goo blog サービス終了のお知らせ 

ココロ気分はヒトリゴト【hana美人化計画】

hanaの日常徒然【ココロもカラダも美人にまりますようにっ。(祈)】

『Sadaharu AOKI』でケーキ

2006年05月29日 | おいしゅうございました。
ショーケースがかわいかった~。
ケーキはみんな長細。
シュークリームもなく、エクレアだし。
あとは、カラフルマカロンが並んで
白い店舗にカラフルたちで、良い感じでした。

ケーキは少し甘めかな。
チーズケーキ食べたけど、美味しかった。

箱もドラクエのスライムみたいな丸っとした感じで、
おっ♪かわいい

新宿伊勢丹のB1Fにあります。

『Sadaharu AOKI』

天使のおくりもの『半熟焼きチーズ』

2006年05月27日 | おいしゅうございました。
「GO!GO!サタ」で紹介されてた、「完熟フレンチショコラ」当分買えそうにないので、「半熟焼きチーズ」をお取り寄せしてみました。

う~ん・・・
半熟のせいなのか、包まれてた袋についた水分が少々気になりましたが。

普通。普通に美味しかったです。
別のものを今度食べてみよっと。

『天使のおくりもの』

銀座『キルフェボン』でケーキ

2006年05月20日 | おいしゅうございました。
昼間、「GO!GO!サタ」でキルフェボンのメロンのタルトを紹介していたので、
まずい!今日またお店むちゃ混み?!って思いながら行ったんだけど、
30分待ちで入れました。

やっぱり、くるみのタルト食べちゃいました。
マンゴーと迷ったんだけどね。
どれか1つと思うと・・・

美味しかった♪
やっぱりやめられないわ~

芋焼酎『ろかせず』

2006年05月19日 | おいしゅうございました。
家に誰かがいる時は家の電話は取らないんですけど、
みんな出掛けてて仕方なく取った電話。

誰がかけてきてるのか、まったくわからず、
「まだ誰かわからんのか?あほぅ!」

・・・・・・・・・・

あ。

叔父だわ。


(苦笑)

「そうだ!お前良い酒見つけたぞ!『ろかぜず』知ってるか?」

知らん・・・・

「まぁ、高いしなぁ。はははは」


かちん

探してやるっ!

見つけましたよ。うふぅ♪
「かめしこみ八幡」の無濾過バージョン。

確かに高かった。森伊蔵よりは安いかな。
でも『魔王』より高かった。『魔王』はまだそんなに有名じゃなかった頃に買ったしな・・・


しかし・・・
きっついっ!
なんじゃこりゃ?!
35度

・・・・・・・

妹も妹のダンナも私も目がテン・・・

「さすがだ。酒飲みが勧める酒は違う。」


近所にも男前

2006年05月09日 | おいしゅうございました。
近所のスーパー。
けっこう流行りモノ好きだなぁ。と思ってましたが、
とうとう男前がぁぁぁ
現れました。(笑)

『豆腐屋ジョニー』の方を食べたのですが、
すごいっ!こんな豆腐初めて食べた。
クリームチーズみたいです。
クリームチーズの食感なのに、味は豆腐・・・

乳製品嫌いの母は即却下!
どうにか食べられないものかと、お味噌汁の具に投入した母。

が。
しかーし。
湯だったら、細かく崩れ落ちました。
あははは
おぼろ食べてるみたいでした。

HP

かむら『とおがらしおじゃこ』

2006年04月25日 | おいしゅうございました。
「とんねるずのみなさんのおかげでした」を先日見ていたら、
ゴハンにあうお土産ランキング(確かこんな感じ)をやっていて、
そこで紹介されていた、『とおがらしおじゃこ』
早速、お取り寄せしてみた。

「ちりめん山椒」も一緒にお取り寄せしたんだけど、
まずは、当初の目的、「とおがらしおじゃこ」から食べてみることに。

おじゃこ、やわやわ、やわらかくて、その中に細かく緑のとおがらし。
ぴりりと辛くて、美味しい~。

ゴハンがすすみます!

まずい・・・
また食べ過ぎてしまう。



とおがらしおじゃこ

『Giotto』でケーキ

2006年04月24日 | おいしゅうございました。
伊勢丹「ニューヨーク スィーツ フェア」が最終日だったので行ってきた。
行って気が付いたんだけど、今日買ったのが『Giotto』だった。
同じ箱、紙ナプキン使うなよ・・・てっきり土曜日に買ったのが『Giotto』だと、すっかり信じてたさ。

レストランの有名パティシエさんのスィーツなので、店売りしてないと、箱も紙ナプキンもないのか!
それで使わしてもらってるって事ね。
納得。

ロールケーキが乗ってるベリーのタルトを食べたんだが、うーーーん。
普通。
ロールケーキ部分にセロハンかかってないせいか、乾燥気味で、微妙・・・
これなら、前回買った所のを買えば良かったと少々後悔。
あっちは、行列してた。

この分だと、チョコレートケーキも乾燥してるんだろうな・・・


『davidburke&donatella』でケーキ

2006年04月22日 | おいしゅうございました。
伊勢丹新宿店で4月19日~24日まで『ニューヨーク スィーツ フェア』を地下食料品売り場でやっている。

エスカレーター降りてすぐの所でやっているので、かなり惹かれる。(笑)

「グランマシー ニューヨーク」のケーキもだけど、ショーケース覗くと、
でかっ!背が高っ!
面は小さいくせに、高さがあるのが目につく。
倒れるんじゃ?とちと不安。
これが、N.Y.の流行か?

最初は、エスカレーター降りたすぐの所の買おうと思ってたんだけど、
見てまわってたら、
マンゴープリンに目を奪われて、結局『davidburke&donatella』って別の所で購入~。
だって、でかくて、美味しそうだったんだもん。

母親にも「マンゴープリンに惹かれたんでしょ?」

えぇ、えぇ、そのとおりでございます。


美味しかったっ!!!
一番下にパッションフルーツ、その上に杏仁豆腐、それからマンゴーが砕かれた層、上にカットマンゴーてんこ盛り。
どこがプリンだったのか?と多少ギモンには思ったけど、美味しかったから、
まぁ、いいや。

シュークリームは、カスタードとクリーム。
その間に何か他のクリームが挟んであってそれがアクセントになってて、
なんとも美味しい。
チョコケーキ食べた母親は、しきりに
「塩味がする?!」と騒ぎ、一口貰ってみたけど、
なるほど~!
確かに。塩。
ココのパティシエさんは、何かちょっと仕込むのがお好きらしい。
チョコレートケーキは絶対手を出さないんだけど、
塩がなんとも不思議で美味しかった。

フェアものは、どんなに美味しいと思っても、今しか食べれないのが残念なのよね~。

ん?24日。
もう1件何処かの買ってみなければ。



『松尾ジンギスカン』

2006年03月05日 | おいしゅうございました。
秋くらいから、月に1度外に飲みに行けばマシって。っていう
プチ引きこもり状態で・・・(苦笑)

ジンギスカンも全然食べてなくて、それならばもう、ウチで食べるか。
って事で、北海道出身者がオススメの『松尾ジンギスカン』をお取り寄せしてみる事に。

バーベキューの時に持ってきてくれて、1度食べた事はあったんだけど、
ひさびさに食べたよ。

おいしい♪

上ラムとラム2袋だったんだけど、
私は、上ラムより、ラムの方が羊っぽさがあって好きかな~。
でもどっちも美味しかった♪

ジンギスカン鍋付きの方を買ってしまったのですよ。
ジンギスカン鍋

これで、いつでもジンギスカンが食べられる。(笑)




松尾ジンギスカン

新宿『JUCHHEIM』でケーキ

2006年02月20日 | おいしゅうございました。
新宿小田急のデパ地下で、何やら変わったカタチのケーキが並んでる、ショーケースに惹かれてちょっと買ってみる事に。


ケーキの箱詰め待ってる間に、「何てお店だろ?」って思ってたけど、
ユーハイムじゃん。
カタカナじゃなかったから、すぐには気が付かなかったよ。


カタチも変わってたら、付いてる名前も変わってる。

手前の左は「たんぽぽの綿帽子」クレームブリュレ入りショコムースとピスタチオムースの濃厚なケーキ。
手前右は「ベルタのわすれな草」コーヒー風味のガナッシュクリームを、幾重にもサンドしたケーキ。

花をテーマにしたこの時期だけのケーキらしい。

味は普通に美味しかった♪
うん。普通に。(笑)

『JUCHHEIM DIE MEISTER』


新宿『鈴懸』で白玉 ごま&きなこ

2006年02月18日 | おいしゅうございました。
新宿伊勢丹に入ってる和菓子屋さん。『鈴懸』
福岡のお店みたいね。
最初のうちは、たまに来る和菓子屋さんで、いつも行列して買ってたんだけど、今は常設店になって、うれしい♪
今でも、タイミングによっては、並ぶんだけど。

ひさしぶりに食べた、白玉ごま
白玉はやわらかだし、ごまは甘すぎず、うまうま~♪

『さつまの梅酒』

2006年02月03日 | おいしゅうございました。
最近飲みに行くと、いろんな梅酒を置いてる店に遭遇する事が多くなった。
梅酒流行ってるみたいですね。

梅酒といえば、チョーヤ。
もしくは自家製。
って感じだったんですけどね。

先日、行ったお店で出会ったんだけど、

『さつまの梅酒』

あの「魔王・元老院・天誅」で知られる白玉醸造の手造り梅酒です。

うっ!うまいっ!!!!
ですっ!
さすが、『魔王』の蔵元

早速、ネットで探してしまいました。

なかなか見つからなかったんだけど、見つけましたよ~。
元は1升2000円くらいみたいなんだけど、5000円近いものも・・・
まぁ、出してもいいかな~って値段のもの見つけましたよ。

今年の夏までまた出てこないんだろうと思ったので、
少々まとめ買い♪

わ~い♪って私より、母がお喜びです。(笑)

『LA BETTOLA per tutti』でランチ

2006年01月18日 | おいしゅうございました。
日本橋の方の「ラ・ベットラ」の話を友達から聞いていて、一度行ってみたい。と思っていたんだけど、
本当は地下にある、カレーが食べたくて行ったんだけど、ランチタイム、フライングして行ったのに、行列。

げっ・・・

諦めて、そういえば前を通ってきた、新しいイタリアン空いてたな。と思って行ってみたら。

おやっ?ベットラじゃん!
こんな所にもあったのね。知らなかった。

パスタランチ998円を食べてみる事にしました。

ラタトゥユの温かいスープとフォカッチャとサラダ。
パスタは2種から選べて、ツナとほうれん草のクリームパスタを食べてみました。

写真はパスタの方は何故かボケてしまって、撮れなかった・・・

美味しかったですよ~。
これで、コーヒーでも付いてくれたら~って気もするけど、満足でした。


ラ・ベットラ ペルトゥッティ