旅行を決めたのは出発2日前 笑
何もやる気が起こらないのにどこかに行きたい!と思ってしまう
しかも若狭路、三方五湖に行ったのは今月だったのに
旅行病が始まってしまった
宍喰へ行く事も考えた
オーシャンナビの烏帽子岩往復スイムも行きたかったがお高めなので捻出出来なかった
遊び回っているのも家主に申し訳なく
家主を誘って福岡へ行く事に決定した
じゃらんでポチッと
GoToキャンペーンが適応されているのかわからないが多分なっているかな
旅行が決まればルンルンだ
仕事もはかどる
来月はレース
泳ぎもせず焦る気持ちはあるが
福岡へひとっ飛び 笑

田んぼが多いのが意外だった

博多駅到着
やってきたよサナ嬢と思う 笑

まずはラーメン

美味しいがそこまでラーメン好きでもないのでまぁまぁかな
レンタカーを借りてドライブ
定番の名所
太宰府天満宮へ
牛は撫でておく

麒麟 凛々しい

鹿の親子

コロナ禍の亀

太鼓橋

太宰府天満宮
賢くなりますように呆けませんように
海の事故がありませんようにとお願いする

近くに立派な大木があった

おみくじは小吉だったので木にくくりつけておく

名物のおもちを食す

美味しかった
海の中道を通って志賀島へ向かう
途中に福岡タワーが見れた
写真は撮れなかったが東京タワーの出来損ないみたいに太っていて可愛かった

ドライブは気持ちいい
中西食堂で名物のサザエ丼を食す

とても美味しく家主が感動していた
調べてきて良かった

展望台に行ってみる

見たことのない景色はとても新鮮だ
サナ嬢はどの島を渡って泳いでいるのだろうと探してしまう 笑
いいなぁ こういう海を泳げて
玄界灘!
来たかったのでこれて良かった
風も波も強く怖さを感じる海だったがとてもパワーがもらえて気分爽快だ
まだ時間はあるのでもう少し他も行ってみる

光の道で有名な宮地嶽神社

馬

縄のスケールが大きくカッコ良かった

珍しい なんだこれ?
水が溜まっている

曇っていたので光の道は見れず
見れても時期が違うようだ
宿にチェックインしてから夜ご飯を探す
当然有名所は当日には取れず 笑
中須を散歩してみる 若者が多い

へー これが有名な屋台か
家主を誘ってみるがきれい好きなので行ってはくれない
徘徊して疲れてしまったので博多駅に戻り駅中で適当な居酒屋に入ることにした

お刺身は流石に美味しい

亀の手
食べるところ少ない 笑

酢モツ
普通

ごまさば
濃いけど美味しい
もちろんはしご酒をする
2軒目
餃子の旭軒


水餃子
この見た目は笑った 笑笑笑
ところがめちゃくちゃ美味しくて感動レベルでびっくりした!
そりゃ流行るわ

数少ない他メニューも美味しい

ひとくちサイズの餃子もめちゃくちゃ美味しかった
これは5人前とかで注文するやつやな 笑

多分この旅行で1番記憶に残る美味しさだ
福岡に来たら絶対行こう
お風呂は露天風呂に2回入って
翌日に続く