goo blog サービス終了のお知らせ 

白猫の宅急便

愛猫ゆきの毎日をお届けします♪お出かけと食べ物が大好きです。

ブログ別館

2006-01-07 23:37:43 | 趣味
遅ればせながら、公言したとおりやっと海外モノのブログを作りました

こちらのブログは私の趣味である海外食品、雑貨、旅行
のことなどについて綴っている日記です

今まで書いたものはそのまま残し、カテゴリーにあった海外食料雑貨・
お料理・グルメ・コストコは趣味カテゴリーとして1つにまとめました。
なので以前にも書いた通り、これからここはゆき(だらけ?)のブログになります

興味のある方はぜひこちらの別館『Chicken or Beef?』(仮)も覗いてみてくださいね♪
(まだ何もないですがこれからアップしていきます。)

クラムチャウダー

2005-12-30 22:06:19 | 趣味
昨晩はキャンベルクラムチャウダーを頂きました♪

これまたビッグサイズなんですが定番商品です。



1.4kgが2缶セットで890円(税抜)でした。

これは水で薄めずに温めるだけのタイプなのですぐに食べられます



下のほうにごっそり具が入っていて、
ジャガイモが結構大きいサイズなのでお腹いっぱいに

玉ねぎ、ベーコン、あさりなどを加えて調理すると
もっと美味しくなるみたいなので今度やってみます^^

ちなみにこれ1缶で6人分。2人で半分を夕食にしました。



ミニクロワッサンも添えて食べましたよー。

これは24個入りで598円(税抜)のものです。
賞味期限が短いのでラップに包んで冷凍保存してます。

でもクラムチャウダーだからフランスパンなどと食べても良かったかも。
メニセーズのフランスパン買いたかった!><

チキン

2005-12-26 23:52:23 | 趣味
昨日のクリスマスディナーに登場した『グリルチキンレッグ』です♪
(コストコのカテゴリー作りました。私の自己満かなw)



おっきなチキンレッグが5本入って798円(税抜)です~
この大きさでこの値段なら安いっ!

焼いた後はこんな感じ


気になるお味は・・・

う、ウマイ!!
スパイスが効いててかなり美味しいです。母親と共に大好評でした
ゆきが必死に狙うのも無理はない(笑)

ちょっと表面に焦げ目が出来てしまったんですが、この焦げ目がかえって
パリパリしててすごく美味しかった今度はわざと焦げ目付けてみよう^^

大きめなので1本でお腹いっぱいになります~。
幸せな夜ご飯になりました。

クリスマス・イヴ♪

2005-12-24 22:33:06 | 趣味
コストコ製品の第1弾として、定番のおっきなピザです


43cm×43cmです!

大きいので縦にしてバッグに入れたから具が全部下に落ちました
これは一応振って真ん中に寄せたもの。

これで1180円(税抜)なら安い


フタを開けるとこんな感じ↓


なんかさらに大きくなったような気がするのは気のせい

これはシーフードピザですが、他にもチーズピザなどもあります。
大きいので1/4に切って冷凍庫へ入れました。


そしてさらに半分に切ってオーブンへ(だって大きいんだもん)



出来上がりはこんな感じ。

上に乗ってるシーフードが良いですね
チーズも具もたっぶりあったので美味しく頂きました♪

今日はクリスマス・イヴということで、家族でピザを食べました~。
ゆきは寝てました~(笑)

42キロの食料

2005-12-22 22:21:47 | 趣味
コストコへ行った時に配送した分の荷物が今日届きました

昨日19点買ったと書きましたが、コストコバッグ×2(コストコには袋がないので)
とクーポン分があったので正確には16点でした。


そしてこれが今日届いた10点分(特に重いもの)↓


なんと総重量42キロ

宅急便のおっちゃんに
「なんかすごい重いですね~・・」(←こんなに食べ物なに買ったんだ?)
と言われてしまった(^^;)まぁ、水が重いんですけどね。
コストコ会員ならふつうなのかも。

細かい商品一つ一つの説明はこれからしていきたいと思います

残りの6点は生モノや冷凍食品だったので持って帰りました。

これでかなりの日にちは持つと思います

コストコデビュー!

2005-12-21 21:04:26 | 趣味
昨日、ゆきを預けて他のお店へ行ったと書きましたが、

何をそんなにお買い物に時間が掛かったかというと・・



コストコへ行ってきました!!


いや~ずっと行きたかったんです
思いを馳せてから早1年・・・

ららぽーとから近かったので電車に乗って行ってきました。


コストコを知らない方のために説明すると、

アメリカからきた会員制の倉庫型卸売店のことで
多量販売商品を格安で買うことが出来ます。
買い物をするには年会費4,200円を払って会員になる必要があり、
会員でないと店内に入ることすら出来ません。
なのでとても素敵な所なのに知らない人が多いのです・・。

店内はパレット積み商品が天井高く積まれていて
気分はアメリカのスーパー大好きなんですこういうとこ

↓店内はこんな感じ

(注:写ってる人は知らない人です)

アメリカのスーパーのように大きなカートを押していくんですが、
このカートでかい!!でも皆さんこの中をいっぱいにして買っていくんですよね~。

そして、商品1コあたりの単位もとにかくデカくて全て業務用サイズ
お肉もお菓子類もキロ単位から。缶詰は12個パックなどふつうに並んでます。

私も、カート埋まるほど買えるかな~?と不安だったんですが心配無用・・

ものすごい大量になりました

19点で15,000円ぐらい買いました大満足です!


そして店内にあるフードコートではホットドッグやピザがこれまた
大きなサイズで売ってますそれでも安くてホットドッグが、
おかわり自由のフリードリンクが付いて262円などで売ってるみたいです。

ホットドッグ食べたかったけど時間も遅かったのでチュロスでガマン。

チュロスはかるく50センチはありました!


ということで、これから少しずつ買ったものを紹介していきたいと思います

もちろんゆきの日記もちゃんと書いていきますよ


(コストコ幕張店)

また行きたいな~コストコ!

シフォンケーキ

2005-12-17 22:20:11 | 趣味


ひさびさにお料理♪

今日は(炊飯器で)シフォンを作りました

美味しそうだったので前から作ってみたいと思ってたんですが
なんせ我が家にはハンドミキサーがないので、
泡立て回数の多いレシピはちょっとおっくうなんです(笑)

でもそんなに大変じゃなかったです~
卵白と卵黄をそれぞれ砂糖やサラダ油、水などと混ぜながら
薄力粉と合わせて出来たものを内釜へ入れてスイッチオン!
(説明テキトーですいません)

すっごいフワフワなシフォンケーキが出来ました
メレンゲの食感と味が結構したかな。そして思ってた通り
甘かったので今度はもう少し砂糖を減らそうと思います(^-^;

ちなみに暗くてよく見えないかもしれませんが、
上からかけているのはカナダ産のメープルシロップです(大好き)
祖母が友人からもらったと言ってくれました。
でも本場のメープルシロップってこんな味だっけ?と思う味。
ずっと前にカナダへ行った時のあの味が食べたい・・( ̄▽ ̄)。o 0


レシピの詳細はこちらをどうぞ↓
All About [料理のABC]
→炊飯器でシフォンケーキ


ミーゴレン!

2005-12-09 22:31:15 | 趣味


この前言っていたヌードルの1つ、ミーゴレンをパスタで作ってみました。

ミーゴレンとは焼きそば風のインドネシア料理のことです。

本当なら中華麺などを使うんですがパスタでも出来るということで挑戦!

豚肉、えび、キャベツ、玉子、さやえんどう、などと炒めて味付け。
(もやしがなかったのでキャベツで代用)

味付けは醤油、砂糖、酒とシンプルなんですが美味しかったです!

母もこれ美味しい~と何度も言ってくれました。

本来は唐辛子が入ってて辛いのですが、レシピになかったのでそのまま調理


レシピは味の素サイトを参考にしました♪


エッグボイラー

2005-12-07 18:44:39 | 趣味
今日は食品ではなくて雑貨、というか調理器具です。

これはQUICK EGG BOILER
MADE IN TAIWANと書いてあるのでどこの国で
売っている物なのかよく分かりません(^-^;
日本用に作ってあるだけかな・・・?

このチキンのフタを取りその中に卵を入れてレンジで5分チン!
すると簡単にゆで卵が出来るというもの。

加熱時間により半熟~固めにまで出来て、
長い時間茹でる手間が省けるのはやっぱり楽です。

でも出来上がり直後は容器が熱くて触れたもんじゃない
だから使うときは気をつけないとダメです

それ以外は使い勝手がいいので私はよく使ってます。
今日の夕ご飯にも使うつもり

ラーメン

2005-12-06 18:41:52 | 趣味


海外ヌードル特集

これらはふつうのヌードルなんですが、
私は海外のヌードルが大好物なんです。多分一番好きです。
小さい頃にNZに住んでいた時によく食べていたのが思い出に残ってて^^

旅行へ行ってスーパーに行ったら10個ぐらい平気で買って帰って来る。
だって1コ30セント前後とかで売ってるから、安い
とまぁ、味覚も値段も庶民派なんですわたしは。。

だから日本人が食べてみても、ふつーじゃんって思うかもしれません


上段のものはアメリカ産で日本メーカーのヌードルです。
maruchanのヌードルが一番美味しいです思い出の品。
味の種類はかなりあって・・20種類ぐらいあるんじゃないかな?

下段左のカップヌードルもイケます。でもやっぱ袋の方がいい。
右のチキンヌードルはNZで購入したもの。味は・・・それなりw

そして中央のヌードル。これはバリ島で売っていたものです。
あまりの安さに箱買い!(バリ島だから物価は安い)



確か20コ入りとか?でも日本円で400円もしなかったはず。
これ、空港の荷物引取り所でスーツケースたちと一緒に出てきました(笑)
デカかったので預けました。

味は・・かなり美味しいです!
調味料がいっぱい入っていてすごく凝ってるんです。
シーズニング、調味油、と4、5袋入ってます。

でも入りすぎってのもあって、結構味が濃い。。
そこは大目に見るとして。このインドミーはとても良かったです。

と、他にもまだあるんですが、
まぁただラーメンについて語ってるだけなので
この辺で・・w