神戸王子動物園の興興(コウコウ)がお亡くなりになってしまった…(泣)
私のパンダ好きの原点である「神戸のパンダ」興興(コウコウ)が…(泣)
神戸のメスパンダの旦旦(タンタン)に発情の兆候が見られて、
人工授精のために興興の精子を採取するために、麻酔をかけて
その麻酔から覚めることなく…興興は逝ってしまった(泣)
メスパンダの発情期が年に1~3日ほどしかないと言われていて
パンダの繁殖はとても難しくて
神戸王子動物園でも過去に2度、人工授精に成功しているんだけど
1度目が死産で2度目は出産は成功したけど生後4日で赤ちゃん死亡してしまい
旦旦も興興も悲しい思いをしてたんだと思う。
しかも、今年はレンタル期間を5年間延長したところだっただけに…
今年の4月に会ったのが興興との最後になるなんて…
その時は思ってもいなかったし、本当に残念。
興興の特徴は…すらっとした長い手足!
いつもお客さんに、「パンダの尻尾は黒いんだ」って言われていたお尻!本当は白いのにね…
バランスのいい顔立ち!
豪快に笹を食べる姿!
もう会えないなんて…(泣)
私が一番、生で会っている回数が多くて
私の、世界一周ぱんだらけ旅の出発点だったパンダさんで
思い出が多いパンダさんなだけに、本当に本当に悲しい。
でも、私は忘れないからね、興興!
間違いなく興興は私のパンダ好きの原点なのだから…
※写真はすべて2009年10月撮影
最新の画像[もっと見る]