夢子のTOYBOX

主婦”夢子"の日々

冷え寂び・・・・・。。

2008-01-18 00:17:06 | Weblog
おかえり・・・い

お天気なのに風が冷たくて寒かったよぅ

先日行った所を・・。。

トップは縁結び童子。。

若い友人達にどうかいいご縁がありますように・・と
お願いしてきたよ・・・。。

夢子の所に来てくれる若い人達の分もちゃんとお願いしてきましたワン



博多の町を古くから見てきた商店街を通って・・。。

夢子も住んでた時はここに買い物によく来てた

一時寂れていたけど少し賑わいがあったよ。。



博多山笠で有名な櫛田神社の境内に。。

意外に狭いんだよね~~

もちろん博多のど真ん中だから仕方ないのかなぁ~~





夫婦銀杏。。雄雌の木が・・・。。

どこがどう違うのかよくわからないや。。





力石が・・・。。歴代の横綱のがあった。。

コレ、抱えたんだろうね

中でも曙の力石がすごく大きかったよ

朝青龍の意外に小さく見えて、夢子でも抱えられそうな力石だったよ








その神社のすぐ近くには巨大な商業施設。。。
すごい景観だわ。。

この建物かなり複雑で買い物なんかしにくい

夢子のサロンのすぐ目の前にあるのだけど

なかなか面倒で買い物はほとんどした事がない。。。

防災上はちゃんとした設備があるだろうけど

イザ、なんかあった時、お客の方がぜったいとまどうだろうなあって

来る度思うよ。。。
そして、くるたんび、お店が変わってるよ・・
売れないのだろうか???

入ってるお店も何だかイマイチ・・・。。

この建物が廃墟になった時どうなるんだろう・・・・。。

あまりにも巨大で、近未来的なビル・・・・。

ココみたら思い出すのが軍艦島。。

そこといつも重ねて考えてしまうよ・・・。。

古い町並みの残る博多の街中で異質に見えてしかたないよ

町並み、景観を考えたのだろうか???
何だか。変・・。。

古い町並みで歴史のあるヨーロッパみたいに

何故、周囲との調和を考えないのかなぁ???








阪神震災から13年・・。。月日がたつのは早いね・・。。

でも、忘れちゃいけないんだよね。。

あんなすごい地震があったことを・・・。。

多くの犠牲者がでた事を・・・。。

夢子の住んでる所でも何年か前に大きな地震があったが

ほんとに怖かった。。何日も余震で眠れなかった。。

阪神震災はその時の何倍もの大きな災害に・・・。。

備えあれば憂いなしというが、眠ってる時間だと

どうしょうもない・・。。いつ何時地震があるのか

分からない怖さがあるね。。

あの阪神震災の時朝3時半頃、急に我が家に居たワンコが空向いて吠えてた

外に出ると、まだ月が出てていたが、その月が異常に赤く見えたよ。。

初めてみた真っ赤な月・・・。。

その日が阪神大震災だった・・・・。。

Selamat maram(おやすみなさい)  
スラマッ   マラム







最新の画像もっと見る

32 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (大工しげ)
2008-01-18 07:42:08
阪神大震災からもう13年ですか。

早いですよね・・・・・。

たまたま地震のあった日は、うちの母の誕生日よく覚えてます。

ホント地震は、怖いですね

一瞬で生活が変わってしまうんだから・・・・。

防災の準備しとかなきゃ
大工のしげさんへ (夢子)
2008-01-18 08:09:45
おはようございます。。

震災の日はお母様のお誕生日の日ですか・・
ではその日が来ると思い出されるでしょう??

地震の揺れは不気味ですよね
まして建物中に居るとよけいに怖さが増しますね。。
防災の準備、大切ですよね。。
夢子も点検しとこっと

しげさん、の写真みましたかああ
お願いしてきましたよ~
縁結び童子 (楽母)
2008-01-18 08:56:09
大阪の通天閣にある『ビリケン』さんと似てませんか~?
楽母さんへ (夢子)
2008-01-18 09:37:07
おはようございます。。

あっっっーーーたしかに『ビリケン』に
にていますねぇ~~
どこかで見たような顔だなぁと思ったはずだわ・・
災害は・・・ (エー)
2008-01-18 09:43:51
忘れた頃にやってくる!
つい、「喉元過ぎれば・・・」で忘れがちになるのですが、絶対に、忘れてはいけないことなのですよね。
ここは、災害の少ない所なので、「お互いに、助け合う」という精神が足りないんだって、地元の人たちが言います。
「困ったときはお互い様」の精神は、ちょっとした思いやりの心で、芽生えそうな気がするのですが・・・。
ビル (だいまあ)
2008-01-18 09:52:00
浜松も駅周辺はオシャレにいろんなビルが建てられたけど 人があんまり入んないんだよ~。まだキレイなビルも倒産したりして取り壊し・・・。やっぱ気軽に入れる感がないのかな~。
地震こわいっ。以前震度3で玄関の前で子供抱いたままウロウロしていたよ何もできやしない自分にショック・・・
Unknown (cyocoママ)
2008-01-18 10:15:50
おはようございます♪
櫛田神社は山笠の時にテレビで見るだけで行ったことがないです。
巨大な商業施設ってキャナルね。
ココは何度か行ったけど、見て歩くだけで疲れます。
クリスマス時にイルミネーションを見たときはいいナァと思いましたが。。

震災の日の月が赤かったなんて、、
自然現象は如実に現れるのですね
ワンちゃんも異常を感じたのでしょう。
人間のみ鈍感なのでしょうか(>_<)
Unknown (あい)
2008-01-18 10:19:53
力石、初めて知ったよ
見たこともないし・・・

今は巨大な商業施設が人気あるからね
私は結構好き
一つの建物の中に色々揃ってる方が時間短縮になるし便利
でもお店の入れ替わりは早いですよね
厳しいんでしょうね

震災の次の日に会社の面接だったの覚えてる
しかも両親は旅行で一人ぼっち・・・寂しかったぁ
Unknown (ちろりん)
2008-01-18 11:27:11
櫛田神社って、キャナルの近くなんですね 
知らなかった 
キャナルに行ったとき、中の店の場所がわからない、
出口がわからないって、娘とあちこち探した記憶が~~~ 

13年前の阪神震災の時の事、思い出しますね。
あの時、広島もけっこう揺れましたよ。
地震、ほんとにこわいです。
予知の研究も進んでいるようだけど・・・
地震の時は (ほっくんパパ)
2008-01-18 11:42:40
東京にいたくないなぁ~。何が降ってくるか分からないからね。それに、家に帰るのに川を3つ越えないといけないんだ。

防犯グッズ揃えたよ。
でもママゴン、ラジオ付き懐中電灯に電池入れてないぞぉ~ 
お菓子が一杯入っているのは、なんでだろう~

何か・・・役に立たなそうな防犯バッグ。

コメントを投稿