goo blog サービス終了のお知らせ 

佐々木ゆうきの日記〜平和とともに歩んで〜

日本共産党千葉市議団提出の意見書や条例提案への賛否決まる


 一般質問の間の休憩時間に、議会運営委員会(日本共産党:かばさわ洋平市議が委員)が開催され、今議会に提出した意見書案と条例提案についての各会派の賛否が決まりました。
 自民党や公明党などは、ことごとく意見書に反対し、意見書は1つも国に提出しない形になりました。この他、「北朝鮮による日本人拉致問題に対する理解を深めるための取り組みを推進する決議」が全会一致で決議することとなりました。

[意見書]
№1:核兵器禁止条約の批准を目指すよう求める意見書
№2:石炭火力発電に依存せず脱炭素社会へ進むよう求める意見書
№3:ジェンダー平等の視点から必要な法整備を行うよう求める意見書
№4:消費税の減税で国民の暮らしと営業を守るよう求める意見書

[請願]
請願第3号:投票しやすい環境を求める請願
  (提出者:あたらしい千葉・みんなの会)
請願第4号:国民健康保険制度の充実を求める請願
  (提出者:千葉市国保を考える会)

[条例提案]
市民自治によるまちづくり条例の一部改正
(条例に、「市と市民が対等な立場」を書き込み、市民自治を推進するための改正)

【2022年第1回定例会の日程】
2月18日(金)議会開会、議案研究(~24日)
2月28日(月)代表質疑
3月1日(火)代表質疑、予算特別委員会
3月2日(水)~7日(月)予算審査分科会
3月8日(火)常任委員会
3月9日(水)常任委員会(予備日)
3月10日(木)~16日(水)一般質問(16日・予算特別委員会)
3月17日(木)委員長報告、討論、採決

※会期日程は変更する場合があります。2月14日(月)開催の議会運営委員会で決定されます。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「千葉市政・議会」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事