土曜の深夜は、スーパーヒーローで3クレほどQMA5をプレイ。
3回戦のアニゲ連想でテンぱって落ちました。
全ては、QMA4の問題のマイナーチェンジのせい。
見切りポイントが微妙に変えられているのが多数あり
もう頭がおかしくなりそうです。(いや、なってます)
また覚え直さないといけないなぁ・・・。
成績は、
★1-0-0-0(2-0-0)
ただのライトプレイヤーなのでこんなものです。
<今日の復習>
①ピペットについているゴムの部分の名称(画像・学問タイピング)
★間違いとわかって「こまごめ」と入力してしまいました。
こんなの理系なのに習ってません。(ゆとりではないんですが)
正解は、『にゅうとう』のようです。ある意味覚えやすいかも。
②将棋の名誉名人を1人書きなさい。(雑学タイピング)
★有名な棋士を書くともれなく間違います。
正解は、『こすげけんのすけ』『どいいちたろう』のどちらか一人を。
知る人ぞ知るレベルなんだろうなぁ・・・。
③著書「ワープする宇宙」などで「5次元空間」を唱えている米国の
女性理論物理学者は、リサ・○○○○○。(?タイピング)
★いつぞやのニュートンで見たんですが、失念。
正解は、『ランドール』です。
今日はこれくらいで。

3回戦のアニゲ連想でテンぱって落ちました。

全ては、QMA4の問題のマイナーチェンジのせい。
見切りポイントが微妙に変えられているのが多数あり
もう頭がおかしくなりそうです。(いや、なってます)
また覚え直さないといけないなぁ・・・。
成績は、
★1-0-0-0(2-0-0)
ただのライトプレイヤーなのでこんなものです。

<今日の復習>
①ピペットについているゴムの部分の名称(画像・学問タイピング)
★間違いとわかって「こまごめ」と入力してしまいました。
こんなの理系なのに習ってません。(ゆとりではないんですが)
正解は、『にゅうとう』のようです。ある意味覚えやすいかも。
②将棋の名誉名人を1人書きなさい。(雑学タイピング)
★有名な棋士を書くともれなく間違います。
正解は、『こすげけんのすけ』『どいいちたろう』のどちらか一人を。
知る人ぞ知るレベルなんだろうなぁ・・・。
③著書「ワープする宇宙」などで「5次元空間」を唱えている米国の
女性理論物理学者は、リサ・○○○○○。(?タイピング)
★いつぞやのニュートンで見たんですが、失念。
正解は、『ランドール』です。
今日はこれくらいで。
