まだ、ダイナマーケットとかカフェ誤字のこととか、
いろいろ書きたいことはあるんですけど…
今日は私のことを書いていきたいと思います。
私が最初にUOにさわったのは2年ちょっと前。
兄がUOやり始めて、それを見てたら「やってみるか?」って言われたときでした。
最初は絵もかわいくないし、あんまりおもしろくなさそうって印象でした^^;
でも、兄が友達と楽しそうに話してるの見て
これは他の人と楽しくしゃべれるゲームなんだなって思いました。
それまでチャットはやってましたけど、文字だけの会話でした。
でもUOは、風景があって、キャラクターがちゃんとそこにいて、
文字だけの会話じゃないっていうのがすごく新鮮でした。
私もキャラクターを作らせてもらいました。
その時はその当時使ってたハンドルネームを自分の名前にしました。
「とりあえず戦ってみよう」ってアドバイスされて、
戦士でキャラクターを作って戦ってみました。
最初に死んじゃったのは、ヘイブンのモンスターと大砲とかで戦ってる場所で
NPCの人たちがどんどん死んじゃうの見て、なんとか助けようと思って
(NPCじゃなくてほんとに他の人が戦ってるんだと勘違いしてました^^;)
そのうち、いろんなモンスターに囲まれて死んじゃいました…^^;
それが最初です^^;
ゲームオーバーかなって思ったら幽霊になってて^^;
どうすればいいのーってあわてて兄に泣きついたら
戦闘モードにして姿が見えるようになれば他の人に生き返らせてもらえるってわかりました。
その時生き返らせてくれた人が回収を手伝ってくれて
そのまま最初のお友達になりました。
少しずつ強くなって、デスパイスにも行けるようになりました。
その人とその人のお友達にいろいろ教えてもらえました。
でも、ある日突然その最初のお友達が引退することになって
私の周りに居た人も次々と引退しちゃいました…。
そして私は一度、UOを辞めました。
1年半ほどして、兄が「仕事が忙しくなったからUOができない、その間やってていいぞ」って言ってくれて、
中途半端になってる生産スキル上げてて欲しいって言われました。
中途半端になってるスキルは裁縫と大工でした。
細工はその時はもうGMになってました。
私は現実の名前に近い名前、「ゆき」ってキャラを作って、
ソウルストーンでスキルを移してスキル上げを始めました。
それが去年の12月始めあたりのことです。
他に誰もいない兄の家で大工のスキル上げをしてたんですけど、
寂しくってまた辞めそうになっちゃいました^^;
そこで思いついたのが私の最初の街、ヘイブンで
他の人がいる中でスキル上げをすることでした。
ヘイブンの公園に自分で作った箱を積み上げて、
トンカントンカンと木を叩く日々が始まりました。

私ははじめ、こんなかっこしてました。
文字の色は確かオレンジだったんじゃないかなって思います。
ヘイブンでスキル上げしてると、他の人が話しかけてきてくれました。
「最近いつもここで頑張ってますね」って。
それが、今の私になってからの最初のお友達、どろしーちゃんでした。
おとなしい感じで、かわいい人っていうのが最初の印象。
隣に座って、お話ししながらスキル上げしてると
どろしーちゃん以外の人も話しかけてきてくれるようになりました。
「箱作って」とか、「椅子作って」とか頼まれたこともありました。
どろしーちゃんの次にお友達になったのはありすちゃんでした。
その当時は別の名前のキャラでしたけど、とっても元気でおもしろい人っていうのが最初の印象でした。
どろしーちゃんと、ありすちゃんと、私の3人でヘイブンにいることが多くなりました。
そのうち、どろしーちゃんとありすちゃんそれぞれのお友達とかとも仲良くなってきて、
どんどん楽しくなってきちゃいました。
年が明けて、1月。
そんな中で、いつものようにスキル上げをしてると、
「コーラスギルドに入ってみませんか」って叫んでる人が目に入りました。
「コーラスか~、すごそうだな~」って思いながら、その人の声を横目にスキル上げを続けてました。
なかなかその人に話しかける人がいなかったんですけど、
1週間ほどしてその人に話しかけてる人が現れました。
嬉しそうに応対してるその人を見て、
私もなんだかコーラスをやってみたくなりました。
「考えておきます」って言い残してステージ方面に行っちゃった、最初に話しかけた人を見送ってから
私も思い切ってその人に話しかけてみました。
とんとん拍子でそのギルドに入ることになりました。
あみさん率いるUOHBの最初のメンバーになったんです。
その後、あみさんに最初に話しかけたハイライトさんと、
ヘイブンで小説を売っててコーラスにすごく興味を持ってたかごめちゃんが次々に入ってきて、
1月23日、レッドロブスターで初ライブとなりました。
そのライブを見てくれたみなさんが喜んでくれて、
すっごい充実した気分になりました。
そしてもっと大和の人たちを喜ばせたいって思いました。
今はもう、こんなことになっちゃったUOHBだけど、
当時は大事な、私が楽しませてもらってて大好きな大和のみんなに
お礼が出来る場でした。
そんな感じでいろんなことがあって、楽しくってブログを始めて、
今にいたります^^
なんとなく、昨日と一昨日の流れで自分のこと話したくなっちゃった私でした^^;
うー、なんだか支離滅裂…^^;
長々とわけわかんなくてごめんなさい^^;
いろいろ書きたいことはあるんですけど…
今日は私のことを書いていきたいと思います。
私が最初にUOにさわったのは2年ちょっと前。
兄がUOやり始めて、それを見てたら「やってみるか?」って言われたときでした。
最初は絵もかわいくないし、あんまりおもしろくなさそうって印象でした^^;
でも、兄が友達と楽しそうに話してるの見て
これは他の人と楽しくしゃべれるゲームなんだなって思いました。
それまでチャットはやってましたけど、文字だけの会話でした。
でもUOは、風景があって、キャラクターがちゃんとそこにいて、
文字だけの会話じゃないっていうのがすごく新鮮でした。
私もキャラクターを作らせてもらいました。
その時はその当時使ってたハンドルネームを自分の名前にしました。
「とりあえず戦ってみよう」ってアドバイスされて、
戦士でキャラクターを作って戦ってみました。
最初に死んじゃったのは、ヘイブンのモンスターと大砲とかで戦ってる場所で
NPCの人たちがどんどん死んじゃうの見て、なんとか助けようと思って
(NPCじゃなくてほんとに他の人が戦ってるんだと勘違いしてました^^;)
そのうち、いろんなモンスターに囲まれて死んじゃいました…^^;
それが最初です^^;
ゲームオーバーかなって思ったら幽霊になってて^^;
どうすればいいのーってあわてて兄に泣きついたら
戦闘モードにして姿が見えるようになれば他の人に生き返らせてもらえるってわかりました。
その時生き返らせてくれた人が回収を手伝ってくれて
そのまま最初のお友達になりました。
少しずつ強くなって、デスパイスにも行けるようになりました。
その人とその人のお友達にいろいろ教えてもらえました。
でも、ある日突然その最初のお友達が引退することになって
私の周りに居た人も次々と引退しちゃいました…。
そして私は一度、UOを辞めました。
1年半ほどして、兄が「仕事が忙しくなったからUOができない、その間やってていいぞ」って言ってくれて、
中途半端になってる生産スキル上げてて欲しいって言われました。
中途半端になってるスキルは裁縫と大工でした。
細工はその時はもうGMになってました。
私は現実の名前に近い名前、「ゆき」ってキャラを作って、
ソウルストーンでスキルを移してスキル上げを始めました。
それが去年の12月始めあたりのことです。
他に誰もいない兄の家で大工のスキル上げをしてたんですけど、
寂しくってまた辞めそうになっちゃいました^^;
そこで思いついたのが私の最初の街、ヘイブンで
他の人がいる中でスキル上げをすることでした。
ヘイブンの公園に自分で作った箱を積み上げて、
トンカントンカンと木を叩く日々が始まりました。

私ははじめ、こんなかっこしてました。
文字の色は確かオレンジだったんじゃないかなって思います。
ヘイブンでスキル上げしてると、他の人が話しかけてきてくれました。
「最近いつもここで頑張ってますね」って。
それが、今の私になってからの最初のお友達、どろしーちゃんでした。
おとなしい感じで、かわいい人っていうのが最初の印象。
隣に座って、お話ししながらスキル上げしてると
どろしーちゃん以外の人も話しかけてきてくれるようになりました。
「箱作って」とか、「椅子作って」とか頼まれたこともありました。
どろしーちゃんの次にお友達になったのはありすちゃんでした。
その当時は別の名前のキャラでしたけど、とっても元気でおもしろい人っていうのが最初の印象でした。
どろしーちゃんと、ありすちゃんと、私の3人でヘイブンにいることが多くなりました。
そのうち、どろしーちゃんとありすちゃんそれぞれのお友達とかとも仲良くなってきて、
どんどん楽しくなってきちゃいました。
年が明けて、1月。
そんな中で、いつものようにスキル上げをしてると、
「コーラスギルドに入ってみませんか」って叫んでる人が目に入りました。
「コーラスか~、すごそうだな~」って思いながら、その人の声を横目にスキル上げを続けてました。
なかなかその人に話しかける人がいなかったんですけど、
1週間ほどしてその人に話しかけてる人が現れました。
嬉しそうに応対してるその人を見て、
私もなんだかコーラスをやってみたくなりました。
「考えておきます」って言い残してステージ方面に行っちゃった、最初に話しかけた人を見送ってから
私も思い切ってその人に話しかけてみました。
とんとん拍子でそのギルドに入ることになりました。
あみさん率いるUOHBの最初のメンバーになったんです。
その後、あみさんに最初に話しかけたハイライトさんと、
ヘイブンで小説を売っててコーラスにすごく興味を持ってたかごめちゃんが次々に入ってきて、
1月23日、レッドロブスターで初ライブとなりました。
そのライブを見てくれたみなさんが喜んでくれて、
すっごい充実した気分になりました。
そしてもっと大和の人たちを喜ばせたいって思いました。
今はもう、こんなことになっちゃったUOHBだけど、
当時は大事な、私が楽しませてもらってて大好きな大和のみんなに
お礼が出来る場でした。
そんな感じでいろんなことがあって、楽しくってブログを始めて、
今にいたります^^
なんとなく、昨日と一昨日の流れで自分のこと話したくなっちゃった私でした^^;
うー、なんだか支離滅裂…^^;
長々とわけわかんなくてごめんなさい^^;