goo blog サービス終了のお知らせ 

王子とユウこりんvとラビっ子と、ルベリエ長官と『だいきらいなかみさま(イノセンス)へ』

2011-04-27 17:46:10 | Weblog

 

 

 「あのニャ、好きか嫌いかの二択で考えるニャら、ルベリエはイノセンスのこと、好きとは絶対に思ってニャい気がするのニャ。あんなものがあるせーで自分たちの一族は不幸になったーみたいに、へブラスカのことも憎んでるっぽかったニャろ?(→D.Gray-man 第150夜 『血と鎖』) あの様子だと、姉さんとか妹とか、誰かイノセンス適合実験で殺されてるんじゃニャいかニャ~ だからイノセンスがおぞましいし、リナリーとかアルマ=カルマとか、イノセンスと適合したエクソシストに冷酷になれるんとちゃうニャかニャ?」

 「なんでそう思うんです?」

 「むー 思い付きの仮説と云ったにゃろ? まあ、一番の理由は、ルベリエのキャラがそーだから、としか云いようがないニャが… たとえばひとつそう思う根拠をあげるとするなら、ルベリエが、サードエクソシスト計画に超固執してるってトコかニャ」

 「あー なるほど。神の軍の一員であるにもかかわらず、ルベリエが、まったくイノセンスを使わない軍隊の完成に躍起になってるってことは、確かにルベリエのイノセンス嫌いをあらわしてるかもさね

 「お。流石ラビっ子 理解が早いニャ」

 「??」

 

 

 


王子とユウこりんvとラビっ子と、ハワード=リンク『14番目』の宿主候補説★

2011-04-26 20:06:50 | Weblog

 

 

 「んー ゆってることの意味がよくわかんねぇさ。読者を欺こうとする星野先生の意図ってつまり、具体的にはどーゆーコト??」

 「まだ判断材料が出そろってないので、妄想の範囲で仮説するならってコトになるニャが… たとえば、結論から云うにゃら、ルベリエは『14番目の意思を継ぐ者』ではない。伯爵の破壊がもちろん第一の目的だけど、伯爵を倒した後は、イノセンス側の組織もぶっ壊したいと思ってるヒト。つか、教団に恨みを持ってるレニーさんたちと共に、伯爵と教団と、共に破滅させたいと思ってるヒトたち。で、『14番目』はその目的を達成するための最終兵器みたいなもので、リンクは、最終兵器の憑代、ってどうニャろか」

 「憑代?」

 「うむ。クロス=マリアンは、14番目の肉体が死んだ時、偶然おまえがそこにいたんでアレン=ウォーカーは14番目の宿主になったんだよ的なコトをアレン王子に云ってたニャ。あの認識は、正確ではないかもしれニャいけど、少なくともクロス=マリアンはそう信じていたし、つーことは、ルベリエも”そう思っている”可能性が高くね? つまり、ルベリエは、アレン王子が死んだ時、ポロっと飛び出た14番目のメモリーを、今度は自分に忠誠を誓う手駒のハワード=リンクに移植させよーとしてアレン=ウォーカーにひっつけてるとか考えられニャいニャ?」

 

                                                              (つづく)

 


王子とユウこりんvとラビっ子と、星野桂先生が物語に隠されている意図

2011-04-26 19:37:15 | Weblog

 

 

 「そーなん?(ぐずぐず) つーか、じゃ、『14番目を助ける為にリンクが必要』ってのはなんなんさ? んでもって、そもそもルベリエのおっさんの立ち位置はなんなの ちょっと前まで14番目を危険視して、アレン王子にも酷い事ばかり云ってたのに突然『14番目を助けたい』だなんてさー 俺、全然わかんなくなっちゃったんだけど 結局ルベリエは、『14番目の意思を継ぐ者』なんさ

 「んー 俺にもわからんニャが… これだけは云えるのニャが、前の記事でも云ったように、星野先生は、いきあたりばったりで作品を作られるタイプの作家さんでは絶対ないのニャ。いつもよく考え、推理小説かと思うくらい、丁寧に物語を構成していらっしゃる。…にしては、今回の展開は、額面通り受け取るならば、ヘボ碁風味で星野先生の仕事とはちょっと思えない感じなんだよニャ これまでルベリエは、アレン王子に酷い事ばっかり云ったし拘束したし、少なくとも全然大切にはしてないのに『助けたい』って突然云いだして手のひら返しだニャんて… ルベリエが実は『14番目の意思を継ぐ者』って設定が元々あって、そのうえでされたなら、ちょっと展開がイキナリすぎて星野先生らしくないかも?って思うのニャ。ルベリエは、戦争に勝つためならなんでもする非情なキャラ。だけどそれは性格が悪いわけでなく、一族の犠牲を無駄にしないためにも、仕事をがんばってるからみたいな描写を延々してきたのに、ここで突然『ボクは14番目親衛隊の一員で、行動のすべては14番目のためだったのとか云われても… なんか違和感あるんだよニャ~ もしもルベリエが『14番目親衛隊』なら、もっとこう… たとえばクロス=マリアンが殺された時に、『同志が殺されたヤベぇんだけど』とか焦る描写を入れたりするだろうし(実際、バチカンの関与を疑ってたのだから、同志クロスが殺されたなら、理由によっては、自分も消される可能性があるくらい思い至りそう)、『ひょっとしてクロス=マリアンを殺したのはキミですか~?』なんて冗談っぽくでもアレン王子(=14番目)に云う描写を、星野先生なら入れないんじゃニャいかと思わねえ?」

「確かに。ルベリエが『14番目』ラブのヒトなら、たとえばアルマ=カルマ編で、14番目化しそうな王子に『アレン=ウォーカーは暴走している』とは云わないだろうし、『第三使徒計画はなんとしても必要なのだ 命令だ、ウォーカー。直ちにゲートでアルマを破壊しに行け』だなんて、アレン(14番目)よりもサードエクソシスト計画を重要視してるようなセリフは吐かないかもですよねえ 今回のルべリエさんの言動は、あまりに唐突でアルマ=カルマ編以前のもとの整合性がないかもとはボクも思います

 「うむ。で、星野先生のことだからニャ。100000000歩ゆずってうっかりミスで下っ端キャラの性格改変はやらかすことがあるとしても、ルベリエくらいのメインキャラの突然変異をうっかりしちゃうとは思えニャいから… 俺、今回のルベリエの豹変は、なにかそこに、星野先生の読者を欺こうとする別の意図があるのでは…と思っちゃうんだよニャ」

 

 

 

 


王子とユウこりんvとラビっ子と、週刊少年ジャンプ的嘘予告疑惑★

2011-04-26 19:34:03 | Weblog

 

 

 「うっうっう… ひどいさひどいさあんまりさ 前回のDグレのセンターカラー絵の、ピンの俺はなんだったさ あれってこれからラビっこ編が始まるョ予告でなく、単に今年がうさぎ年だったからってことなん うおぉおぉい、なんか人気投票見てたらリンクの人気がスゴい来てるしっ しかもルベリエに、『14番目を助ける為に、私にはリンクが必要なのです』とかゆわれてなんか重要キーパーソンぽくなってるしっ このまんま出番がなかったら、俺、メインキャラの座をリンクに取られちゃうかもさー うわーん、うわーん

 「泣くニャよラビっこー たとえ今回出番がなくとも前回のCカラー絵が嘘予告だったとしても、俺、やっぱDグレのメインキャラは、リンクでなくラビっこだと思うニャよ~?

 「そうですよー メインかそーでないかは出番やセリフの多さじゃありませんよ、出番が多けりゃメインになれるなら、Dグレの(準)主役は今頃ジョニーですよ

 

 


ラビっ子、心配になる・2

2011-04-25 19:58:40 | Weblog

 

 

 「ちょっとぉおぉぉお そこ、黙ってないでなんかゆってさーーーーー


 「………ま、まあ、ラビっ子編がカットってことはないんじゃね…?(目逸らし)」

 「……そ、そうですよ はじめから全カットにするつもりなら、ラビっ子はともかく、チャオジーにまでギョウチュウ入れないですよ フツーに殴り倒すか殺せばいいんですもん ハ、ハハ…(遠い目)」 

 

 

 

                                                        (つづく