫画が見れます♪

ちっちゃい人物のコマ

2011年10月04日 | 漫画製作日記。
漫画を描いていると、必要に応じてちっちゃい絵を描かなきゃいけない場面が出てきます。

小さいコマにロングの人物を描く時とか、いつも神経を使います(><;)

大きい用紙に大きな絵を描くのが好きな私としては、ちっちゃい絵をちみちみと描くのがとても苦手なんです

ペン入れの時はいいんですけど、下絵が本当に苦戦します

ペン入れはペン先が細いので、多少小さくても細かく描けるのですが、下絵の時はシャープペンの芯が太すぎて線がゴチャゴチャになっちゃうんですよね

シャープペンって名前のくせに全然シャープじゃない

いや、冗談です
私がもっと細いシャー芯を使えばいいだけの話ですね

うむ…、冗談抜きで細いシャー芯に変えようかしら(・_・;)

小さな輪郭に目とか描き込むと、目の中が真っ黒になったりするんですよね

大きな絵ばかり描きすぎて、小さな絵を描くのに抵抗があるってのはなかなか致命的かもです

小さな絵を描く練習も必要かな…

真面目な顔をさせにくいキャラ…

2011年09月30日 | 漫画製作日記。
今回の副主人公は明るく元気な子で、カッコイイ系というよりはカワイイ系の男の子です。

常にニコニコしているようなイメージの子なので、どうも真面目な顔をしているシーンが描きにくいのです…(^^;)

でも、ちょいちょい真面目な顔をするシーンがあって、そこの下絵にはとても苦戦しています

描いても描いても「なんか違う気がする」と思ってしまって、何度も描き直すはめに…orz

その反面、笑ってる顔とか、照れてる顔はサクサクと進むんですけどね


そして気づけば9月ももう終わりですね!
振りかえってみて、今月はなかなか充実した一ヶ月だった気がします

10月も充実した月になればいいなぁ

ボツネームを読み直して

2011年09月28日 | 漫画製作日記。
今回の作品のネームってこんなにたくさん描き直したのかと、ビックリした今日…

なんか見てて涙出てきました
頑張ったんだな自分…。

いや、これくらい普通なのかもしれませんが、ネーム直しをあまりしない私的にはすごい量だなと。

そしてそのボツになったネームを見てて思ったことが一つありました。


え?このエピソード、あったほうが絶対に良い気がする!!
なぜ削ったし


切ない瞬間でした…

でも、なんかすごく頑張った形跡がたくさん見れて、過去の自分から元気もらえた気がします

今の私も、もっともっと頑張らねばです

こんなに愛情込めてネーム描いたのだから、作画にも愛情たっぷり込めなきゃですね

なんだか力が湧いてきましたよ~

ギャグ絵のコマ

2011年09月27日 | 漫画製作日記。
今日もマイペースに作業中です♪

空白のコマを埋めるべく、下絵を描いているのですが、やっぱり苦手意識のあるコマが空白のままになりがちなんですよね~(^^;)

私の場合ギャグ絵があまり得意じゃなくて、描いても描いても気に入らなくて、何度も描き直しているうちに体力消耗してしまうという…orz
なので、どうしてもギャグ絵のコマがなかなか埋まりません

でも頑張って埋めていかないと完成しないので、試行錯誤しながらコマを埋めていっている次第です

そして1コマ描くのに何時間かかってるんだYO!っていうツッコミが毎日自分の中で飛び交っています

でもあまり自分を責めすぎると落ち込んでしまって作業が余計に進まなくなるので、最近は一日一回は自分を褒めてあげるようにしています

自画自賛

自画自賛っていう表現だとちょっとあれだけど…、自己肯定ってとても大事ですよね

前向きに生きていきます

ペン先の取り換え時

2011年09月23日 | 漫画製作日記。
今日はふと思ったことを。

(以前もこの話したことあったかな?覚えてないのでダブってたらごめんなさい

私はペン先をあまり取り換えません。

32ページの原稿に対して、Gペン2本、丸ペン3本でだいたい描き上げます。

私は普通だと思っていたのですが、どうやら変えなさすぎらしいです。
以前、りぼん投稿者のオフ会なる会に参加したときにいろんな方に突っ込まれました(笑)

なんか、集中して描いてると取り換え時を見失うというか、ふと気づいたら原稿完成してて、あれ?そういばペン先3本しか使ってない気が…、まぁいいか。みたいな流れに

たぶん私が貧乏症なのが一番の原因なんですけど、「まだ描ける」って暗示をかけて使い続けてしまうんですよね

私が漫画の道具を買いそろえたのが小学5年生の時だったので、その頃の200円ってかなり貴重な金額で、そんな何回もペン先を取り換えるなんて、当時の私には抵抗があったんですよね

そしてその感覚が今もなお続いてるのかと思われます(笑)

うーん…、さすがにこの歳になってそんなにケチケチしてるのもどうかなーといったところですよね

某有名漫画家さんは、中くらいのコマのロングの人物1人分をペン入れしたらペン先をとりかえると聞いたことがあります。

すごい…。さすがプロです。

というかそのペン先ほしいのですが…(←オイw)


原稿の進行は、徐々に空白のコマが埋まってきています。
まだまだ空白だらけですが(^^;)

今日もまだまだ頑張ります