goo blog サービス終了のお知らせ 

カラフルビーンズ

わたしのお気に入りいろいろ紹介です

やっと、復帰!だよ~

2005年06月16日 | Weblog
さて、何から始めたものか・・・
今日こそは明日こそはと思いながらも今までPCに向かえずにいて
いつのまにやらおえかきツールHTMLエディターなんて今までになかった言葉が・・・・
またわからないことができてしまったけど、マイペースに無理せずにやっていきます。

夜型でいつも遅い時間にやっていたのに、まったく夜起きていられなくなってしまって
10時には耐えられなくてこんな時間までおきているのは久しぶり。
でも昼間はなかなかできないのよね
自分の投稿だけでなく、いろいろなブログをも覗くうちにおもしろいのでつい、
時間が経ってしまって寝不足になるのがわかるから、という意識もあったのですが

撮りためていた写真やネタがあるので、小出しにがんばるからね

かわいい芳香剤

2005年05月10日 | Weblog
雑貨屋さんで見つけたかわいい芳香剤です。

      

わかりますか?
ビンの中に透明ジェルとみつばちが飛んでいるような形で花びらの上に乗っているのです。

      

上から見るとこんな感じ。
とってもかわいいでしょ!

なにもないと寂しかったので何かいいものないかな?と
ミニチュア日記の千草ちゃんの作品、
本当は二つに折って使うクローバーのカードを使わせていただきました。
勝手にごめんね、でもいい再利用法でしょ
鮮やかなてんとう虫がいてかわいさUP!だと思うんだけど。
千草ちゃん、

他にも天使のや、ペンギンやいろいろあって迷ったのですが、香りの好みもあって今回はコレ。
ジェルは当然減っていくのですが、中のガラスフィギアは洗ってまた飾れる優れもの
香りはフルーツミックスです。トイレに置いてありますが、先日やられた
穴の開いたふたがついているのに、開けて子どもがほじくってしまった。
そういうことをするんだな、うちの子は!
想定の範囲内でしたが・・・最近めっきり聞かなくなりましたね。


人気blogランキング ←クリックしてね。

絵本の原画展

2005年04月22日 | Weblog
10年位前に「とべバッタ」という本をいただきました。
ちっぽけだった1匹のバッタが自分の殻を破って成長し、広い世界へと飛び立つお話です。

この素敵な絵本を書いた人は

田島 征三さんです。

日本を代表する絵本作家である田島さんの絵本原画展が新潟市で開催されます。
場所は最近、私のお気に入り空間
小さな美術館 季 さんです。
期間は5月1日(日)から15日(日)
期間中には田島さんご本人がおいでになる日もあるとか。
今回展示されるのは「おおかみのごちそう」「おばけむら」「龍」


お近くにお住まいのかたはぜひお出かけください。
原画展も楽しみですが、“季”さんに行って、ゆっくりとした時間の流れを感じることが出来ます。


最後にこの原画展のパンフレットのコメントを一部抜粋しておきます。

田島さんの絵本からいつもいつもいのちのグリグリを感じます。
そう、ゴリを両手で掴んだ時に感じるあのいのちの動きを。田島さんは幼児や子どもにおもねる絵本はみあたりません。今回、展示する原画・・・・・の何れも人に感動を与えようという意図を感じませんし、常に人と感動を共有したいという謙虚さと大胆で深く読者の心の奥深くまで入り込んでくる描写が忘れられません。

小さな美術館 季

人気ランキングに登録しました。
↓ここをクリックしてください。
人気blogランキング

ドラえもん見ました

2005年04月15日 | Weblog
いよいよ始まった新しいドラえもん
思ったほど違和感なく楽しめました。
子供たちは最初前の方が良かったなんて言っていましたが
絵も少し変わったせいか、すんなりとキャラクターと声が一致して聞こえましたね。
多少全体にこえのトーンは高めでしたがなんだかとてもかわいかったです。
声優さんたちはとてもプレッシャーだったと思うけど、
あれならこれからもみなさん応援すると思います。
わたしもまた来週が楽しみになりました。
ドラえもん

人気ランキングに登録しました。
↓ここをクリックしてください。
人気blogランキング

桜咲く、そしてチューリップは・・・

2005年04月14日 | Weblog
今日は桜の花が咲いているのを見かけました。
ニュースでも開花したと言っていました。
今週末はちょうど見頃だと思うので今から楽しみです

新潟では桜の次はチューリップの出番です。
県と新潟市の花にもなっていて球根の栽培が盛んです。
球根を育てるために花が咲くともったいないけど摘んでしまいます。
その花を点描画の要領で大きなパネルに挿して絵を描きます。
それが花絵です。

人気ランキングに登録しました。
↓ここをクリックしてください。
人気blogランキング