goo blog サービス終了のお知らせ 

さんぽ旅チャンネル

散歩や小さな旅、大好きです。
木漏れ日、潮騒など、小さな感動を
少しでも伝えられればと思います...。

【横浜柏尾川の桜並木】柏尾川の桜並木の散策

2024-04-09 23:58:32 | 日記

【横浜柏尾川の桜並木】柏尾川の桜並木の散策

柏尾川は、

藤沢市で境川に合流し、 江の島で相模湾に注いでいる川です。

桜並木は、戸塚駅前から大船駅の手前まで、

約5キロほどの長さで、柏尾川の土手が遊歩道になっています。

屋台も出ていて、お花見を盛り上げていました。

 

その足で、そのまま戸塚駅から地下鉄に乗って

弘明寺まで行って 大岡川の夜桜を...

毎年15万人ほどの人が訪れる 人気のお花見スポットです。


【目黒川の桜】目黒川の桜、満開です...。

2024-04-08 00:09:03 | 日記

【目黒川の桜】目黒川の桜、満開です...。

大橋から中目黒、下目黒にかけてやく4Kmに渡って

桜並木が広がっています。


最近ではインバウンドの影響で、

海外の方々も大勢楽しんでいます。

 


【 東京駅そして夜景 】2012年に約5年間かけて行われてきた、JR東日本の東京駅駅舎の復興工事、その美しさに迫ります。

2024-03-19 23:46:52 | 日記

【 東京駅そして夜景 】2012年に約5年間かけて行われてきた、JR東日本の東京駅駅舎の復興工事、その美しさに迫ります。

日本の交通の玄関口ともいえる東京駅
周辺には丸の内など、オフィス街が広がっていて
ある意味、日本の中心と言ってもいいかも知れません。


東京駅は1914年開業、
しかし、第二次大戦時に被災してしまいました。
終戦後駅舎は階数を減らして復興されていたが、
2012年(平成24)
開業当時の姿に復原された。

 

乗降客数日本一の巨大ターミナル駅は、
新宿駅ですが...

この美しさには、かないません...。


【鎌倉観光】長谷エリア そこには、鎌倉を代表する鎌倉大仏、また鎌倉幕府創建より450年も前に、建立した鎌倉有数の古寺、長谷寺などがあります。

2024-03-10 11:45:38 | 日記

【鎌倉観光】長谷エリア そこには、鎌倉を代表する鎌倉大仏、また鎌倉幕府創建より450年も前に、建立した鎌倉有数の古寺、長谷寺などがあります。

日帰りで行く鎌倉観光
東京からわずか1時間ほどで着く
日本有数の観光地鎌倉...。

鎌倉には自然あり、グルメありと
数多くの観光スポットがあります。

今回は、鎌倉駅から3つ目の長谷駅へ
そこには人気の神社仏閣がたくさんあります。

鎌倉を代表する鎌倉の大仏
境内一帯が「鎌倉大仏殿跡」の名称で
国の史跡に指定されています。
[
高さ11.39m 重さ121t
現存する大仏の中では、東大寺大仏に次ぐ大きさ

そして1年を通じ「花の寺」として親しまれる長谷寺
本尊の十一面観音菩薩は、高さ9.18mを誇る日本最大級の木彫仏
撮影は禁止でしたが、
大きな足先に触れ、ご縁を深めることのできる参拝
「御足参り(みあしまいり)もあり、
是非機会があればおすすめです。


【曾我梅林散歩】小田原梅まつりのメイン会場、曽我別所会場へ

2024-02-18 15:25:00 | 日記

【曾我梅林散歩】小田原梅まつりのメイン会場、曽我別所会場へ

小田原梅まつり 

メイン会場の曽我梅林に行きました。


富士山と箱根の山々を背景に

約3万5千本の梅が咲き誇り、毎年多くの観光客が訪れます。


曽我は仇討ちで有名な「曽我兄弟」の

ゆかりの地でもあります。


二宮尊徳の遺髪塚など

たくさんの史跡を巡りながら、

眼下に広がる相模湾や富士山を眺め

ゆっくり周れるハイキングコースもあります。