夢見る夢子と吉田

楽しく・のんびり・少し前に進むをテーマに自宅ショップしています

夏休みそれぞれ日記・・・6

2015-08-27 | 日記
学校も始まり、賑やかで、楽しい声のする登校姿が戻ってきました。昔は8月末までが休みでしたが
今は2学期制があったり、日数の調整やら・・いろいろなことで末を待たずと2学期になります。
たくさんの宿題らしきものを抱えたグループが目の前を通り過ぎて行きました。
私たちもいよいよ秋に向けての活動開始。よろしくお願いします。



マリンままの日記

・・・準備・準備で大忙し・・・


暑い8月ももう終わり。いよいよ秋冬始動開始。休みの間に持ち帰っていた色々な材料やら、器具やら
他もろもろの道具類を、またお店に持って行く準備の真っ最中。よ~くこれだけのものが収まっていたなあ。
感心するくらいきっちり収まっていた棚から、また必要なものを取り出してます。これはほんの一部。
カメラアングルの先には、まだまだあります。手仕事っていうか、手作りをしていると
次々にクリアしなくてはいけないことがどんどんやってきて、気がつけば、ありとあらゆる材料が手元に
残ってきます。これらを片付けながら新しいことに挑戦していく。これの繰り返し。
またお店にスタンバイして「さあ何をつくろうか?」材料を見ながらみなで考える日がもうすぐ。
家の棚はすっきりしそうなので、またまた片付けたいウズウズ虫が騒ぎ出してます。



・・・毛糸玉・・・


まだ途中の段階なので何ができるか・・秘密です。段目をかぞえたりしながら模様もはいったりする。
話しかけられてもちょっと返事ができないときもあるが、寒くなるまでには仕上がる予定。もう少し
時間がかかりそうな作品です。



夢子の日記

・・・カードいろいろ・・・


机の上で「どんなにしよう?」「どう組み合わせよう?」などなど・・考えていたカードが何とか完成した。
かわいい紙が多かったので、ちょっと苦戦。どこかで見たことがあるなあ~になりやすいから
工夫がいる。私らしくって考えると、中々まとまらず手が止まる。でもそんなときも、考えているうちにとなるときがある。
一度こうしようと思うと手は意外とスムーズに動き出す。切手やシール、英字など色々な紙質をくっつけて。
ありがとうのメッセージカード完成!です。


・・・日本地図?・・・ 
父が子どもたちへと木で出来たジグソーパズルを買ってきた。題して「日本地図」。どこかの町おこしでおじいさん達が作っているらしい。糸のこで丁寧にカットされた都道府県の形。これが桐箱に入っていて立派なものだった。日本の形などまだ知らなかったが、地図の紙入りということで、早速子どもたちはやり始めた。「北海道はすぐわかる!」「そうだねぇ!」少し経って見てみると「…」何かおかしい?東京と和歌山県の間の太平洋の海に、北海道があるではないか。「違うよ」「ええぇだってここだよ」紙を見て驚いた!A4サイズに入りきらなかったのか、東京下に北海道が印刷してあった。慌てて日本の形をテレビの天気地図で見せた。思わぬ落とし穴に失笑。とても役立つ素晴らしい作品だけに、ちょっと残念。こどもたちにこそ本物を・・。お願いします。
PS それぞれ日記3で書いていた「えらいひとのおはなし」の本を古本屋さんで見つけました。小学館から出ていて、けっこう大きな版の本でした。
  「こんな本だったんだ。」何だか懐かしく思わず手に取ったのでした。(買ってはいませんが)


マリンわんわん


今日ポテトさんに行って来た。毎月定期的にカットをしに行くんだけど、シャンプーが苦手なぼくは行く前は少しブルーになる。
で行くんだけど、だいたい景色でどこに行くのかがわかるんだ。ああぁ~この道は・・なあ~んてね!
「おでかけ?」「どこにいくのかなあ?」「あれあれ?」「
ポテトさんの道もわかるから、気持ちが段々に変わる。ポテトさんは大好きなんだよ。優しいし、ぼくをかわいがってくれるし・・。
でもシャンプーがなあ~。記憶のない小さい頃に何かあったんかなあ?いろいろ考えているうちにとうちゃ~く。
今日の飾りは皮製のリボンのついたもの。ぼくは男の子なんだけど、とってもラブリー。
顔と飾りに多少のギャップがあると思うのだけど、相変わらずお母さんは「もう!かわいいんだから
ほんとうにマリンはかわいいねえ。アップ顔が撮りたい。」とぶつぶついってます。



よしだや
8月は休みです

open  9月1・2・7・8・9・14・15・16・28・29・30日
      11:00~15:00

http://blog.goo.ne.jp/yumarin-182

mail yumarin-182@docomo.ne.jp

佐伯区五日市中央6-1-68 まゆみハイツ101号


夏休みそれぞれ日記・・・5

2015-08-21 | 日記
子供たちの夏休みもそろそろ終わり。今頃宿題に追われている?ころではないでしょうか。
いつの時代も、最後まで気が抜けない宿題の数々。できてるか最終チェックをするのは親の仕事です。
記入もれはないか、全部やってるか、提出物は揃ってるかetc・・・けっこうたいへん!!
楽しい思い出をいっぱい作った子供たちの笑顔が、もうすぐ登校風景で見られるはず。
友達と向かえるワクワクする生活はもうすぐです。そしてやれやれとゆっくりできる穏やかな日常ももうすぐです。

よしだやの夏休みも残すところ1週間。各自やれることを、やりたいことをしてきた休みでした。
秋冬に向かってどのようにしようかと、そろそろ考えるそんな休みの後半です。



たけちゃん日記

・・・袋のサイズ・・・

長い夏休みの間、時々マリンままの所で、ちくちくの前の段階を手伝いすることにした。
サイズ違いの袋を作るのにそのサイズごとの裁断をやった。製図のとおりにはさみをいれていく。
オーガンジーは切り難くかなり苦戦。それでも何とか数を切り終えた。
着々とミシンをかけるマリンままの横で、「あ~でもない、こ~でもない。」「昨日ねえ~○△×・・」
色々な話をしながら、時々脱線しながら二人で仕上げていく。思いのほか、良い感じの袋に仕上がって二人でニンマリ!
さあ、これに合うタグを・・あっこれは夢子さんの仕事仕事(印刷、タグ類は夢子さんの仕事と、何となく決まっている)
イメージどおりのタグ!頼むよ!!
今回初めて夏休みの期間にちょっと参加してみた。「この二人は何て手がゆっくりなのだろう」「なんで作品が中々仕上がらないかなあ?」
今まで時々そう思うことがよくあった。しかし今回二人の作品を作る前の段階の様子を見ることになり、なんで遅いのか少しわかった気がした。
まあ、小さいことにも納得するまで話す話す。「ああ~これの繰り返しかあ~。」あきれるやら、納得するやら・・まあこれがよしだやなんでしょう。



マリンまま日記

・・・バッグ完成・・・





先日から何回か来てはちくちく。やっとレッスンバッグが完成しました。ほとんどを自分の手で縫って仕上げました。
私が手を貸すことは最小限。本当によく頑張ったと思います。アップリケなんかを付けると、だんだん布が厚くなってきて
針が通りにくくなったことがちょっと大変だったようです。しかし根気強く一針一針進みました。
色の組み合わせ方や、布の置き方など、子供たちならではのセンスに驚かされ、こんな配色ありなんだと関心と興味で楽しくレッスンできました。
新学期、このバッグが活躍することは言うまでもありませんが、大切に使ってもらいたいなと思います。
一つことをやり遂げた子供たちは大きく成長したように感じます。
小さなお針子さんお疲れ様そして最後まで見守っていたお母さんにもありがとうです。


・・・特注布・・・



知り合いの先生に特別に染めてもらった布が出来上がったと連絡をもらい、取りに行ってきました。
その布にあったビーズを刺している途中の写真です。横浜で購入したビーズだけでは足りなくなってしまい、
急遽ガラスの里に行って色々な種類のビーズを購入。刺し始めたばかりです。
最近ガラスの里のビーズはブランドを立ち上げたみたいで、東京にも進出したとか?!
種類も色も豊富になり、選ぶ楽しみができました。どんなものが出来るか?・・・おたのしみ
刺繍やビーズなど、様々なアイテムを取り入れながら作品つくりをしたいとずーと思っていたので
いよいよそのときが・・みたいに自分でもワクワクワクワクしながらやっています。



ガラスの里の概観を



夢子日記

・・・紙・・・


色々な柄の紙を並べて、「さあ、どのようにしようかなあ?」大きさも柄も様々なので、一つずつ組み合わせて
できそうなイメージに置いてみます。私の場合はいつもその作業から始まります。しばら~~く眺めて・・眺めて・・
そのまま決まらずず~と眺めてを繰り返す場合もありますがそのうち手を動かしてみたり、たり。
やっているうちにアイデアが浮かぶことも。「手が遅いよねえ~。」はい・・そのとおりです


・・・クラス替え・・・
都会の大きな学校に行った人には理解出来ないかも?・・な話。
昔昔、小学4年夏休み明けに転校生がやって来た。初めての転校生、大ニュースである。
「○○からきた山本太郎です。4年生はこのクラスだけなのでみんなと友達になれて嬉しいです。」みたいな挨拶だった。
幼稚園で出会ってから4年生まで(それは6年まで)ず~と同じ顔の一クラスで進級してきた。よってクラス替えがないのだ。
教科書、ノートの名前欄にあるクラスの欄、そこに記入することは皆の密かな願いだった。よって願いはかなえようということで
各自好きなクラス名を書いていたのだ。6組、7組、数字が多ければ多いほどマンモス校のイメージがあり根拠の無い
優越感にひたれた。ローマ字を習い始めていたのでC組の人も,ちなみに私は遠慮がちの3組だった。
ひとり増えてもクラスに影響などなく、相変わらず一クラスのまま進む。
祖父が夏休み帳を見て「3組?4年生は結構子供が多いんじぁなあ。友達が多くて何より何より。」
「ま・あ・ね。」  その後、中学になって初めてクラス替えを経験。
ドキドキわくわく。そして紙が張り出された。1年1組10番 夢子




マリンわんわん




「だれか来ないかなあ~」「だれか通らないかなあ~」「暑いなあ~」「おやつほしいなあ~」「散歩行きたいけど行きたくないなあ~」
なあ~なあ~ばかりの言葉しか浮かばないよ。立って動くのも億劫だよ。
クーラーの下で、ペタッーとお腹をつけてると気持ちいいんだ。こんな恍惚の下ではなあ~なあ~語がやたら出てくる。
えっと辞書によると・・なあ~なあ~語とは「夢ばかり考える現実になりがたいさま、夢ばかりで実際には動かないさま」
今年の猛暑という夏は、ぼくを新種グータラボッチ族イヌ科マリン種にしたようだ。お母さんは・・と見ると・・・
頑張って針でちくちくという手仕事をしているみたい。と思いきや・・「イタッ!」「あぁ~あ目が覚めた。」
あまりに静かなのでちょっと居眠りしてたみたいだな。まあ気持ち良いモンね。ぼくもおとなしいし。
でも気をつけてよねお母さん。そして「もうすこししたら、おやつが食べたいなあ~」じぁあなくておやつを食べようよ。


よしだや
8月中は休みです

OPEN  9月 1・2・7・8・9・14・15・16・28・29・30日
      11:00~15:00

http://blog.goo.ne.jp/yumarin-182

mail yumarin-182@docomo.ne.jp

佐伯区五日市中央6-1-68  まゆみハイツ101号





夏休みそれぞれ日記・・・4

2015-08-13 | 日記
夏休みも半分過ぎました。暑い暑いと言いながらも、少しずつ手作りが進んでいる今日この頃です。
お盆前後ということもあり、帰省ラッシュや行楽のニュースがテレビで流れています。大きな荷物をかかえて新幹線や飛行機から
降り立つ風景はいつ見ても。人が多い、渋滞する、そんなことはとうに承知していても
やっぱり故郷には帰りたいもの。(よ~くわかる)まだまだ大移動は続きそう。どうぞ気をつけてくださいね。
また旅行などで海外に行く、帰る様子はちょっぴりうらやましい・・なあ。
お盆の時期を避け、ちょっとずらして休みを取ったという人にインタビュー。今からハワイだって!!
私たち?今日は久しぶりに会って、手作りの打ち合わせ中。



マリンままの日記


・・・透け感・・・


こんなに暑いと外に出るのが億劫になり家で過ごすことが多い。今日の手作りは・・・
透け感のあるサイズ違いの袋を仕上げました。以前おしゃれな雰囲気の女性がさりげなくバックの中から取り出した袋が
とっても素敵に見えたことがあります。透け感のある布にレースがほどこしてありきちんと暮らしてるような姿も想像できて・・。
そんなイメージを作ってみました。たとえ口紅ひとつでも、おしゃれな袋にわざわざいれる。私もそんな女性でありたいと思います。
オーガンジーは縫い難い素材ですが何度も試作をしてこの形になりました。



・・・穏やかな時間・・・


暑い、暑いと言ってばかりじゃあつまらない。何か気分よくしたいと思い大好きなゆりの花を買ってきた。お墓参りを
兼ねて花屋に寄り、自分用に買った。ここのところ色々忙しくバタバタしていたので、ちょっとばかり息抜きして
ゆとりの時間を楽しみたいと思っていた。香りの際立つゆりはほどよく気分転換になり気持ちがいい。
大好きな音楽を聞きながらゆっくりマリンと過ごす。これ以上の幸せがあるだろうかと満足顔のマリンについ



夢子の日記

・・・サシェ・・・


サシェ用の布をたくさんマリンままが縫ってくれていたので(夏休みの宿題?)ラベンダーと綿を詰めて形にする。
いつもならここでバトンタッチするのだが、たくさんのちくちくがあることを聞いていたので、自分でやってみることにした。
以前「このじとじ」というやり方を教わっていたので、思い出しながら縫ってみた。手作りをしているとひとつの完成をみるまでに
たくさんの要素の技術がいる。そのことを少しずつ教えてもらいながら、ちょっと苦手なちくちくに挑戦中なのだ。
できることは自分で・・なるべくそうしたい、しかし未だ持って助けてもらうことが多い夢子なのである。



・・・こどもの目・・・

竹久夢二曰く「こどもが馬の足を例え8本描いたとしても、それを間違いだといわないでほしい。こどもの目にはそう見えるのだから。」
最近テレビでこの言葉を聞いた瞬間、苦い思い出がよみがえった・・・。
昔昔、小学校近くに農家をしている山田さん家に観察授業に出かけた。たくさんの動物がいて「お世話が大変。」のような話を聞き
学校へ戻ってから絵にするものだった。乳絞りをしている山田さんと牛・・が理想だったが「にわとり」を描くことにした。
整然と並ぶにわとりを描くため、画用紙を4段に分け、1段ずつ描いていった。「どう、描ける?」そういって振り返ったAちゃんが
「これ何?」私「・・・。」回りがざわざわ、それに気づいた先生が見に来られた。「上手に描けてるけどにわとり?だよね。
にわとりの足は2本じゃあなかったかな?」よ~く見ると4本足のにわとりが並んでいた。
それに気づいた衝撃は今でも鮮明!!
消すに消されず、上半分は4本足、下半分は2本足のにわとり絵完成。しかしだれからも笑われた記憶はない。
後日の参観日、後ろに貼られた絵のタイトルは「にわとりとへんなにわとり」。Aちゃんがつけてくれた。ナイスなネーミングで事なきを得た。




マリンわんわん

部屋の中ではゆるやかな音楽とほのかに匂う花の香り。ぼくの嗅覚と聴覚をほどよく刺激する。この心地いい部屋とは
別世界なのが窓の外に展開する、強い日差し。もう眩しくてまぶしくて。外の景色が大好きなぼくだけど、ギラギラしてる
外の空気はぼくの目にも悪そう。心地いい部屋にちょっとばかりウトウト油断してたら (やっぱりきた
静かな時は、ときとしてあの音「カシャ」が耳につく。ぼくの気持ちは置いといて、お母さんが嬉しそうに撮るのでちょっとばかり親孝行。
いい顔をしばらくキープ。しかしあっという間にこの時間は破られる。「こんにちは。」その声と同時に玄関が開く。
ぼくとお母さんの静かな時間がこの瞬間から、ワイワイと賑やかで声の交差する空間へと移行する。すぐさまぼくの臭覚が始動開始。
なにやらいい匂い。おいしいものがやってきたと直感した。



よしだや
8月は休みです

http://blog.goo.ne.jp/yumarin-182

mail yumarin-182@docomo.ne.jp

夏休みそれぞれ日記…3

2015-08-07 | 日記
体が溶けそうな暑さですね。暑中お見舞い申し上げます。外に出るのもけっこうな勇気がいります。足らなくなった手づくりの材料などを買いに行こう、行こうと思いながら出かけられない、なんともひ弱な私たち。外でのお仕事をされてる方々、甲子園で頑張ってる球児のみんな、尊敬です。
さあ、夏休みそれぞれ日記の始まりです。


たけちゃん日記

・・・みずやり・・・
朝一番にまずやる仕事が植物への水やり。「のどがかわいたよ~。」植物の声が
聞こえてくるくらい、朝早くから暑い日が続いてる。充分に水をまいてから、自分の
ご飯を食べる。「ああ~おいしい」今日も元気だな。体も調子いいな。
これが私の健康のバロメーター。調子がいいのは植物もいい証拠。私と植物はある意味
連動している気がする。私に元気のパワーをくれる緑たち。
今日も元気にすくすく育て。



マリンまま日記

・・・ちくちく・・・

フェルトを使ってクマさんを作った。久しぶりのかわいいアイテムに、思わず顔が
エレガントな物が大好きな私だけど、こんなちょっと愛嬌のある顔のクマさんも大好きだ。いつか作りたいと
材料だけは早くから買っていた。ようやく出来上がりをむかえ喜びも
特徴としては色めのこだわりと大きな鼻。かわいいだけのクマではなく、大人でも十分持てる雰囲気。大きさ約15cm
かわいく飾ることもできるし、針を付ければブローチにも変身。ああぁ~あまりの可愛さにテンション上がりすぎ。


・・・夏休み子供ワークショップ・・・
子供たちの「ちくちくワークショップ。」と題して今レッスンバックの製作途中。何回かに分けないとすぐにはできないことを
伝えても「やってみたい。」「つくりたい。」と頼もしい返事があり始まった。材料は持って来てもらい、どんな風にしたいかを
聞いたうえで裁断。じょうずへたではなく最後までやることが大切なので、私も気合がはいる。小さな手を上手に使いながら
真剣に作業している姿は見ていて嬉しくなる。糸でかがったり、ししゅう糸でステッチしたり。そんな作業もはいる予定。
すてきなバッグができますように・・。写真はまだ途中経過のもの。どんなに真剣か
けっこう伝わるでしょう!完成までは・・まだ少し時間がかかります。頑張れ!ちいさなお針子さん。






夢子の日記

・・・香りのもの・・・

ラベンダーを入れるちょっと豪華な袋物サシェ。透け感のある布が手にはいったので早速マリンままが素敵な感じに縫ってくれた。
想像以上のかわいさに「わぁ~素敵ですね。」と声が出た。
ラベンダーを、袋のふんわり感に気をつけながら綿とともに詰めていき、サテンのリボンで口を結ぶ。サテンは結びにくく取れやすいので
一部縫いつけてから結んだ。リボンの裏表にも気をつけながら蝶々結びに。素敵な袋に縫ってもらったのでそこを強調しなくては・・。
今までにないエレガントな雰囲気に仕上げて見ました。もうひとつも定番の香り箱。シックシンプルに。牛乳パックを使うので
印刷の色を消すことを色々考えてこのやり方と色になりました。色を塗っただけでははがれやすいのでもうひと手間かけています。
ドライの花たちを彩りよくいれる香り箱です。



・・・夏休み 絵日記・・・
昔昔、小学校低学年。その頃夏休みの絵日記は毎日書くのが日課だった。でも今と違い、家族揃ってバカンスなどということはなく
ほぼ同じことの繰り返し。ラジオ体操に行き、涼しいうちに宿題、10時を待って友達と遊び、昼から学校のプールに行く。当然書く話がなく
毎日同じような内容になる。そうなってくると4~5日まとめてってこともたたあった。そんなある日、机の上に本が2冊。
なにかな!なにかな!「えらいひとのおはなし」「さんすうドリル」まるでセット商品のように並べてあった。えらいひとのおはなしは
ヘレンケラーや野口英世などの伝記話の本だった。このとき探検家リビングストンという難しい名前を覚えた。本はすぐに読んだが、ドリルは?
今でもどこに置いたか??やったか?まったく記憶にない。親の密かな期待を即効で裏切った・・かも??
でもその日の絵日記は充実したのを覚えている。もうひとつ、たまった日記で困ったことは天気だった。大抵は晴れだが時に雨の日もある。
それを間違えるなんてあってはならない。そんなときは決まってお祖父さんの出番。毎日日記をつけて数十年の人なのできちんと天気も記入がある。
休みの最後はいつもあわててお祖父さんの部屋へ!
「お祖父ちゃん、8月○日から天気を順番に読んで。おねがい!」



マリンわんわん

異常気象というらしい今年の暑い夏。ゆっくり散歩もままならず、よしだやは休みだし、家ですることが・・ない・・。
しかも家のどこにいても暑い。涼しい場所は寝室の床かお風呂前の廊下だ。しばらくそこで寝ては、お母さんのいるリビングへ。
その繰り返しが、今のところぼくの仕事であり日課になっている。お客さんがきて空気が少し動く。いつもなら飛んで玄関に
行くのだけど、今は涼しいここで待機。「暑いねえ。」から始まる会話の中、マリンって言葉がでたら、一応反応したように
おもちゃを振ってみせる。でもきっとわかってる、やる気のないぼくのこの態度。・・「マリンって○△×~・・。」
おっとまたぼくの話?ここで~す。ぼくはここで~す。そういって、ぼくはお愛想程度にまたおもちゃを振る



よしだや
 8月は休みです

http://blog.goo.ne.jp/yumarin-182

mail yumarin-182@docomo.ne.jp