今日は待ちに待ったネオロマンスですぅ
クリスマスって来たことあるようなないようなぁ~(笑)
今回も紅葉チャンがチケット取ってくれましたぁ~
ありがとう
仕事のせいで待ち合わせギリギリになってしまってごめんなさぃ

グッズも完売している物が多くてびっくりでしたぁ~
パンフレットは買っても見返す事がないし、置き場所にも困るから買うの辞めようと思っていたのですが、迷いに迷って結局買ってしまいましたぁ~

う~ん。。。
半分はメンバーわからないかもぉ~
コルダやってないから仕方ないのですがぁ。。。
ネオフェスで大好きなのがライブドラマです
今回はミニドラマでしたぁ~
前半後半で物語りがわかれてるよりミニの方がギャグが多い気がして好きなんですぅ
今回はアンジェ、遥か、コルダそれぞれにわかれてて、イヴの日に妖精が魔法をかけて皆を幸せ?にする??みたいなストーリー

コルダでは小山力也サンが妖精役だったのですが、エトワールは誰ともエンディング迎えずに終了してしまったので馴染みが薄くて、私にはコナンのおっちゃんにしか聞こえず笑いがとまりませんでしたぁ~

しかもめっちゃ噛みまくってたしぃ
アンジェは戦国アンジェなるものが出てきて、ついていけなくなってますぅ

なぜ戦国になってしまったのかはわかりませんが『伊達・オスカー・正宗』や『千・ルヴァ・利休』など名前がおもしろいしイメージとぴったり

コミックで連載しているそうなのですがもしゲームがでたらやってみたいかもぉ
さらに今回、ドラマより面白かったのが愛のキャンドルトーク

私、アラモードには参加した事ないのですが、話の内容からアラモードからアドリブで愛の語りを考えなくちゃいけないコーナーができたみたいですぅ
今までの語りは台本があり1人出てきて読むだったのですが、キャンドルトークは6人並んで順々に自分で考えた語りを発表していきますぅ
いちよう4~5行は台本があるみたいですが後はアドリブ
なのでネタがある最初に発表した人が有利なわけですぅ

当然ネオロマ出演100回越えの大御所、賢雄サンが1番
キャンドル片手に皆必死に考えて、むしろ言いながら考えてるみたいな感じでしたぁ~
終わった後に平川さんが『年功序列やめませんか? 次はくじにしましょう

考えてたこと全部言われちゃうんだもん

』と抗議してましたぁ~
ごもっともぉ
とりあえず面白いコーナーなのでこれからも続いてくれること期待ですぅ
なんだかんだで今日もクリスマス気分を満喫できましたぁ~

てか私のクリスマスこれにて終了

。。。かもぉ
