goo blog サービス終了のお知らせ 

王子とユウこりんvと佐々木禎子ちゃんと、それもまた、原爆・放射能の犠牲者

2011-04-16 02:23:32 | Weblog

 

 

 

 「うむ。俺、ぶっちゃけちょっと心配なのニャ。いまのこどもさんたちは、放射能とか、ちゃんと教えてもらってないうちに、毎日原発が怖い、ヤバいって報道を見てるニャろ? あんなの見せられちゃ、原発や放射性物質が怖くなってあたりまえニャ、福島から来た子に放射性物質がうつるとか云った子がいるって騒いでるけど、そんなん思うの普通じゃね? バカなオトナが水がどーしたの野菜がどーの、買い占めたりバイキンみたいに避けたり、右往左往してんのに、子供には、『差別的なことを思ってはいけません、思ってても口にしてはいけません』だなんて、云うほうが無茶じゃね? ニャあ、俺、思うのニャ。たとえば原爆が日本に落とされたあと、たくさんのヒバク者の方の悲惨な写真が世界を回り、佐々木禎子ちゃんって可哀想な女の子がいて、元気だったのに突然病気になって死んでしまいました、みたいなお話があちこちに伝わって、それで結果、世界は少しは平和になったかもしれニャい。悲惨な写真やお話で、みんなが原爆ってコワいなーって思ったから、世界に原爆とか、そーゆーのが広がるスピードが、少しは鈍ってくれたのかもしれニャい。第二次世界大戦以降、核ミサイルのボタンを押しちゃおうかなーって大統領さんたちが思ったような場面は何度かあったけど、そうならなかったのは世界のみんなが、原爆は怖いもんだ、敵も味方もなく、世界全体が滅びてしまうもんなんだ、って思ってたからで、その意味で禎子ちゃんや他のひとたちは、核戦争を防いでくれんだ、ありがとうございます、と俺は心から思う。…でも、禎子ちゃんみたいに、元気だったのに突然…なんて子の話が広まったために、あなたも突然死んでしまうんじゃないの?――はっきり云って、障がいのある子供を産むんじゃないの?――って思われたような女の子が、元気で健康で、何の問題もないのに好きな人と結婚できなかったり、女の子が結婚出来ないんじゃあ…って心配で、私もヒバクシャなんですって言えずに、満足な医療支援を受けることが出来なかったお父さんお母さんがいたのも事実なのニャ。ニャあ、禎子ちゃんたちのおかげで、世界は今のところ、核戦争のない世界でおれてるけど、そのために悲しいことになった女の子のことは、考えてあげニャくていいのかニャ。禎子ちゃん可哀想ー 原爆超ヒサンーだけじゃニャくて、『原爆落ちたけど平気平気~ なんや何十年も草木も生えないでーってこのあたりは云われてたけど、野菜も出来るしお米も出来るし、ワタシら元気に生きてるし あははー』みたいなトコも、ホントはちゃんと、広島も長崎も、もっと云わニャきゃいけニャかったんじゃニャいのかニャ。福島が大変なことになってる今、俺らは、怖いヤバいよくわからないけど放射能嫌ーみたいなコトだけ言ってて、ホントにいいのかニャあ」

 


                                                                      (つづく)

 

 


王子とユウこりんvと、オバケと放射能

2011-04-16 01:59:12 | Weblog

 

 

 「あのニャ、俺、思うのニャ。世の中には、ほんのわずかでも触れれば即死しちゃうようなコワいものはほかにもいっぱいあるのに、なんで放射能だけ特に超コワく思うかって云うと、結局、放射能って、おばけみたいなもんニャんだよニャ。エタイが知れなくて、ひょっとしたらすぐそばにいるかもしれなくて、”ソコ”にいるだけで危害をくわえてこないほーが多いんだけど、コワいモンだって噂はあちこちから入ってきて、噂は聞くのに正体がよくわかんニャいもんだから気持ち悪い。致死性の高いウイルスですとか、気体を吸っただけで即死の猛毒です、みたいな、”正体”のわかってるものよりも怖い。…だからニャ、コワいなら、怖くなくする一番の方法は、あのときの先生みたいな方が、いまあちこちの学校で、『これはボクが近所で拾ってきたウラン鉱石です。イエローケーキなんて美味しそうな名前だけど、念のため食べないようにね あははー』って、こどもに云う事ニャんじゃニャいかニャ。面白おかしく、なんでもない感じで、ウラン鉱石とか実際前にしてお話してくださったら、風評被害とか差別とか、なくなったんじゃニャいかニャ。…って、いまのご時世、ホントにそんな授業をやったら、非難ゴーゴーで、マジでクビが飛ぶかもしれニャいけども

 「ですね 少なくともボクは、もし生徒の父兄だったら非難なんてしませんけどね。テレビで政治家が、大丈夫大丈夫、野菜も食べられる食べられる、って何度言葉で繰り返したって、『ホンマか? 騙されてるんじゃね?』って思うヒトは思いますよ? モニタリングがどーとか云う放射性物質の数値とか聞いても、意味がよくわからないと、自分とこがちょっと周囲より数値が高だけで、不安になったりもしますよ? 『これが放射性物質。こんだけ喰ってもおじいさんになった時にガンになる程度』なんて具体的に物を見せて、自分自身の経験と知識で説明してくださる先生がいらしたら、どんなに安心するか…」

 

 

 


王子とユウこりんvと、イエローケーキと今話題のベクレルさんのお話

2011-04-16 01:47:40 | Weblog

 

 

 「うむ。今やったら、すぐに教育委員会とかに匿名投稿されてマジでクビになりかねないデンジャラスさニャが、でも、だからこそ印象はキョーレツで、先生のお話はよく覚えているニャあ。でニャ、ある日ニャ、先生が授業にオトナのこぶしくらいの石と機械を持ってこられて、マイクみたいな機械の一部をその石に近づけたら、ガッ、ガッって、規則正しい音がすんだよ。で、 『なんの音かわかりますか? この機械はガイガーカウンター 簡単に云うと、この、ガッ、ガッって云う音の一回一回に、天然ウランの原子核が壊れて中から中性子が飛び出し…』…ってちょっとォォオ、それ、キケンな何かが出てるんじゃないスかーーー クラスメイトのなかには理科机の下にとっさに潜り込む子もいたニャあ」

 「ひいいいいいい

 「でも、そしたら先生が、 『大丈夫大丈夫、イエローケーキか。美味しそうって思って、間違えて食べても、50年後にひょっとしたらガンになるかもしれないかな、って程度です』→どひー せ、先生 っていうか、手で触っても大丈夫なんですか(流石にシャーレのようなものの上に乗せられていたが、イエローケーキの取扱いは素手だった気がする…)→『このくらいなら後で手をしっかり洗えば全然大丈夫です。あ、むかしベクレルって人がいて、これよりもっとスゴイのを服のポケットに入れっぱなしにしてたら、流石に何年もたって、ちょうどポケットの内側のトコのお腹に腫瘍が出来ましたが』→ぎやあああああって。今話題のベクレルさんのエピソードも話していらっしゃったニャが、面白おかしくお話してくださったし、『あ、そんなもんなんだ』って。放射性物質とか、割と普通にあるもんで、『なんだー 食べても死ぬのは50年後かーって、あははーって笑ってたら怖くなくなった」

 

 

 


王子とユウこりんv、流石にコレは、伏字にするしかあるまい(死)

2011-04-14 17:07:51 | Weblog

 

 

 

 「うむ。つーかそれが、おもしろい先生でニャあ、鉱物コレクターで、世界のあちこちで拾い集めたとかゆー石を見せてくれるワケニャよ。 『この大理石を見てください。表面のブツブツは魚がつついた跡です。このことからパ●テ●ン神殿は一度海に沈んだことがわかります』→世界遺産も拾ったんかーい 『先日デンマークに行ったとき、有名な●●姫の像を見につれてかれて、ふと台座を見たらちょっと珍しい石で… 思わずこう、ガツン、と…… それが、コレ』→器物損壊かーい 『これは三葉虫、●●●●・●●●●国立公園でよろけてこけたふりして拾いました。保安官が監視してるので、コツは2つ一度に拾って、怒られたら『OH ソーリーソーリー』で、1つをこう、元に戻す、と』→世界各地でそんなことしとるんかーい っていつも生徒みんなでツッコミを…」

 「ちょっ…それ、放射性物質云々以前に、よくクビになりませんでしたね、その先生

 

 


                                                                (つづく