電源を入れてたまごから幼児期→反抗期のひとでっちとやらに進化したたまごっち

今日は難しいお年頃、思春期のりんごっちになっていました。

ごはんだ、うんちだ、ゲームに通信、片時も離そうとしない娘たち
時にはそれが原因でケンかも
明日からの学校でもお友達との話題はたまごっち、
今まではきっといまいち話に加われないこともあったと思うので、
なおさら張り切っておしゃべりするんだろうな
そして急いで帰ってくると早速ふたりでピコピコ

おともだちとピコピコ



人気blogランキング
こっちはクリックしてね


今日は難しいお年頃、思春期のりんごっちになっていました。

ごはんだ、うんちだ、ゲームに通信、片時も離そうとしない娘たち

時にはそれが原因でケンかも

今まではきっといまいち話に加われないこともあったと思うので、
なおさら張り切っておしゃべりするんだろうな

そして急いで帰ってくると早速ふたりでピコピコ


おともだちとピコピコ






うちの子たちも今りんごっちです。子供が小学校の間は、2匹のお世話が大変です。
オレンジジュースもかわいいですね。男の子用のブラックとブルーも思ったよりかっこよくって、息子は気に入ったようです。
今小学生はみんな首からぶら下げてますよね。うちは1回なくしてますが、こりてないようです。
ぼくりんも小学生の頃に戻って
首から提げたい。
ところで、双子っちじゃないですよね・・・?
色違いの服がとっても可愛い
顔は見えないけど、とってもうれしそうですね!
仕事してた時の事を思い出しました♪
あの頃は、まだまだ若かった~(^^;
「初代」~数台、使ってたやつ
全部箱に保管してあるんです
さすがに「ケイタイカイツー」は1週間で飽きて
知り合いの子供にあげちゃったけど・・・
みんなで持って・・・楽しかったなぁ~
でも、子供って学校に持っていけないんですよね。。
ちょっとかわいそうな気がしたりして。。。(ρ_;)
私もびぃちゃんと同じで、初代たまごっちと
天使っちを全部で5台持ってます(^^ゞ
これ、私がハマったんじゃ無く、なんと!!
父親なんです。
大人もハマったおもちゃってすごいですね。
成長気になるかも(*^_^*)
まめこさんちのお子様達くらいの子供達にはそりゃ、面白くってしばらくはピコピコが手放せないでしょうね~。
まめこさんちのお子様達のと同じ色だよ~♪ウチの親父がゲットしてきてくれたたまごっち。
↓の記事の写真見ましたが、すごいですね~整理券ゲットの列。
ウチの親父さんもそんな列に並んでいたのかと思うと・・・何だか(笑)
実はウチの親父さん、最初映画の列かと思って並んでたらしいの(そんなわけないだろに)
違うってわかっても、教えてくれた方に「せっかくだからお孫さんに買ってあげたらどうです?」なんて言われて、結局そうしたらしいんだけどね、もぉアホでしょ~全く。(笑)
うふふっ こっちにきたわよん。
うちも一斗と柊斗がセブンイレブン限定の白のたまごっちを「子供の日」に義両親に買ってもらったよ。
何度も死んでるけど…汗
今はひなっちとでっぱっち! 私は絶対お世話をしない約束だったのだけど 子供達が学校や幼稚園へ出かけてから起きてきたりするので仕事へ行くまではお世話してあげているわ。
飽きないで大切にしてほしいところよね~
ネットで手に入れるのは先着順?それとも抽選?やっぱり数に制限があるんですよね?
子供たちが留守の昼間は電気を消しておけばいいんだよ、とか言っていましたが、昨日はやはり、病気になっていたそうです
今日はまた進化して、ひとつは忍者のような“ござるっち”とお目めぱっちりの“めめっち”とやらになりました。
飼い主はそう、ツインズ
うちにあったのは何もついていなかったな。
そう、こどもは学校に持っていけないのよ
うちにあるだけでも勉強や食事時にピッ
かわいいね。
子供より、たまごっちのほうが言うこと聞いていいわ、何て声も聞こえてくるからね。
昨日はたまごっちGETしてから初登校だったから、帰ったら、おともだちが5人も遊びに来ていたわ
通信コミュニケーションがいいらしい。