goo blog サービス終了のお知らせ 

そよかぜ☆ふわ~り

お花のことや日々あったことなどを書いています。
ご覧いただければ嬉しいです。

エコ料理?

2012-01-27 | 簡単料理・グルメ
昨日は雪が、ほんの少しパラパラと降ったけど、直ぐに雲が切れ、積もるほどには降らず。
でも風が強くて・・・飛ばされそうな(笑)お天気でした。

今日もまた寒い~~~
月末で財布も寒い~~~(笑)ので、お財布に優しいエコランチ&おやつを作りました。

パンの耳のピザ
パンの耳をピザ生地代わりに!


そして抹茶ラスク
パンの耳に抹茶ラテをしみこませてグラニュー糖をふり、トースターで焼いた超簡単スイーツ!


どちらも美味~~


そして・・・
スーパーでジュリアンのお買得品見っけ!・・・
いつの間にかカゴニ入ってました。


我が家の古株のジュリアンは・・どれもまだ蕾。


早く大きくなあれ~

フライパン一つでパスタ!

2009-08-15 | 簡単料理・グルメ
いつの間にか更新が空いてしまって・・・夏休みみたいになっちゃいました~
写真だけは撮ってあったものの・・・3年目の倦怠期は、思いのほか重症(笑)
PCつけても更新できず・・・そんな日々、・・
重い腰をよいしょ!!と上げてやっとこさ更新です。
訪問もまばらでごめんなさい~

今日はもう15日、8月もあと半分・・秋に向けて歩み始めているのでしょうか・・。
とは言えまだまだ暑い日々、キッチンワークも手抜きをしたいですよね~
今日は片付けが簡単な、フライパン一つで出来るパスタの紹介です。
別鍋で茹でる手間がないので気分も楽々~
夏休みのランチにいかが~


サケフレーク、エリンギ、ピーマン、レタス入り

①まずはこびりつかないフライパン(蓋付き)に煮汁を沸騰させパスタを入れる。
 煮汁はパスタ2人前(ペットボトルの口の大きさが1人前)に
 サラダ油大さじ1、塩小さじ2分の1、水2と4分の1カップ
 (パスタは茹で時間9分のもの)

②5分ほど蓋をして茹でる。(蓋はここまで)
 5分たったら良くほぐして野菜などを入れて混ぜながら野菜に火を通す。
  (柔らか目が好みなら水を足したり、油を足したりして調整して下さいね)
 最期に塩コショウなどで味を調えて、水分を飛ばすようにすれば出来上がり~
 
ね!簡単でしょ?!



↑↓これは懐かしい味、ナポリタン  美味しかったよ!


最後は抹茶プリン


最後の最後(笑) 花がないと寂しいあなたへ

これ、八重のハイビスカスなんですよ。
花がと~~っても大きくてフリフリ~でラブり~
ブロ友のりりーたんからのバースデイプレゼントでした~
どうもありがとうございました!!

余談
実は・・・夫に誕生日を忘れられてました!!
前日まで「ケーキを買ってくるよ」と言っていたのに・・
手ぶらでご帰宅!
「ケーキは?」って言われて気がついて「あ!忘れた!」だって~
1番覚えていて欲しい人なのにね!
あとが怖いぞ~~~(笑)

夏の簡単な常備菜

2009-07-23 | 簡単料理・グルメ
昨日は日食でフィーバーしていたようですが、こちらではどんよりと曇っていて見えませんでした~
次は26年後とか・・・生きてるかな~(笑)

今朝は意外と涼しくて頭痛もなく、気分はキラキラ光る青い海~(笑)
先日の雨の日に、キッチンでこもって夏の常備菜を作ってました~
あぢかった~~~

でもこれおいしくて好評です。
最初にエノキダケのなめ茸
以前にもアップしたけど、エノキダケが安い時に時々作ってます。


次は新生姜の佃煮 以前ににゃんこさんに教えていただきました。
ピリッとしてご飯が進みます~(笑)
横のペットボトルは副産物の生姜湯。
冷たい水で割ったり、ジンジャーエールにも!
生姜って健康的~


・・・と汗をかきかき・・頑張ってました。
肩凝りも軽くて頭痛のない日はこんなに元気です。
いつもご心配いただいてありがとう~~


茶色の画像ばかりなのでちょっと庭便りを見てね。
こぼれ種ばかりのインパチェンス、成長してきました。


こぼれ種と言えば・・ここにも!
菊の中にゴーヤが~  さぁて・・どうなるでしょう?


     期待の星、頑張れ~!

プリン作ったよ

2009-07-20 | 簡単料理・グルメ
梅雨前線、最後の大暴れかな?!
昨夜は激しい雷雨でパソコンをつけられなかった~
電源を抜き、モデムも抜いて・・懐中電灯も準備して・・
夜中にかなり激しい音・・眠れません~(泣)

今朝も時折激しく雨が降ってました。
今は止んで曇り・・気まぐれな空模様です。
セミの合唱も時々聞こえて・・・ちょっと涼しいのが救いかな?

話は変わって・・・
先日リリーたんからプリンの本が送られてきました。
同じ本を買ってしまったとか・・・。
色んなプリンのレシピがあるプリンだけの本、ワクワクします~
りりーたん、ありがとうございました!
で・・・もちろん作りましたよ!
最初に選んだのは・・・ココアプリン~
メレンゲを入れてあるのでムースのようにふわふわ~

ほらね!おいしそうでしょ?!(笑)食べてもらえないのが残念!
前回記事のあれってこのプリンのことでした。
さぁてと・・・次は何をつくろうかな~?


最後は庭の花を一つ見てね。
ピンクの八重カランコエ。少し前に仲間入りです。




最近叉肩凝りがひどくて、頭痛もしばしば・・。
コメントのお返事が遅れたり、ブログの訪問も読み逃げになったりしています。
ごめんなさい~!お許しくださいね!

梅ジュースと梅ジャム

2009-07-11 | 簡単料理・グルメ
ペコの水疱瘡も回復し、叉保育所通いが始まりました。
皆様には励ましの言葉をいただきとても嬉しかったです。
ありがとうございました~

ほっと一安心・・・
そんな鬱陶しい梅雨空の昨日、キッチンワークに精を出してました。

作ったのはこれ!
梅ジュースと(3週間前、漬け込む)梅ジャム。
1昨年は酢を入れないで作ったら量も少な目で時間もかかったので、今年は酢を入れてジュースを作ってみました。
味は変わらなくておいしい~~!
水で割ったり、炭酸で割ったり、梅の香りが爽やか~~
残りの梅はジャムに!
ジャムは梅の種を取り出すのに手間がかかったわ~
今朝パンに付けて食べたら・・甘酸っぱくて美味しかった~


↑暗かったのか・・ジャムが黒く写ってる~~


最後はやっぱり花!
花の文化園の残りの写真も見てね!

チョコレートコスモスです。