goo blog サービス終了のお知らせ 

小浜島から石垣島へ

2019-11-28 20:56:00 | 旅行 2019
とうとう最終日となった今日

名残惜しく はいむるぶしにお別れし
計画通り石垣島観光をする事にした

はいむるぶしはお見送りも皆さん手を振ってくれて感じ良く
ほんと良いリゾートホテルだった

また絶対来るからね〜


石垣島ではレンタカーを借りてドライブし名所を観光する

ボロボロのヴィッツでレッツゴー
エンストしそうだ 笑笑笑
天気は曇り時々雨
なんとかもってくれそう


川平湾 とても綺麗だった
でも泳いでいい場所ではないようだ 笑
そう!
まだ沖縄そばを食べていなかったので行く



沖縄そば 
何度食べてもそんなに美味しくないのだ
薄くない? こんなもんか? 


ハンナ公園に行ってみる
天気が…
大雨が降ってきたので撤収

最後は空港でカンパーイ
余韻に浸りながら帰路に着く




ほんと楽しい旅だった

また行こう!

これからは石垣島OWSも出れるしね 笑

おしまい












小浜島2日目 後半

2019-11-26 15:48:00 | 旅行 2019
お腹も空いてきた
お昼はまたチャリンコを借りて小浜港のボブズカフェに行ってみる事にした
行きたかったんだよねー

めちゃくちゃ美味しかった!

すっかり気に入ってしまったチャリンコでの島散策を再びやる 笑





メェ〜

またシュガーロード 笑

ヒャッホーイ ご機嫌だぜぃ
海人公園

泳いでチャリ漕いでこれで走ればトライアスロンか? 笑

気持ちいいーーー!
2回目のチャリンコもめちゃくちゃ楽しかった!

宿に戻って
ゆっくりもしたいが気になるのはやはり海

はいむるぶしビーチに行く事にした
相棒はカートを借りたがっていたが、私は歩いてみたい 時間も気にしたくないのでカートは阻止 笑

ビーチまで1kmをテクテク歩いていく

いい感じだ ルンルン気分

そして ゴールは映えるところだった 笑



似合わねえ 笑
ブランコ 乗っておく
立って漕いでいたら相棒に座って乗るもんやろと指摘される そうですね 笑笑笑

そしてまたもや泳ぎたい願望が
相棒「は?泳ぐん?」とまたもや呆れ顔

泳ぐよー 
オープンウォータースイマーだからねー
しかも今シーズン最後の海だからねー



はい満足いたしました 笑

後はのんびりと島時間を過ごす



憧れのハイビスカスがのってるトロピカルジュース
高いだけあってとても美味しかった!

海cafe  
素晴らしい
まったりと心地良い時間が流れた
夕食までは少し時間があるので夕日を見に行く事にした
帰り道を歩いているとカートで戻るスタッフに拾ってもらえた ラッキー




夕日が見れるという浜へ向かう


道中に異常に怒っているヤギがいた
メェー!メェー!メェーーーー!とうるさい どうしたん? 笑


また映えるやつ
ここを抜けてみる
貸し切りだ 

地球をいっぱい吸ってパワーをもらう
気持ちいいーーー


夜ははいむるぶしから出て島の居酒屋をチョイスした
小浜島の居酒屋は送り迎えが当たり前らしい
島に渡った時の定期船に乗っていた金髪刈り上げ自由人オーラ満点の女性が料理人だった 
笑顔で接客 びっくりしたぁ 笑











味は まぁこんなもんかという感じ 笑

宿に戻って寝るのもまだ早い
昨日は見えなかった星が見えている
これはもしかしていけるかも

星空cafeに繰り出す
バスを予約

ロビーに降りると島唄ライブをやっていた
とても上手で涙が出てくる程感動したのとノリノリで鑑賞
最初から聴きたかったな

余韻に浸りながらバスに乗り、再びはいむるぶしビーチに行く
あっと言う間に到着した
バスは1時間毎に出る
次のバスが来るまで星空を楽しむ
満点の星空
綺麗であっという間に時間は過ぎていった

夢の終わりが近づいてきた…




























小浜島2日目 アクティビティ

2019-11-26 14:47:00 | 旅行 2019
2日目の今日は
お楽しみのシュノーケリング

朝ご飯をたらふく食べて
バスで港へ移動する

参加者は体験ダイビングに参加される弱々しそうな2組のカップルと一緒 
大丈夫か?笑
シュノーケルはお一人様がお2人
さぁ出港だ!

乗船中やシュノーケル中は何らかの浮き具は装着しておく必要がある

水温は25度 
寒いのはイヤなので武器を装着する
船長さんが「途中でウエットを脱いじゃうかもしれなーいと思ってる人いますかー?」と聞いてくれた
即座に私 手を挙げる 笑
他に1人弱々しそうな女性が手を挙げていたがやめておいた方がいいよと思う

10分程でお魚ポイントに到着した

シュノーケルチームはすぐに海に入っても良いとのこと
相棒は色々慣れていないので準備に時間がかかる 待ってあげる 笑
数年前に一応2人でダイビングのライセンスは取りに行った(相棒はイヤイヤね 笑)
なので、マスクの使い方は説明しなくてもわかるのでよかった
しかし 怖いなぁ海…と呟いている 笑
まぁここまで来れたら私としてはシメシメだからね 笑

さぁ入水だ!
先にふっくらしたお一人様女性から海に入っていく
続いて私

おーーーー!綺麗だ!
スゲーーーー!

昔持っていた水中カメラを持って行ったがすぐに壊れたので写真はない 笑
潮の流れもとても穏やかだ

相棒は泳げないが昔からシュノーケルは好きなようだ
だが 身体の使い方を全くわかっていないのでまたクルクル回っている 笑笑笑
顔をつけても角度がわからずパイプにすぐに水が入り吹けないらしい 
まぁそれでもなんとかすごいすごいと言って遊んでいる 良かった良かった

そのうちトイレのために船に戻った私
武器を脱いでやろうと企んでいた所

船長さんに「水泳してるんですか?フィンも取っちゃう人いますよー」と話しかけられた
そりゃぁ広い背中見たらわかるわな 笑
「はい オープンウォーターしています」とはっきり答える
船長さん
「あーーー それわぁー もう自由にして下さい 笑」と
「アーザース!」
お言葉に甘えて水着とゴーグル、フィンで海に戻る
ヒャッホーイ!気持ちいいーー!
あっ 周りはゆっくりシュノーケリングをしているので邪魔しないように泳がなくては
ダイビングチームはまだ入水すらしていない いつになったら入るのだ?

滞在時間は90分程

そうこうしているうちに
あれ?相棒が船に上がっている
魚を見て波で酔ったとへばっている
体力も疲れたと
運動不足で慣れない海 想定内だな 笑

私はまだまだ体力だだ余りなので存分に楽しむ
最後はやはりフィンも外すパターン 笑

ひとしきり遊び、お帰りの時間がきたようだ
みんな船に上がっていったのでスタッフと一緒に戻る

あぁ楽しかった!
まだ倍くらい海にいたいよぅ

宿に戻りほっこり入浴

後半に続く









小浜島1日目

2019-11-26 12:40:00 | 旅行 2019
海もすごく気になるが相棒は泳げない人

なのでグッと堪えて
絶対やりたかった事の1つ
島チャリ散策をやってみる

電動チャリをレンタルした
初めて乗ったが面白い乗り物だ

ちゅらさんで有名だと言うシュガーロードを走ってみる





た、た、た、楽しいーーーーーーー!
むちゃくちゃ楽しいではないか!

コケコッコ〜
メェ〜って山羊が普通にいるぅ 
モウ〜って牛も普通にいるぅ
野生の孔雀もトコトコ歩いている

ちゅらさんで有名らしい こはぐら荘を見て
島で1番高いという山 大岳(ウブダキ)まで来た
標高99m 約300段の階段
登ってみるか


ゼイハァ言いながら登る
相棒も嬉しそうに登っていく 
こういうのは得意なようなのでいつも負けるのが悔しい

大岳展望台


おお!確かに素晴らしい景色だ
登ってみる価値ありだった
写真では伝えきれない 笑

あぁ楽しかった さぁ戻ろう

部屋でゆっくりしてからご飯前の風呂にくりだす

ハンモックで遊ぶ
はいむるぶしには色んな所にハンモックがあって癒される



風呂は露天風呂が修理中という事で使えなかったが楽しめた 少しぬるめの湯



道中が楽しい 素晴らしい所だ

夜ご飯は1食夕食付きにしたのでブッフェダイニングで頂く

あ 今日結婚記念日だった 16年目の 笑
カンパーイ♫
おかわり





10時にはストンと眠りについた

明日も楽しみだ

















小浜島上陸

2019-11-25 22:44:00 | 旅行 2019
抜けたーー タイフーン
行けるぞ 台風一過の小浜島へ!


素敵な景色

ここに来るまで長かったよ
石垣島OWSなど色々行きたかったけど
相棒にレースと言えども6年前に宮古島に先に行った事を妬まれていたので石垣島に行く機会を失っていた
なので
石垣島に最初に足を踏み入れる時は家族、相棒とと決めていた
ようやくそれが達成出来そうだ
と いう事は これから石垣島OWSにも出れるようになるというわけだ 笑

空港からは路線バスに乗って港まで移動する 

30分程で到着
早速 小浜行きの切符を買い込む
初めして かの有名な具志堅用高さん像

気持ちがはやるが腹ごしらえ 

さぁ 乗船だ


船ではいかにも島の女性といった感じの金髪刈り上げのきつめの女性が乗ってきた
石垣に買い出しに出かけていたのだろう 野菜やらなんやら買い込んで3列席の椅子にゴロンと横になって自由人オーラ満点だった
この人とは後々に縁があった事を知った


念願の小浜島上陸!高まる!!!

宿までのバスは船の時間に合わせて待っていてくれる
なんて素敵なサービス
5分程で宿に到着した

南十字星という名のリゾート はいむるぶしに到着

チェックインを済ませ部屋に入れるまで時間があるので少しお散歩する

まずは映えスポット
ここは楽園だ 
しかもシーズンオフなので空いている
やったね
オリオンビールでカンパーイ


水牛 でかっ!






リゾートプール! 
入りたーーーい!
しかーし
相棒はスイマーではないので水には全く興味なし「は?入るん?泳ぐん?もうええやん 暑いわ部屋で涼もう」と呆れ顔 笑
そりゃこの時期プールは見るもんだよねー

そんなの絶対無理だーーー
プールが25日までは入れる事はチェック済みで宿も決めているのだから

相棒「好きにしたら」と
それではお言葉に甘えて「行ってきま〜す」
そそくさとリゾートらしからぬガチ水着の正装に着替えキャップを装着しひとりプールへ向かう
もちろん誰も居ない 笑

暇そうな監視員のにいちゃんに一応聞いてみる「泳いでいいっすか」
「いいっすよ」
やったーーー!
ピーカンのもと 水温23度ひんやりして泳ぎだす 気持ちいいーー
15mプールを四角くグルグル泳ぐこと15分
程なくして相棒が迎えに来た
「何しとん」と呆れ顔で笑っている 笑笑
ハイハイあがりますよ

記念に一枚


どうやら部屋に入れるようだ
広大な敷地なのでカートで部屋まで移動

予約は1階だったが
空いているからサービスといわれ2階のオーシャンビューの部屋へ 

なんだここーーー
すごいやーーーん!!!素敵すぎる
ウエルカム泡盛コーラでカンパーイ


さぁこれから何して遊ぶか