goo blog サービス終了のお知らせ 

💛 あまあま天使の羽しらべ 💛

ふんわり~ふわふわ~綴っていきま~す(#^^#)

2014.06.03 岐阜県「白山中居(はくさんちゅうきょ)神社」

2017-02-12 16:27:04 | スピリチュアル旅行・イベント
2014.06.03 岐阜県「白山中居(はくさんちゅうきょ)神社」に参拝しました。
有名ブログ「伊勢-白山 道」さんで、よく話題にされている神社ですね。
たくさんの巨樹が林立し、確かに、凄~く威厳を感じる神社でした~ (^^♪



鳥居の後方にそびえている巨樹には、「天狗さま」がおられ、睨みを利かせているそうです・・・。
「不敬は許されない」そうなので、緊張しました。
感謝の参拝だけに徹しました。


鳥居をくぐり、巨樹に囲まれた参詣道を抜けると、この橋に行き着きます。
清流川に架かる この橋は、現界と異界との境い目のような感じを受けました・・・。
橋を渡ると神社本殿があります。


後方の階段上に本殿があります。
たくさんの巨樹のシールドを抜け、辿り着きます。


「白山中居神社」参拝後に参りました。
特別天然記念物「いとしろ大杉」は、樹齢 約1800年!
大杉の上方に、大きな橙色のオーブが写ってます・・・。
形象からすると、「天使さま」かなぁ~?



2015.12.20 USJ クリスマスショー 「天使のくれた奇跡」

2017-02-06 13:31:44 | スピリチュアル旅行・イベント
私の住まいは、USJにほど近いところです。
年間パスで何度も行きましたが、ジェ?ットコースター等の人気アトラクションには乗ったことがありません。
「また、すぐに来れる」と油断してしまい、長蛇の列には並ぶ根性がありません・・・(笑)。
そうこうするうちに、今回の年間パスも期限切れになってしまいました~(泣)。
「絶対に乗ってやる~!」という気迫がなさすぎますね~(苦笑)。

先日の屋外でのクリスマスショーである「天使のくれた奇跡 Ⅲ」は、遠くからでも見れたからよし!としておきましょう。
今回は2度目の観賞でした。
今回も、天使界をイメージできる素晴らしいショーでした~!

私の住まいのバルコニーからは、8月の十三での「淀川花火大会」や、USJでの花火が一望できるんですね。
先日の年末年始でのUSJ花火も見ました~!
豪快な花火と光と音の祭典でしたよ~!


2015.12.24 USJクリスマスショーの帰りに大きなオーブが・・・(中央右寄り)。
「大天使さま」かな?


2016年11月9日 高知県「唐人駄馬」③~「竜宮神社」

2017-02-05 02:56:23 | スピリチュアル旅行・イベント
更に、海岸部にある「竜宮神社」へと参拝しました。
そこは大海原を望む見事な絶景で、まさに異次元空間であり、竜宮城を思わせる場所でした。
龍神さまの存在を強く感じさせてくれました。


大海原を望む、竜宮城を思わせる「竜宮神社」


「竜宮神社」本殿


「竜宮神社」本殿にある「龍の石像」でしょうか?


絶景! 足摺岬で・・・



2016年10月19日 「六甲比命(ろっこうひめ)神社 秋の例祭」

2017-02-05 01:41:26 | スピリチュアル旅行・イベント
2016年10月19日 「六甲比命神社 秋の例祭」に参加しました。
「瀬織津姫さま」との御縁をいただき、六甲山頂の磐座には、今までに3度参拝させていただいています。

特に2度目の参拝である、「2016年7月7日 七夕」の日には、個人的に重要な報告をさせていただきました。
新たな人生の門出ともいうべき、思い出深い日となりました。
写真には、「紫の光」の形象で写っており、何となく、歓迎していただけたのではないかなぁ・・・と感じています。

その後、長野県諏訪市「先宮(さきのみや)神社」の「高光姫命(たかてるひめのみこと)さま」に、御縁をお繋げいただけたのではないかなぁ・・・とも感じています。

「例祭」終了後、近くの 六甲山の上美術館「さわるみゅーじあむ」で直会(なおらい)がありました。
たくさんの美術品に直に触ることができ、中でも、マリア像は特に印象的でした。
その瞳に黒目が見える現象が現れ、何とも不思議でした~!

この日は、東京からテレビ朝日「人生の楽園」の取材スタッフが来ており、インタビューを受けました。
約1か月後の放映では、そのインタビューシーンを使っていただき、嬉しかったです!


20160707 瀬織津姫さまの磐座の祭壇での「紫の光」


20160707 瀬織津姫さまの磐座の正面において、ペンギンさんポーズで・・・
肩の上に「紫の光」が被さっているような・・・


20160707 帰りの駐車場で。やや右上に「紫の光のたま」が・・・

~ ~ ~ ~ ~


20161019 「六甲比命神社 秋の例祭」 護摩供養


20161019 「六甲比命神社 秋の例祭」 護摩供養後、奉納の舞


20161019 「さわるミュージアム」のマリア像


20161019 取材スタッフも体力勝負なんですね~


20161019 世話人の、大江幸久さん、サラ・シャンティ代表の清水正博さん と・・・